dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

抗原検査キットの使用についてご教示ください。

家族が抗原検査キットで陽性となり、本人は朝方は微熱であったが、抗原検査キットでは陰性でした。

昼過ぎに発熱(38.8度)し、喉の痛み、倦怠感があり、新型コロナウイルス感染を疑う状態にあなりました。
この際に、もう一回抗原検査キットによる検査を行うことの有効性はりますか?

A 回答 (2件)

下記から、今日検査するより発症2日目となる明日の後半に検査される方がよろしいかと思います。

お大事に・・・

厚生労働省によると、発症2日目から9日以内の症例では、ウイルス量が多く、PCR検査と抗原検査の結果の一致率が高いとの研究結果が示さてれいます。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11915.html

他には、抗原検査の感度は発症4日後にピークを迎え、陰性の場合は1~2日後の再検査で感度が向上することが、米国疾病予防管理センター(CDC)のVictoria T. Chu氏らによる前向きコホート研究で示唆されています。
https://www.carenet.com/news/general/carenet/54398
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠に速やかにご回答賜り、ありがとうございます。
明日の検査を行うことにします。

お礼日時:2022/09/23 19:43

陽性の可能性はあります


コロナ検査キットは感染して時間が浅いと、正確に検査結果がでない場合も考えられます。

お大事にしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠に速やかにご回答賜り、ありがとうございます。
明日の検査を行うことにします。

お礼日時:2022/09/23 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!