
No.5
- 回答日時:
建築関係の仕事をしているものです。
確かに、その疑問も一理あります。
ただ、退去するつもりならばそんな問題を起こさないように、ちゃんと契約書に
書いてあるとおりの期間より前に申し出れば良かったのにと思いますが。
あとは、話合いしかないので、「一ヶ月分の賃料は払うが、更新料ははらいたくない」
という意思表示で話し合うしかないでしょう。
ただし、一ヶ月分の賃料を払うのだから占有権(そのあいだは明け渡さない)というならば、
更新料は必要でしょう。
更新料を払わないならば、その向こう一ヶ月は「住まないが賃料を払う」必要があると思います。
参考まで
No.2
- 回答日時:
普通、そう言われます。
不動産屋の立場だと・・・・・
更新日の1ヶ月前までに「退去」を言われなかった。
=更新はする。「退去はしない。=更新料は必要」 となります。
したがって、その分の収入は不動産屋には「ある」ことになります。
だから、払ってほしい。
借主の立場だと、質問者さんの仰る通りです。
そこは、話し合いだと思います。
私の場合は、ケースは違いますが、
更新の4か月後に退去した。
修繕にいくらか請求された。
更新後にほとんど住んでないから、更新料から差し引いて。
↑無理なお願い。
管理会社はOKした。
という感じで、追加の5千円だけで済みました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借地・借家 賃貸の違約金と更新について 4 2023/08/25 00:29
- 賃貸マンション・賃貸アパート 立ち退き料交渉の文面を考えて頂きたいです。 1 2022/08/17 22:11
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件契約について質問です。 アパートの新規賃貸契約するにあたり、確認書へ初回保証委託料25,00 2 2023/03/03 12:43
- 不動産業・賃貸業 賃貸マンションの更新料は全国的に当たり前にあるのでしょうか? 私は名古屋在住ですが、2年に一度2万2 2 2022/11/09 02:26
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大家が破産!オーナーチェンジ後の引継ぎ、賃料の値上げについて 9 2023/07/20 20:30
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートを探しているのですが、敷金礼金無しのある物件に 賃貸保証等:加入要((株)オリコフォレン 3 2022/11/07 22:15
- 不動産業・賃貸業 賃貸について。 すごく当たり前の事を聞いてしまいますが、例えば今住んでる賃貸が2年契約で、12月末で 3 2022/11/07 21:50
- 不動産業・賃貸業 家賃未納で裁判所から郵便が届きました 11 2023/04/01 13:36
- 不動産業・賃貸業 法人名義で借りていマンションの部屋を個人名義に変更したいのですが。。。 3 2023/07/19 12:32
- その他(暮らし・生活・行事) 2年契約の賃貸を更新しましたが、途中で解約する場合は違約金が発生しますか 4 2022/09/22 05:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上の階の住人のいびきに悩まさ...
-
分譲賃貸の「法人希望」とは?
-
賃貸解約・・・新住所を聞かれ...
-
居候者が立ち退かなくて困って...
-
アパートマンションの大家さん...
-
UR賃貸マンションの契約書をな...
-
代理人が退去届を出す場合分か...
-
大家都合による退去勧告について
-
隣人の騒音のせいで引っ越す際...
-
賃貸物件でのインターネット工...
-
賃貸借契約解除について 賃貸ト...
-
近隣住民の喧嘩に困っています
-
住宅購入時、賃貸の退去連絡の...
-
雨漏り修繕をお願いしたところ...
-
敷引きについて質問です
-
レオパレス退去月 家賃につい...
-
耐震基準に達していない建物の賃貸
-
賃貸で更新時期に達したので更...
-
8月から契約した新居が、ありえ...
-
分譲マンションでの立ち退きに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上の階の住人のいびきに悩まさ...
-
賃貸解約・・・新住所を聞かれ...
-
分譲賃貸の「法人希望」とは?
-
隣人の騒音のせいで引っ越す際...
-
家主から同棲の事実があり退去...
-
大東建託、強制退去について。
-
備え付けの冷蔵庫、どうにかし...
-
不動産から退去願いの電話がき...
-
強制退去についての質問です 生...
-
賃貸アパートを名義人が退去、...
-
住宅購入時、賃貸の退去連絡の...
-
居候者が立ち退かなくて困って...
-
ルームシェアの片方が退去する...
-
管理会社、大家と連絡がつかない
-
UR賃貸マンションの契約書をな...
-
雨漏り修繕をお願いしたところ...
-
分譲マンションでの立ち退きに...
-
出産を理由に退去を求められて...
-
家賃のことで質問です。 先月末...
-
賃貸物件の退去時、保証人に連...
おすすめ情報
契約期間満了に伴う契約終了の場合は満了日から1ヶ月前までに予告することとなっており、契約終了の申し入れが予告期間に満たなかった場合は違約金として新賃料等の1ヶ月相当額となってます。違約金はわかりますが更に更新料払うのは話が合わないと思いますが、どうですかね。