dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相談があります。バイトで、変な噂を店長に流されて嫌われて、私の見る目が変わって、挨拶しても無視されることが多くて。正直、してないことなのに噂流されてきつくて仕方ないです。でも、その仕事内容が好きだから辞めたくないし、でも鬱のようになっています。しばらくお休みしたいと親が店長に伝えました。あと、話を聞いて頂きたいということも。私はバイト辞めないといけなくなりますか?
また、皆さんが店長ならどう対応しますか?

質問者からの補足コメント

  • 無視してるのは店長じゃなくてバイトの人です。
    そのバイトの人が流した変な噂を店長が信じて、私が嫌われた感じです

      補足日時:2022/05/26 14:54

A 回答 (7件)

好きな仕事だが、人間関係が悪い


ライバル店でやってみては?
店長より上の管理者に相談するか。
補足をよんだが、デマを流した犯人を叩くか。
難しいね。
    • good
    • 0

質問者様がそのバイトを辞めたくなくて、1人でももくもくと仕事が出来る気にしないメンタルがあるのなら続けてもいいのでは?


キツくて、本格的に鬱になる前に休むか辞めた方がいいと思います。
    • good
    • 0

嘘のうわさ流す人は、あなたが羨ましいから足を引っ張りたいのです。


噂が事実でないのであれば、堂々としていればいいんです
    • good
    • 0

店長は従業員から見ると最高責任者です。

だから無視する事は
出来ないんです。未だに無視は続いていますよね。もし店長が
無視をしている仲間ではないとしても、店長ですから無視をし
ている事を質問者さんに悟られてはいけませんから、無視して
いる事を質問者さんに悟られないようにしているだけです。
だから店長もグルの一人かもと書いた訳です。

補足コメントに、どうして親が店長に言ったのが説明されてま
せんよね。どうして親がイチイチ出てくるのですか。
    • good
    • 0

ハッキリ言っていいですか。

気を悪くしないで下さいね。

ハッキリと言います。他の従業員達は質問者さんが大嫌いなんです。
だからグルになってバイト先から追い出そうとしています。
もしかしたら店長もグルの可能性が高いです。

働いているのは質問者さんでしょ。どうして親を出すのですか。
親がバイトしろと言ったので、それでバイトをしているのですか。
自分でバイト先を探し、自分の意志で働いているなら、親から言わす
必要は無いのでは。何でも親に頼りっぱなしにするから、甘く見られ
るんです。イチイチ親が出て来る。これだけでも他の従業員から見れ
ば実に不愉快です。多分その事を噂で流していると考えます。

店長は辞めなさいとは絶対に言いません。もう少し頑張りなさいとし
か言いません。しかし親は大切な子供を働かせる訳にはいかないと考
え、店長に辞める事を告げるでしょうね。

もう少し自分に対して強い意志を持ったらどうですか。何でも親任せ
では何処で働いても悪い噂は流れますよ。
    • good
    • 0

そういう店長なら働きに来ないからクビとか、逆に2~3時間で帰すとか平気でするでしょうから辞めて他で働いた方がいいですよ。



変な店長と同等の考えはしないので最後の一文には答えられませんね。でも自分もそういう店長と働いたことがあってどこまでいっても改善はないのでさっさと見切りをつけた方がいいです。ちなみにその店舗はコロナ禍で潰れたみたいですけどね。
    • good
    • 0

店長に嫌われてるんなら他の店の同業に行けばどう?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています