dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトを辞めたいです
仕事が出来なさすぎて始めて3ヶ月経とうとしているのに毎回ミスをしています
今までの人生辞めることから逃げ続けてきたんですが
私の精神も持たないし学業も忙しいですし
何より時給が発生していることなので私だけの責任ではないですしお客様にも迷惑がかかってしまっているので辞めたいです
しかしあまりにもチキンなので店長に辞めたいですって言う勇気がありません
店長が1人の時を探しているのですが仕事をされているか他の方と談笑されているので話しかけられません
皆さんはどう辞めるとお話されていますか

A 回答 (7件)

辞めることを前提の質問ですが、その前に!



なぜミスを繰り返すのか、その根本的な原因が何かを考えたことはありますか。

小手先だけの訂正なんて意味ないからね。
例として……
 ミス:バーコード対応のレジで打ち間違える。
 対策:よく確認する。
こんなんじゃ何度でも同じミスを繰り返します。
「確認」できていないからミスを繰り返しているのですから、
どうすれば「確実に確認ができるか」を考えなければなりません。
それには「どうして確認漏れがおきるのか」を突き詰め、それを改善する対策をする必要があります。
……こんな感じ。

今のように問題を解決することを先延ばしにしていると、どのバイト先でも同じようにミスを繰り返すことになります。
それじゃ、ただただ迷惑を掛けるだけですよね。
迷惑を掛けないようになる努力をしましょう。

・・・

そんなわけで向上心が1㍉も無いなら、辞めるという選択はアリです。
ただし他の職場で迷惑を掛けることになることを覚悟しましょう。

朝一番に店長さんに一言、
 「これ以上ご迷惑をお掛けするわけにはいきませんので、辞めさせてください。3カ月間ありがとうございました」 
と頭を下げて伝えればOK。
    • good
    • 2

店長に「ちょっと要件があるのですが」と言って二人きりになった後、「辞めます」と言えば良い。



ただこんな簡単なことも出来ないとなると就職口がないよ。
    • good
    • 1

これはね、


気持ちわかるんですが

わからなくないんだけど

普通に辞めますって言うべき。

なんとなく悪い気がするとか
ありそうですが

そんなことない。
    • good
    • 1

心中お察しします。


アルバイトには合う合わないがありますよね。
どんなバイトをしていらっしゃるのでしょうか?
文章を見る限り接客業とお見受けします。
仕事が出来なさすぎて…との事ですが
メモはとっていますか?とってないのであればとった方がいいと思いますよ!
覚わるまでメモを持っておくと良いですね。
そしたら自然とできることが増えていくと思います。

チキンで辞めると言えない…私もそうです。言うのが苦手です。言わなきゃな、、、いつ言おうかな、、、今じゃないな。など考えてどんどん時間が過ぎていきました。
私は、店長が1人になったタイミングは逃さないですね。といっても相手の忙しさによりますが。
私がアルバイトを辞めた時は、店長に話したいことがある、時間作れる時はあるかと聞き都合が合った時間でお話をしました。
どうしても早く伝えたい!というのであればLINEに一報いれるのもありですね。
ただし、そこでは辞めると言わないこと。
最近はメールやLINEで辞めると伝える方が増えているのでそこは気をつけましょう。
あとはもう自分の気持ちを伝えるだけ!
頑張りましょう、応援してます!
    • good
    • 1

真っ正面からいきましょう。

店長に、ちょっとお話がありますので、といって時間を作ってもらい、質問文にあることを整理して伝え、お相手の判断を仰ぐんです。
これを「進退伺い」といいます。
    • good
    • 1

バイトは辞めやすい&始めやすいからアルバイトってもんがあるんよ。

時給がどうとか責任がとか契約社員が言う事なんよ。
チキンだから言えない?じゃあ何でバイトに応募した?
勉強忙しいからやめます。でいいだろ。
言えないならダラダラ続けるか、逃亡したまえ
    • good
    • 1

バックレろwww

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A