
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の 天竜川の竜です。
> 土地の売主だった方も汚水桝を設置されていれるはずですが、解体して新築する場合には元の汚水桝は新しくするものなのでしょうか?(交換?)
旧所有者が家屋を解体しても、公道の下水本管~公共枡の間は残しますから、新築時は残した公共枡に接続します。
(汚水桝のフタの高さは、地面の高さによって調整は出来ます)
もし、汚水桝が破損していたなら、復旧の費用はどこが負担するのか私も分かりません。
> 汚水桝ではなく公共桝(1か所)の工事でした。
公共桝は、複数の設置は有りません。
1つの敷地・土地には、必ず1か所だけです。
ただ、公共桝(1か所)の敷地・土地が分割して売買されと場合は、分割され土地同士で、公共桝の1か所を共有で接続することがあります。
共有で接続となった場合、下水の地下配管が分割したもう一方の土地の地下を通ることもあります。
---
場合によっては、旧所有者の個人側の地下の排水設備・排水管も、また、個人側の地下の水道管が残っているかもしれません。(地下設備を残したまま廃棄とするために、残っている)
それらの地下廃棄の設備が、新築工事の基礎工事・排水設備工事・水道工事などの時に邪魔になると、邪魔の部分だけを撤去するか、迂回工事となります。
No.1
- 回答日時:
質問の趣旨と違う回答ですみません。
> 自治体によって公共マスの設置が個人負担になるところもあると思いますが負担された方の相場を知りたいです。
> HM指定の工事業者でないと保証対象にならないといわれたため、事業者を選べず見積の金額が妥当なのか比較したいです。
公道の下水道本管からの公共桝(公共枡、公共下水ます、汚水ます、などいろいろな名称もある)は、新築時に設置ですか?
また、公道の下水道本管から、敷地内の公共桝の工事費は、なお56776 さんの自治体では徴収をするんですね?
公共桝
https://www.google.com/search?sca_esv=567941359& …
https://home-setsubi.jp/water-supply
たいていは、公道に下水道の本管を工事の時に、公道に接する土地(公共地も私有地も)には、必ず、公共桝を設置します。
だから、土地が新築時に造成したのでは無く、なお56776 さんの新築以前に畑・田んぼなどの土地になっていれば、公共桝をが設置されていたはずです。
私の自治体では、公道の下水道本管から、敷地内の公共桝の工事費は徴収されませんでした。
また、新築時の下水道の接続(公共桝への接続)の時に、高額の下水道負担金を支払いました。
(私は土地区画整理の計画が有ったので、公共桝を設置後10年くらい、接続せず放ったらかし。土地区画整理で移転新築後に下水道負担金を支払い)
ご回答ありがとうございます。
言葉足らずですみません。
もともと住宅が建っていた土地を更地にした状態で不動産会社から買い取り、注文住宅で建てております。
市のHPを確認すると、汚水桝の設置は個人負担となっております。
公共桝(汚水桝)について詳しくないのですが、土地の売主だった方も汚水桝を設置されていれるはずですが、解体して新築する場合には元の汚水桝は新しくするものなのでしょうか?(交換?)
公道の下水道配管からは敷地内に配管が引き込まれているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキスイハイムで移築したこと...
-
新築オプションを安く済ませた...
-
ガス給湯器設置の価格差について
-
側溝の泥について
-
今現在、解体工事見積をお願い...
-
私有公共下水枡が下水道工事で...
-
自宅横の工事で、車が砂埃で汚...
-
建築基準法上の「建物の最高高...
-
電柱の支線
-
土地の境界を削った場合の土留...
-
軒先の道路での洗車の水が…。
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
住宅手当の距離制限は不当では...
-
家の前にカラーコーンを置きた...
-
電柱の支線を不要にしたい
-
隣家の落ち葉で迷惑してます
-
半地下に駐車場があって、階が...
-
新幹線通過時、家が揺れるのは...
-
ALCに300φのコア抜きって大丈夫...
-
隣の外構工事により、土がむき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セキスイハイムで移築したこと...
-
自宅横の工事で、車が砂埃で汚...
-
ミサワホームの新築1000万円割...
-
市営住宅の水漏れについて 市営...
-
マンションの補修工事の施工業者の工...
-
住宅解体時の地中障害物撤去費...
-
計画道路のそばの自宅、住み続...
-
工事請負契約書の支払い時期に...
-
私有公共下水枡が下水道工事で...
-
片ハットジョイナー
-
県民共済住宅 新築について
-
自宅建設でキッチン、電動シャ...
-
側溝の泥について
-
公共マスの設置について
-
隣地の新築工事で困っています。
-
キッチンパネルの施工方法が・...
-
プレキャストL型擁壁 VS 打ち...
-
隣家より境界ブロックを撤撤去...
-
建築基準法上の「建物の最高高...
-
新幹線通過時、家が揺れるのは...
おすすめ情報
汚水桝ではなく公共桝(1か所)の工事でした。訂正させていただきます。
ご回答ありがとうございます。
営業担当も工事内容の詳細を理解していないようでしたので工事業者に確認したところ
公共桝の交換
止水栓の交換
水道メータBOXの交換
市への届け出
以上をされたようです。
当初の予定金額20万から11万上乗せされて請求がきました。
妥当な金額なのでしょうか?