dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仲良くしたいのに、輪に混ざりたいのに壁を作ってしまい距離を置いてしまいます。

先日、終業式でクラス最後の日でした。

最後にみんなで写真を撮りたかったのですが、私の仲のいい子がみんなの人気者でいろんな子に話しかけられていて、怖くて近づくことができず、結局バイバイも言えずに1人で寂しく帰りました。

誰にも「写真撮ろう!」と言われず、私はクラスに必要ない存在なんだなと思ってしまい、逃げるように帰ってしまったことが本当に悲しいです。

自ら輪に混ざればいいものの、なぜか「私なんかが混ざってはいけない」「誰も話しかけてくれない」と思ってしまい、自分から1人になってしまいます。

どうすればこのような考え方にならずにすむのでしょうか;_;

A 回答 (3件)

あなた自身、ワイワイみんなと仲良くしたいですか?


そのようなことを毎日続けられますか?
あまり深く考えないでください。
一人でいることは悪いことではありません。周りとテンションを合わせないといけない訳ではありません。
協調性とは違う類いの話で、コミュニケーションの方法の違いだと思って大丈夫だと思います。

最後の日に思い出が作れなかった事を後悔されてるようですが、怖かったんですよね。
何となく、あなた自身も周りの人とは違うということを感じてるのではないですか?
一人で居ることが寂しいと思うよりも、無理して付き合いを続けることに辛さを感じるなら、一人で居ることの方が自然だと思います。
あなたは決して場の空気を乱している訳では無いと思います。自ら一人で居ようとする謙虚な方だと感じます。
だから、自分の居心地の良い、自分の気持ちに素直になられたら良いのではないかと思います。
私自身もあなたと同じような経験をし、元気で人気者の人に憧れました。でも、人それぞれなんです。無理してそのようにしてしまうと、自分自身で無くなると感じました。それ以来、自分の気持ちに素直になる事に決めました。
必ず必要だと思ってくれる人が現れます。今すぐ解決しなくても、自然に自分を受け入れてください。
    • good
    • 2

自分に自信が無いんですね。



毎日、小さな目標を立ててみて下さい。やり遂げられるような目標です。
それがやり遂げられたら、自分で自分を褒める。
それを繰り返すことで、自分に少しづつ自信がついてくると思います。
自信がついてくれば、相手から話しかけられなくても、自分から話しかけられる様になると思います。
もしかしたら、話しかけられる様になるかもしれません。
    • good
    • 0

自分から話しかけたら良かったのかもしれません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それは知ってます、、自覚あります。「自ら輪に混ざればいいものの」って書いてあります。

私が質問したいことは最後の1文です。

それとも自分から話しかければ上記のような考え方にならないということですか?

ああいう考え方をしてしまうから話しかけられないんですが、、( ´•̥_•̥` )

お礼日時:2018/03/24 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!