
職場で苦手な相手1人にだけ態度が変わってしまうことに自己嫌悪になってます。
すみません、長文ですが悩んでいるので助けてください。
チームで仕事をしている中に唯一、一人苦手な人がいます。
悪い人ではないですがとてもマイペースで空気が読めず、話に割ってきたり、会話に被せてきたり、パソコン仕事が不得意だからと入力処理はほぼ私任せで、こちらの忙しさなど気にされたこともないです。
ただ、仕事の指示は的確なので助かる面もあります。
私自身 受け身になりすぎたせいか一時ストレスで帰ったら泣いてしまう日もありました。
今日は頭痛がして早く帰りたかったところ退勤時間に仕事の話になり疑問点を追求し始めたので、余裕もなくイラっとしてしまい、何か聞かれた時に「知りません」と言い放ってしまいました…
(私の前任者は仕事を突き返したりスパンと物事を言ったりもっと態度に出ていましたが…)
数年前に何とかうまくやれないかと思い考えた結果、自分の入れ込んでしまう体質を改め、その人には逆に気を使いすぎないで省エネでやり過ごすのがベストだと思い2年。
その人自身は空気が読めないので変わった様子はないですが、私が無意識にその人にだけ常に地声で、忙しくて余裕がない時はそっけない返事(話はちゃんと聞いてます)をしてしまうことがあります。
社会人として情けないです。
これってよく言われる人によって態度を変えてるのではないかと思い、最近自己嫌悪です。
とは言ってもその苦手な人1人に対してだけで他の人とは普通にコミュニケーション取れています。
あと、その人が癖があることを周りも知っています。
ただ、私の態度を見て不快に思う方もいらっしゃるかなと気になり始めました。
どのように改めたら良いか悩んでいます。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私なら諦めるかなぁ。
自分は人生で人より転職が多い上に、副業などもする人間なので、多分普通の人に比べ、多くの方と一緒にお仕事をしてきました。
仕事仲間は友達とは違いますので、意見の相違やタイプが嫌いな人が周りにいて当然と思ってるので、もはやそんなに深く考えません。
それに、そっけない態度をしてしまったとか、冷たくしてしまったとか、そんなの誰でもあることじゃないかな。言い過ぎたかなと思ったら、後日お菓子でも渡してごまかしてます(笑)それで大体丸く収まります笑笑
最も伝えたいのは、100人の人間がいて、全員自分を好きにさせるのは不可能だし、全員に対して同じように接するのは不可能ということ。
あなたは、不可能なことを可能にしようとして無理をしてると思います。
話に割ってきたり、会話に被せてきたり、で、イラッとするのは正常な感情。それでニコニコしてる方が変じゃないですか。その感情さえ殺してたら、精神おかしくなりますよ多分。
嫌なものは嫌。でもお世話になったら、ありがとうございましたの一言言えば大丈夫です。
お礼遅くなりましてすみません。
ありがとうございます。
>> 不可能なことを可能にしようとして無理をしている
正にその通りでした。
現状を改めたいと思うけど、イラッとしてしまうような出来事は起きるし、忙しすぎて余裕もなくて、愛想の悪い態度をとってしまっては毎回自己嫌悪でした。
みんな平等になんて難しいですよね。
人の目が気になってしまう性格なので神経質になってましたが、諦めたら気が楽になれそうです。
感謝するべきとき、謝るべきときの判断は間違えずにやっていきたいと思います。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
こんばんは、
完璧にするのは仕事で
仕事に支障をきたしていなければそれで良いと思います。
No.2
- 回答日時:
凄い気持ち分かる。
私は避けてしまいました。
ですが、避けるだけだと、空気が悪くなるので、私が実際やった方法をお伝えします。
挨拶はきちんとする
話しかけられたら、一旦手を休めて話しを聞く。
それに対して意見がある場合は、
意見を言う。
共感する話しは、そうそうと云って
話しをする。
時折笑いながら
歩みよれば、避ける必要は、なく
忙しいからと、云って態度を変えても何の意味も無いことが分かりましたし、空気読めない、癖があるとしても、その方の良い所も、あります。
嫌な所にフォーカスすれば、するほど、イライラもして来ます
だから、私は敢えて歩みよる方法を取りましたし、良い所は大げさに誉めてをやっていたら、避ける事も無く嫌な気持ちにもならず、普通に話せるようになりました。
参考まで。
ありがとうございます。
初期の頃は真面目に向き合って対応していたのですが、こちらに気遣いはなくまともに相手をしていたら疲れ切ってしまいまして今に至ります;
私の忙しさの8割はその人が本担当の仕事で、私はアシスタント的立場なのですが、その人から回ってきた仕事をやっててこんなに忙しいのにもうちょっと気にかけてくれっ!と思ってしまいます。
そうですよね、良いところにも目を向けて、余裕のある時はコミュニケーション取れるようにしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知人・隣人 明日、会社の先輩にパワハラを受ける可能性がある 10 2022/04/14 03:40
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害や人格に関わる病気の疑いがありますか? 1 2022/07/26 16:51
- 友達・仲間 急に素っ気なくなる人の心情 4 2022/12/21 16:20
- 会社・職場 【社内ニートの転職】 初めまして。閲覧ありがとうございます。 20代後半、大学卒業→社会人、 現在2 2 2023/04/18 12:10
- 会社・職場 2回目から態度をガラリと変えた先輩について 初日は仲良くなり打ち解けたのですが 次回会ってからとても 4 2023/04/30 02:03
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 会社・職場 職場の人間関係についてです。こんにちは20代の社会人男性です。私は福祉施設で働いているのですが最近同 4 2023/02/02 10:30
- 片思い・告白 誘いのLINEを既読無視する心理について 4 2022/11/28 22:57
- 会社・職場 職場の嫌な人 3 2022/08/09 00:23
- ストレス 対人関係が苦手で、挙動不審 1 2022/11/02 12:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
自分から動かない派遣の子
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仲良しグループで固まる同期。...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事ができない40代です。
-
仕事が続かない。働きたくない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報