
A 回答 (27件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.27
- 回答日時:
単純な話で、周囲がそういう環境で、そう覚えたからです。
老人と言っても、60歳くらいから100歳以上まで幅広いので、
時代はかなり大雑把ですが、もともと、日本語は、
カナで小さく書かれる音は、促音(ッ)、
イ段に続くヤ行拗音(ャ、ュ、ョ)、
ク、グに続くワ行拗音(クヮ、グヮ)だけでした。
小さい「ィ」なんて、正式にはなかったんですよ。
でもそれでは、増えつつある外来語、外国語の表記に不便があるので、
戦後まもなく、国語審議会で審議を始めました。
それがまあ、言語にうるさい奴ほどコミュニケーション下手?
かどうか知りませんが、約40年後の平成3年6月28日に、
外来語の表記についての訓令が出て、
やっと「ディ」の表記が正式に認められました。
文化庁:外来語表記委員会の審議状況について(平成元年7月21日)
https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/jo …
文化庁:「外来語の表記」に用いる仮名と符号の表
https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/jo …
だからそれまでの外来語、外国語の表記、発音は、
勝手につけられて、なし崩し的に定着したものばかりです。
Dが「ディー」だったり「デー」だったり、
また、「di」の発音も、「ディ」以外に「デイ」とか「デ」とか、
ダ行だから「ヂ」とか、まあいろいろあって、
それをそのまま覚えるしかなかったわけです。
ちょうど、何十年か後に「令和以前の老人は、C言語やZマークを、
シーげんごとかゼットマークとか言うのはなんでなんですか?
スィーやズィーと言わずシーやゼットと言う人が目立ちます。
なんでなんですか?」と聞かれた時の答えと同じで、
周囲がそう使っているからそう覚えた、ですよ。
アルファベットだけでなく「ディ」の発音も同様です。
デフレ、デノミ、デメリット、デモクラシー
デジタル、デバイス、デフォルト、デバッグ、デフラグ、デリート、
デリバリー、デカンタ、デザート、デカスロン、
デオドラント、デザイン、デパート
これ、全部、発音は「ディ(di)」です。
だから、Dをデーとか、デスコ、ハードデスクとか言う人達と大差ないか、
むしろ、きちんと英語教育を受けて、
単語の発音も音声も数秒で検索できる環境にある現代人のほうが、
実は不勉強だと言ってもいいくらいです。
要するに、老人から現代人まで、日本人は英語が苦手な上に、
正しさよりも同調して安心する民族、ということです。、
No.26
- 回答日時:
BやTなどと聞き間違われてしまった経験があるためでしょうね。
90代くらいだと若い時からデーと言ってたのかもしれませんが、たいていの高齢者は上の世代が言ってたのを聞いていて年齢を重ねるうちに自分も言うようになったのではないでしょうか。なお、フランス語・ドイツ語・スペイン語などでは「D」を「デー」(もしくは「デ」)と読みます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9 …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4 …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A …
No.21
- 回答日時:
文字(スペル)を見ずに、聞いただけで、お互いに間違える場合が多い。
例:ジョニー・デップか?ジョニー・ディップか?
年齢層によって、そう聞こえるので、そう発音するだけです。
発音って最初に覚えたのをずーと引きずっちゃいので、
「エービーシーデー」
「エービーシーディー」
どちらで覚えたかによって、ジョニー・デップかジョニー・ディップかのヒアリングも変わるので、自分のスピーキングで変えてしまうようです。
イントネーションと同じで、そう覚えただけの事。
身体で自然と覚えた事なので、なかなか改善/修正はできないようです・・・
そんな年配者は、中年の頃にも、「デー」と言っていましたから、衰えの問題ではないですw
No.20
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ 3月8日は国際女性デーのようです。 テレビニュース等では、やたらと社会に出る女性を持ち上げるような内 4 2023/03/08 22:53
- ショッピングモール・アウトレット イオンでの買い物で ありが10デー (ポイント5倍) と お客様感謝デー (5%オフ) どちらのほう 2 2022/07/09 17:12
- 世界情勢 世界動物保護デーのイベントにミンクのコートを着て出席していたナオミキャンベル 本当に動物を愛護してる 5 2023/03/16 11:17
- ダイエット・食事制限 基礎代謝量より摂取カロリーが少ないと筋肉が分解すると言いますが、ご褒美デーの次の日くらい少なくても大 2 2023/03/27 19:26
- 片思い・告白 たまに食事に行く関係の気になる男性を 買い物デーにLINEで誘う時 皆様ならなんて誘いますか?? 4 2022/04/16 16:19
- ショッピングモール・アウトレット イオンの5のつく日のわくわくデーは ポイントが倍になるみたいですがWAON支払いのときのみですか? 1 2022/07/06 02:20
- 飲食業・宿泊業・レジャー この前焼肉屋でバイトを始めたのですが、覚えることが多すぎてこの先やって行けるか心配です。 後失敗を良 7 2022/05/17 06:06
- 生活習慣・嗜好品 皆さんの健康を守りたいから、最低1週間に5回は禁煙デーを設けるのは如何かしら♪ 2 2023/08/09 19:31
- パチンコ・スロット パチンコ店はどこも年末年始は大回収デーですか? 7 2022/12/26 22:34
- レシピ・食事 キムチ鍋の日の献立 3 2023/03/19 17:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
へ~そうだったアルか!現代中国語
-
私は左利きです。 という文の英...
-
中国からきた漢字の割合
-
「アンケセナーメン」の発音
-
老人はDをデーというのはなんで...
-
漢字で土に口の漢字はパソコン...
-
中国人名と朝鮮人名の発音を変...
-
皆さん、みなさんは、漢字、か...
-
外国人はスペルが分らない時ど...
-
障害者と障碍者の違い…
-
日本はヤウマトですか?
-
ベトナム人名 Huynh Trong Hien...
-
ポンペイオですか?ポンペオで...
-
どうして昔栞という名前は使っ...
-
漢字は日本の発展に障害となっ...
-
諸葛亮の二つ名「臥龍」の読み...
-
道路路面表示「止まれ」と「と...
-
アメリカでシーザーは今
-
大阪の「日本橋駅」のローマ字...
-
御器所ってなんて読むんでしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老人はDをデーというのはなんで...
-
「おろしや」って,ロシアに「...
-
漢字で土に口の漢字はパソコン...
-
戸籍の名前と預金通帳等で使用...
-
ホッチギス と ホッチキス(...
-
ベトナム人名 Huynh Trong Hien...
-
いらっしゃいませがスムーズに...
-
和暦の略について質問です。 元...
-
なぜドイツは「独」、フランス...
-
どうして昔栞という名前は使っ...
-
「根津」はNEDU?NEZU?
-
何故アエイオウでなくアイウエ...
-
みゃ、みゅ、を含む日本語を教...
-
伊藤忠について
-
ブログなどで、グッズのことを...
-
倉庫をローマ字で書く時にSoko...
-
長尾景虎(上杉謙信)が毘沙門...
-
なぜ「ににんぐみ」と言うのか?
-
NHK : 変な漢字の使い方を...
-
『ゆわれる』 若い人の質問を見...
おすすめ情報