プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の会社の社長の話ですが、あまり責任やミスを自分のものにしようとしません。
現場で何か起きれば「俺は聞いてない」「現場が勝手にやったことだ」と言います。
損害賠償などが発生すれば実質的な責任は社長が負うのでしょうけど、「聞いてないから知らない、俺は悪くない」みたいなのってどうなの?と…。
ペーペーの意見としては、現場も報連相しなかったのは悪いけど、そういう体制を作っていなかったという点で社長はじめ現場以外の人にも責任はあると思います。

なんでもかんでも社長に責任転嫁したいというわけではないんですが、それでも社長の「知らない」「聞いてない」にはモヤモヤしています。
特に中小企業において、社長の「聞いてない」というのは責任逃れとして通用するのでしょうか?
繰り返しですが100%社長だけが悪いとは思いませんが、整備してこなかったのは社長(や他の役員)が悪いのではと思ってしまっていつも「なんだかなあ」と感じています。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    質問事項の本質ではないので記載しませんでしたが、今回例として挙げたことは私は関わっていない案件です。
    ご指摘はごもっともだと思いますが、処理についてご注意いただいてもそれこそ「知らない」件なので、ご指導的なご回答は控えていただけると嬉しいです。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/24 11:26

A 回答 (9件)

あなたの立場からするとそのような対応をされると嫌ですよね。


社長や、上の立場の人が、責任逃れをするのは、自分の責任にすると「大事になる」からです。下のものの責任にしておいた方が事が丸く収まる。(取引先も納得する)
社長や責任ある立場の人のミスを被るのも下の者の仕事のうちなのです。(嫌な役回りですが)
報連相しないのは良くない事なので改善しないといけませんね。
報連相がしっかりしていなく、怠っていると、当然責任は、報連相をきちんとしなかった方になりますから。
報連相をきちんとしていた上で、社長や責任ある立場の者がミスした事は、社長や責任ある立場の人の責任になります。
だけど、社長や責任ある立場の人のミスが多いと取引先からの信用が無くなり、仕事が減ってしまいます。その結果経営困難に陥り、企業としてままならなくなってしまいます。
社長や責任ある人の人間性にもよりますが、それを被るのも仕事のうちなのです。
下の者としてはとても良い気はしないのですが、それも、自分が「雇われている立場」なので、お給料に含まれている仕事のうちのひとつなのです。それが嫌なら、自分が起業して社長になるしかありません。どこにでもある話ですよ。だけど、それを経験し、乗り越えるとどこの会社でも通用します。
    • good
    • 0

ヤバイ仕事の責任逃れが出来ないように労働基準法があります 社長や管理職は全ての責任を問う だから不法投棄は社長が捕まるんですよ

    • good
    • 0

指導をしてるつもりはありません。


一般的な話です。
100歩譲って社長が
「じゃ明日から報連相はしっかりするように!」
っていわれたら
あなたたちの逃げ場がなくなる。
そのためにも
常識人はわあらないことがあると
上司に確認をする。

これが指導のコメントと考えてるなら
まぁ仕事の常識がありませんね。
新入社員でも
確認するのがあたりまえ。
    • good
    • 0

え?


あなた自身がかいてるではありませんか。

報告連絡相談がないと。

だから社長は「聞いてない」というのは
あたりまえでは。
報連相の風潮がないから
その指導をしてない社長が悪いというのは
コジツケだと思います。

そもそもあなたが何も聞かずに処理してしまっただけでしょ。

独断で処理するならそれなりの責任感と
言い訳(理由)を考えておくのが常識ですよね。
それもなくて言われっぱなしというのは
情けないとは思いませんか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

社長という立場上体裁を保つために,聞いていない。

知らない。と、言う人は沢山います。特に中小企業はです。

しかし、言葉の使い方が下手です。それと内容により許される場合もありますが、いつもそういう言い方をするのはイザとなったときに頼りにならない社長だと思います。
    • good
    • 1

「俺は聞いてない」「現場が勝手にやったことだ」を誰に向かって言ってるのか、だと思うのですけれど。


客側に向かって言ってるのならば、それは変な人ってことでしかないけれど、社員に向かって言ってるのならば、当然じゃないですか?

社長というのは、会社を経営する人であって、経営というのは、社員にお給料を払えるようにとか、設備投資とか福利厚生とかを潤滑に回す、つまり社の資産やお金をちゃんと回すのが仕事なのですよ。
社長は、社員教育をする人ではないし、社員の労働システムを作る人でもないのです。その社長に責めがあるとしたら、社員教育をできる人、そのシステムを作れる人を、ちゃんと雇わなかったことです。
社長は無駄な給料を払っていたということを、ちゃんと考えなくてはいけないし、賠償があったとしたら社のお金を無駄にしたということを、ちゃんと考えなくてはいけない。

で、社員に向かって言う「俺は聞いてない」「現場が勝手にやった」は、責任逃れじゃないんですよ。あなたがおっしゃるように、責任は社長が取るに決まっているだから。
社長は、何があったのかの追求をしているのです。何故、俺が聞いてないんだ?何故、現場判断で勝手にやった?という、問いかけですし、何故こういうことが起こったのか?という検証であるだろうし、社員への責任追求ですよ。社の金が如何に無駄になったかを知るべきだからです。

それが、社長の仕事でしょ?
    • good
    • 0

その社長経営者失格ですね。


主様の仰るとおり、いざとなった時の責任取るのは全部社長や役員。「聞いてない」「現場が勝手にやった」など典型的な責任逃れの言葉ですよね。

社長や役員はただ偉いのではない。責任を取る立場にあるのです。社会的な立場として、聞いてないから自分は悪くないというのは通用しません。
    • good
    • 2

丹羽宇一郎さんは「会社の全責任は社長にある」と書かれています。


丹羽さんは伊藤忠商事の社長になったとき
経営を再建された方です。
会社の規模に関係なく、
普段から「聞いてない、社員が勝手にやった」と言う人は
何かあったら社員を捨てて逃げちゃうかも。
というか社員がついていかないですね・・。
    • good
    • 1

これからは毎朝社長に仕事の指示を受けましょう。

それ以外は社長が何でやっていないんだと怒れば「指示なし、聞いていません。」で対応しましょう。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!