
マイホームを新築し、現在 外構業者が作業をしている最中です。
先日、風の強い日に塀などの吹き付け作業をしていると思ったら、玄関ドア・玄関タイル・ウッドデッキ・リビングの窓・サッシなどに 吹き付けの細かい微粒子が飛んで
付着しているのです。
すぐに業者にクレームの電話をしたら、「すぐに対応する」とのこと。その後、一週間たっても音沙汰なしなので、再度連絡したら やっと今日塗装屋(下請け。しかもかなりのお爺さん)と外構業者の担当者が来ました。
二人で、濡れ雑巾で玄関などを拭いてました。
「取れたので、見てください」
と言われ、見たら 全然取れていない!!
かなり細かい微粒子が まんべんなく付着しているので
ちょっとやそっとでは取れないはずです。
(2階のベランダまで飛んでるくらいですから!)
今日は、午前中さらっと作業して 帰ってしまいました。
新築の家を塗料まみれにしといて、その対応はないでしょ!という感じです・・・。
全然、納得できません。
玄関ドアを丸ごと 取り替えて欲しいくらいです。
もともと 外構業社もかなりルーズな対応で
イライラしていたのですが、その矢先の出来事で
ちゃんと対応してくれるのか、心配です。
業社に対して、どのような対応をすれば良いのでしょうか・・・?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
取り敢えず、業者への支払を保留して、今後の対応を確認することですね。
一方で、新築工事のときの業者さんに相談して、美装工(洗い屋さん、建物内外の汚れを専門に掃除する職人さん)を紹介してもらって、汚れを取るのに必要な費用を見積もってもらいましょう。
もし、外構業者の対応が悪いようだと、美装工に作業を依頼してその費用を清算する旨伝えておきましょう
有難うございます。
美装工というもの、思いつきませんでした。
その手がありましたね。
でも先ほど、営業に早速デンワをしたのですが言えなかった・・。今後の対応で まだ納得できないようでしたら
美装工の話をするつもりです。
本当に業社のルーズな対応に呆れます・・・。
No.3
- 回答日時:
新築ということですから、どこかの住宅会社に家の建設を頼み、下請け業者としてその外構業社が来てると推察します。
こういう場合、全責任は住宅会社にあり、その担当者が対応するのが筋です。
俗に「現場監督」という方が居ると思いますから、その方にクレームを付け、修復作業でも立ち会ってもらうのがよいかと思います。
施主が下請けに直接何か言うより、住宅会社に言うべきで、気に入らないと思えば他の下請けに来てもらうなど、納得いく対応をしてもらってください。
支払いも工事の進捗に併せて数回に分けて支払ってると思いますが、一時ストップするのもよいかも知れません。
話し合いのため、状況を写真に撮っておくと話がしやすいです。
有難うございます。
残念ながら、建築会社と外構業社は全く別で依頼しているのです。
外構の「現場監督」という方は、何の役にも立たない
頼りない若者で、この人にクレームつけても
らちがあかないので、営業に言ってます。
No.1
- 回答日時:
納得できるまで、外構工事費を支払わなければいいのではないでしょうか?
若しくは、掃除を他の業者にさせるので、その費用を差し引いた額のみ支払うと言えばよいのです。
ほとんどの外構工事が終わってから、言ったほうが良いと思いますが・・・。(^^ゞ
お返事有難うございます。
もちろん、納得がいくまで支払いはしないつもりです。
他の業者に掃除をさせる。という手は思いつきませんでした!まだいい加減な対応をするようだったら、そう言いたいと思います。
でも、まだ外構工事は始まったばかり・・・
先が思いやられます・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅横の工事で、車が砂埃で汚...
-
セキスイハイムで移築したこと...
-
隣の外構工事により、土がむき...
-
雪かきした後の雪の置き場につ...
-
日当たりが悪すぎる寒い家(日...
-
建築基準法上の「建物の最高高...
-
ALCに300φのコア抜きって大丈夫...
-
家の前にカラーコーンを置きた...
-
外壁塗装工事で隣家に足場を確...
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
住宅手当の距離制限は不当では...
-
私の土地の上空に裏の家のケー...
-
NTT柱の移設費なぜ申請者負担?
-
地域のゴミ当番(カラスよけネッ...
-
自宅の敷地内に隣家の電線が・・・
-
道幅2.4メートルの道へ曲がれるか
-
竣工図で地盤やボーリング状況...
-
側溝の一般名称について
-
アパートがグラグラ揺れるのは...
-
隣がギリギリに家を建てたこと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自宅横の工事で、車が砂埃で汚...
-
セキスイハイムで移築したこと...
-
ミサワホームの新築1000万円割...
-
側溝の泥について
-
片ハットジョイナー
-
公共マスの設置について
-
家の相場が分かりません
-
私有公共下水枡が下水道工事で...
-
市営住宅の水漏れについて 市営...
-
隣家新築工事開始にあたって
-
住宅解体時の地中障害物撤去費...
-
アパートの解体工事・・・。
-
水洗トイレを設置する資格
-
プレハブ住宅について
-
建築基準法上の「建物の最高高...
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
家の前にカラーコーンを置きた...
-
隣の外構工事により、土がむき...
-
ALCに300φのコア抜きって大丈夫...
-
有料大型ゴミ
おすすめ情報