
自分の情けない姿を見せてしまったとき、皆さんはどうする、もしくはどう思いますか?
人間真面目にやっていたつもりでもアホな失敗したり方向性間違えたりして、情けない姿や自分の恥ずかしい場面を周りに見せてしまうときがありますよね?
自分はちょっと抜けていて真面目にやってるつもりでも失敗や間違いが多い人間です。対策するのは当たり前ですがそれでもたまにアホなミスをしてしまいます。
ミスしたときにうまいリカバリーが出来ればいいのですが、自分はプライドが高いというかやってしまったという気持ちと一緒にとんでもなく情けない気持ちになり、周りの人も自分のことを裏で悪く思ってるんじゃないかと本当に不安になります。
そうなってしまうと人間不信になり、
みんな敵に思えて自信を無くし自分にはなにもないんだと何もできなくなってしまいます。
例えば自分は球技が苦手なのですが、多少でもできるようになりたいとサークルなどに出て、当然失敗続きです。
それはいいのですが一人でもできないことに小言を言われたりするともう全て嫌になってしまいます。
勿論相手からしたら自分みたいにできないやつって腹立つ気持ちもわかるんですが、自分だって皆に貢献したいと思っているのに、皆そう思ってるのかな、自分自身ができないのは悪いのではないかとすごく嫌になります。
質問文の繰り返しになりますが、こんな時皆さんはどうしますか?気にしない、といえばまあそのとおりなんですが、
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
古来より自然災害が多発していた日本では
身をを守るため個より集団に合わせ協調し助け合うことで生き抜いたと言われています。集団に合わせられない事は即ち死に直結することになるため遺伝子レベルで不安症が残ったとされています。
主様が集団の中で失敗や恥を必要以上に
感じるのは日本人が持つ不安民族の宿命とも言えます。不安の要素は主様では簡単に
変えられないのですから後は頭を切り替えて意識を変えてみます。
例えば「恥をかいても誰も困らないし誰にも迷惑はかからないし案外他人はいちいち覚えていない」
「恥を知ることは相手にも寛容になれる」
「心配するほど以上の事は案外起きないも
のだ」
「物事はなるようにしかならない」
以上なことを意識してみて下さい。
No.2
- 回答日時:
hedeさんと似たような回答になるのですが、自分のできる範囲で精一杯やった結果に文句言う人間がいるなら自分も付き合いやめます。
上手い人はそれ以上のアドバイスくれたりするんだけどね、こうやってダメだったから、まぁ(サッカーに例えたらカウンター食らったら急いで戻ろうね、あきらめて歩いたらダメだよー)とか。

No.1
- 回答日時:
誠意のあるなしで答えは変わる。
誠意を尽くしたなら
「自分にできることはすべてやった。それでだめならこの人とは合わない」
とあきらめることもできる。
未練があるなら、どこかで手を抜いている。
あと、俺は「できないことはできない」とはっきり言うことにしている。
結局それが自分にとって一番よいと、時間をかけて悟った。
繰り返すが「自分にとって」である。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
第三者から悪口を言われていることを伝えられた!対応法をカウンセラーに聞いてみた
ある日、「~さんがこんなことを言っていたよ」と、第三者から影での自分の悪口を伝えられた経験はないだろうか。悪口を言われたことだけでなく、なぜそんなことを教えてくるのか……。「教えて!goo」にも「他人から...
-
なぜ嫌われる?女性に嫌われやすい男性の特徴を、男女トラブルの専門家に聞いてみた
人間関係において、性格が合わないという理由以外に、嫌われやすいタイプが存在するようだ。特に、考え方やライフスタイルが異なる女性と男性の関係においては「なぜ嫌われるのか」が分かりにくいことも多いだろう。...
-
いまきみに伝えたい。 絵本「いじめているきみへ」
「はるかぜちゃん」の愛称で知られ、女優、声優として活躍している春名風花さん。2012年、当時小学6年生だった彼女が、朝日新聞の特集「いじめと君」に記事を寄稿すると大反響を巻き起こした。そのコラムを小さなお...
-
職場に苦手・嫌いな人がいる。どうしたらいい?
読者の中にも、異動や転職などで職場が変わったという人はいるのではないか。当然職場には馬が合う人もいれば、合わない人もいる。「教えて!goo」にも「皆さんは、嫌いな人・苦手な人とどう接しますか?」という質...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生きているのか死んでいるのか...
-
生きていく自信、生きていく価...
-
「自分を好きになれないと、他...
-
高校3年生です。 朝、学校に行...
-
8月に花火大会に行く予定なので...
-
好きな浪人生を支えたいです。
-
門限についてです 私は20歳の女...
-
医学部を辞めたいです。
-
Fラン大学の女の醜さ
-
オンラインテストって不公平す...
-
自分は昔フィリピンハーフの彼...
-
20歳の大学生です。 ここからは...
-
鬱病の友人と距離を置きたい
-
中途半端な努力しか出来ない人...
-
勉強したくない
-
底辺は底辺、希望が見えない人...
-
私は無能です。無能って生きる...
-
とにかく寂しいです(大学4年で...
-
努力できない自分が嫌です。
-
A型とA型からB型は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生きているのか死んでいるのか...
-
「自分を好きになれないと、他...
-
倒れている人を見捨てた自分
-
不思議な人についてです。自分...
-
生きている意味があるのでしょ...
-
人間の中身で、 何が一番重要で...
-
自分の情けない姿を見せてしま...
-
好きな諺はありますか?
-
私は、一度裏切られた人を許す...
-
自分を持った人間になりたいです。
-
落ち込んだ時皆さんはどのよう...
-
劣等感で泣いてしまう
-
謙虚な人や自信が無さそうな人...
-
もうだめだ、苦しい、何をして...
-
実力以上に完璧を求め続けると
-
自分を見失ってどん底を何回も...
-
仲良くしたいのに、輪に混ざり...
-
先日とても悔しいことがありま...
-
プラス思考・マイナス思考
-
負のオーラ。
おすすめ情報