
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
次のようなものでしょうか。
*モッコウバラ
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HT …
*つるバラ
http://www.engei.net/PathBrowse.asp?Path_id=024030
*クレマチス
http://www.kumagaya.or.jp/~oza/main.htm
*カロライナジャスミン
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/c …
*ノウゼンカズラ
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/n …
わたしは欲張りなのでDIY(自作)のガーデンアーチに下部にアイビー、そしてクレマチスと四季咲きのつるバラにしています。 また背景にはブッドレアを植えています。 日陰になる部分にはホスタの密植です。
色々な植物を植えて楽しんでください。
たくさんのURLありがとうございます。
ジャスミンいいんですねぇ。
アーチは、上で紹介の園芸ネットで注文しました。
園芸ネットでもたくさんの絡み植物があったんですね。
アーチだけを探していたので、気付きませんでした。
hotalu-chiさんのお庭を見てみたいなぁー、なんて。
とうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
個人的にはつるバラが好きですが
消毒や剪定が必要なので お手入れがあまりできない方には おすすめできません。
実を付ける ブルベリー系や木苺系も ぐんぐん伸びるので アーチにもカワイイかも。
バラは手が掛かるのですか。。。
少しくらいは手が掛かることも楽しく取り組めると思いますがー、消毒などが必要だと、私達にはちょっと難しいように思えます。
でも、苺系は良いですねぇ!!
どんなアーチになるんだろう???
さっそく妻と相談してみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
クレマチス(和名:てっせん)はキレイですよ。
紫系が多くピンクもあります。冬場には枯れてそれこそただのワイアーのようになってしまうのですが、上手にやれば春先と秋口にたくさん花をつけてくれます。http://www.geocities.jp/clematis_ozawa/main.htm
冬場は寂しいのでもし探せれば伸びるのが早い(詰め戻ししても平気な)アイビーを探せれば秋にクレマチスを剪定するころからアイビーを伸ばせばきれいですね。春先はその逆をされるといいかも。
そしてお庭先にガーデンアーチ、可能なら外庭ようの電気配線をなさると、クリスマスシーズンはアーチに電飾ができてきれいと思います。普通に絡めるものでも、輸入のつららタイプもありますし。
お住まいのエリアの気候にもよるので、アイビーについては詳しそうなサイトを探しておきました。ご相談になってみてはどうかしらん。
ちなみに我が家のトレリスはカクテル(ツル薔薇一重のピンク)で楕円のトレリスは床から軒下まで伸びたクレマチスの濃紫とピンクのミックス植えです。
参考URL:http://www.mmjp.or.jp/ivyjapan/
気候も関係してくることを忘れていました。
こちらは横浜です。
クレマチスはきれいですねぇ。
妻が好きそうなお花です。
アイビーも良いですね~たくさん種類があって、目移りしちゃいます。
URLは妻と見させていただき、じっくり検討したいと思います。
そうそう、じつは、クリスマスイルミネーションを前提としているのです。
去年新築して去年クリスマスイルミネーションデビュー、6桁も使ってしまいました。
今年はそれに、ガーデンアーチ、デザインウッドフェンス、いまからクリスマスが楽しみです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
ハイビスカスの葉が白くなって...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
庭に植えたつる性植物、電線に...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
エアコンの室外機からの送風
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
家庭菜園のネギが不味い
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
プランターを使って枝豆を栽培...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
白い糸のような虫
おすすめ情報