dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新型コロナ抗原検査キットも高価なので、何回もできないですね
なので 発熱後 何時間したら 抗原検査キットは
ちゃんとした結果がでるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • ご回答下さいましてありがとうございました。
    今から通院します。
    しばらくお待ちください。

      補足日時:2022/05/27 09:19
  • うーん・・・

    通院結果ですが
     診察と検査が屋外でありました。
    検査は 最初に、抗原検査で、鼻が痛かった!ここは我慢です。
    結果陰性 
    次にPCR検査(症状がある場合に限り無料)で唾液を5㏄~10㏄とられました。
     明日の昼の連絡待ちです。
    医療費は合計で、せきどめ(いらない)解熱剤(いらない、家にもストックあり熱は平熱で
    下がり傾向)合わせて¥3,090円 どうせなので 明日の結果をお知らせします。
    お待ちください。

      補足日時:2022/05/27 13:33
  • HAPPY

    ありがとうございました。
    陽性でした。
    体は正常です。
    幸か不幸か 天は 早かれ遅から
    陽性になるのなら 今がチャンス
    高齢になる前に、 陽性
    になったと これで 抗体もでき
    ワクチンは2回目接収済みですが!
    最高のワクチンでしょう 
    少し安心感もあります。
     補助金もありますし。

      補足日時:2022/05/28 11:53
  • 抗原検査ですが
    1回目:5月26日16:30 陰性
    2回目:5月27日10:30頃 陰性

    5月25日18時代に37.0度でした。
    それから
    微熱と頭痛が36時間弱続いて 平熱に戻り、頭痛が
    無くなりました。
    後は たまに、咳 と 痰 が出る程度
    ほか全く異常なしです。

    最初に連絡した「医療機機関」は
    症状が出始めてから48時間後じゃないと抗原検査キットは
    陽性がでない!といわれました。
    いま 再度 抗原検査をすれば出るかもです。

      補足日時:2022/05/28 12:09

A 回答 (3件)

厚労省の指針では、発症後から9日までが


抗原定性検査の適応期間となっています。
つまり、有症状後から検査可能ですが
経験上、症状が出てからから8時間以上
経過したあたりから陽性となる率が高そうです。
PCRでは、無症状でも検出事例があります。

https://www.mhlw.go.jp/content/000914399.pdf
    • good
    • 2

何時間後なら効果があるか、は新型コロナ感染症ではよく分かっていません。


類似のウイルス感染症であるインフルエンザの場合は、発熱から1日以内の検査では陰性となる場合があることがよく知られています。
準用するなら24H後が目安ではないでしょうか。
    • good
    • 3

逆質問になってしまうのですが、発熱直後じゃダメなんですか?


入院中の経験では、
・入院時は、初期診療後入院が決定した時に検査
・入院中は、夕食前、寝起き、朝食前の3回検温して、
 一回でも37.5℃以上になると、朝食前に検査
・退院時は、検査結果が問題ないときに退院許可が出る。
でした。
なので、最も早い時は検温(発熱確認)後約10分で検査でした。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!