
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この話の中心にあるのは政治的な意図であって、宗教的・科学的な話ではありません。
ダライ・ラマ14世は既に2011年に政治的指導者ではなく精神的指導者であるとされていますので、結構周回遅れな話ではあります。
当代のダライ・ラマ自身、海外メディアには20世紀中から「自分は転生者ではない」とコメントしたりしていますし。
これはダライ・ラマ位及びパンチェン・ラマ他の活仏がチベット仏教の教義・信仰上、観世音菩薩及び阿弥陀如来の写し身として転生を繰り返していたとすることとは別個のものです。
1989年に当時のパンチェン・ラマ10世が入寂した際、チベット側(ダライ・ラマ14世と亡命チベット政府)が認定した少年は北京政府により拉致され行方不明になり、北京政府が認定した少年がパンチェン・ラマ11世とされました。
現在高齢のダライ・ラマ14世が入寂した場合、北京政府認定のパンチェン・ラマ11世とチベットに残る(北京政府の意図に従順な)チベット仏教関係者が認定する少年がダライ・ラマ15世とされると予想されます。
そのようなダライ・ラマは恐らく北京政府の指示に従い、チベットの主権・統治権・宗教的正統性を全て北京政府に移譲することになるでしょう。
(2007年、北京政府はチベット仏教の活仏について北京政府認定の活仏以外認めないとする立法措置を行なっています)
国家元首が転生した高僧である点に正統性を求めるチベットの国家体制は、同時に亡命チベット政府の泣き所でもありました。パンチェン・ラマ継承時の一連の動きから、次期ダライ・ラマ位は転生者の捜索と選出ではなく高僧たちの間からの選挙による選出を予定しているとされます。
政治体制としてはダライ・ラマを元首としないことで亡命チベット政府によるチベット回復を諦めない立場を継続しやすくする意図があると考えられますが、長年の伝統からすると現ダライ・ラマの入寂は亡命チベット政府にとってかなりの打撃となるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 仏教とは、天国を目指す宗教ではなく六道輪廻、詰まり輪廻転生から抜け出し涅槃に辿り着くための宗教であっ 3 2022/05/29 17:23
- 超常現象・オカルト 幽霊というものは成仏出来ない方がなるものなのでしょうか?では守護霊も同じ理屈なのか気になります。 宗 4 2022/06/25 19:29
- 超常現象・オカルト 日本人の何割くらいの人が輪廻転生を信じていると思いますか? 5 2022/09/26 22:50
- 宗教学 新興宗教じゃなくて伝統的な宗教(イスラム、キリストなど)で死後の世界がない(輪廻、生まれ変わり、天国 4 2023/08/21 21:52
- 宗教学 浄土宗・浄土真宗・日蓮宗・日蓮正宗・真言宗・天台宗・神道信徒等の仏教系・神道系宗教が本物 3 2023/01/10 13:57
- 宗教学 転生輪廻、生まれ変わりを、なぜ、信じることができないのか? 7 2022/07/14 00:44
- 宗教学 仏教って、何のためにお盆に墓参りするの? 9 2023/05/15 17:37
- 宗教学 【宗教】インドのジャータの「食べ物を何ももたないウサギは炎にとび込み、自らの肉を布施 2 2022/12/28 23:25
- 宗教学 罪人悪人にとっては地球のような地獄文明社会を形成し続けているこの世の地獄もあの世の地獄も 2 2022/09/29 18:14
- 哲学 オウム真理教の教えを守って今も生き甲斐のある人生を送られている元信者もいるにはいるのだろうとは思いま 1 2023/07/25 21:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
incubationについて
-
「理論的」と「論理的」の違い
-
文化祭で使える実験
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
山芋の味
-
科学と物理学の違い
-
「文化進化論」と「文化伝播論...
-
『「空間」の対義語は「時間」...
-
受ける、受け入れる、受け取る...
-
人造人間・人工生命体・クロー...
-
人間は、飲まず食わずで、何日...
-
たとえと例えばの違い
-
数学ができる人がとてもかっこ...
-
0.010 は有効数字2桁で答えよの...
-
本のタイトルの後にある、小さ...
-
科学化の意味
-
NMRを論文に載せる一般的な表記...
-
助詞「に」についても質問があ...
-
神沢瑞至氏、気功で動物を眠ら...
-
UFOと幽霊
おすすめ情報