プロが教えるわが家の防犯対策術!

前クラスで漢字のクイズをやった時に習ったことのない漢字が出てきてある男の子が「この漢字習ってないです」と言ったら先生が「出来る人は出来ます。〇〇君は習ったやつ全部できるんですか?」的な事を言ってきて驚いたのですが皆さんならなんて言い返しますか?

質問者からの補足コメント

  • 〇〇君は習ったやつ全部できるんですか?というより〇〇君は勉強した事全部できるんですか?という感じでした。細かいことですがよろしくお願いします。

      補足日時:2022/06/05 23:45
  • クイズというのはあまり気にしなくていいです。
    僕のクラスではほぼ毎日帰りの会が終わったら、小さな紙を配られて、配られたら先生が大体漢字か数学の問題を出します。

      補足日時:2022/06/06 21:07

A 回答 (14件中1~10件)

・習っていないからできない人


・習っていないけどできる人
・習ったからできる人
・習ったけどできない人

だれでもどれかに当てはまりますね。
「出来る人は出来ます」はウソではない。

しかし、
「〇〇君は習ったやつ全部できるんですか?」
は、教師がいうセリフではないですね。

こどもの口げんかのレベルです。

「それは反論ですか指導ですか?」と
質問してみるとよいかもしれません。
ほんとうの口げんかになります。
    • good
    • 0

> クイズというのはあまり気にしなくていいです。



「この漢字習ってないです!」も、「出来る人は出来ます!」「君は習ったやつ全部できるんですか?」も、あまり気にしなくていいでしょう。

言葉の使い方は、状況や人間関係で、けっこう自在です。

「うるせぇ」、「だまれ!」、「もう忘れたのか」、「またキミか、、」、「だいすき」、「大嫌い」 言葉の一つ一つにこだわらないのが大事です。
    • good
    • 1

》 クイズというのはあまり気にしなくていいです。



「クイズ」とは:

問題を出し、それに答えさせる遊び。また、その問題。なぞ。当て物。「―番組」
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%82%AF%E3%8 …

辞書に書いてあるように「遊び」ですよ。
    • good
    • 0

さすがに、「習ったやつ全部」は、出来ませんので・・。


では、習ってないものは、もっと出来ませんわなぁ。

「習ったことは、出来る様になりなさい」と言うのは、指導,教育の対象になりますし。
「習っていないことでも、出来る方が好ましい」と言うのも、ごもっとも。

しかし、「習っていないことでも、出来る人は出来るので、出来る様になりなさい」と言う主旨であれば、少なくとも、義務教育のレベルからは逸脱してませんかね?

従い、「習ったことのない漢字」を、クイズとして出題したことは、教師側のミスと思いますが。
そのミスは認めず、さも生徒側の努力不足とも聞こえる様な言動をすることは、言い訳であって、教師としての資質に問題があるのでは?
    • good
    • 0

「できる人はできます。

」と「習ったやつ全部できるんですか?」とのあいだに脈絡がありません。

詳しい状況が不明ですので、むりやりつなげるしかありませんが、、、

その漢字は履修漢字の中には含まれていないが、教科書の文章などの中に読み方や使い方が既に出ていた(読み仮名が振られていたり、その漢字を使った語句の説明がなされていた等々)のかもしれません。
「漢字練習などはしていないが既に習ったことは事実であるから、答えられる人には答えられるだろうと考え、クイズとして出題した。○○君には、そのような履修外の漢字も含めて、今までに授業の中で見てきた漢字は全て覚えていますか?」のように考えることもできはします。
    • good
    • 1

学校で習っていないから出来ない、


と云うのが、そもそもオカシイです。

勉強は学校以外でも、やるべきもの
だからです。

会社でも、今の若者の中には
教わっていないから出来ません、という
のが多いそうですね。

教わっていないことでも、自分で勉強する、
ということが出来ないみたいです。

受け身一方、という考え方。




皆さんならなんて言い返しますか?
 ↑
教わったこと総て出来ても、教わった
こと以外は、勉強していないので
判りません。
    • good
    • 1

「テスト」ではなく、「クイズ」でしょ? 



生徒みんなでクイズを楽しんだらいいんです。
    • good
    • 2

#6です。


補足拝見。

「出来る人は出来ます。〇〇君は勉強した事全部できるんですか?」
という感じで先生は言ったのですね。
この場合も同じで、
「〇〇については勉強したことない(習ってない)のでできない」と言ったからといって、「勉強したことは全部できる」という意味でないのは当然のこと。
なぜかというと、
「勉強したことない(習ってない)のでできない」というのは、「〇〇について(だけ)」言ってるのは明らかだからです。

たとえば、〇〇君が「わたしは英語ができません」と言ったのに対して、先生が、「じゃあ、〇〇君は英語以外は全部できるんですか?」と言い掛かりをつけているのと同じことであり、教師としてあり得ない発言だということです。
    • good
    • 1

「習っていないからできない」というのは「習っているのは全部できる」と同義だとおっしゃっていることになりますが、果たしてそうでしょうか?



あくまで「(この漢字に関しては)習っていないからできない」と言っただけであり、「(他の漢字に関して)習っていてもできない」ものがあっても別に矛盾はしないと思います。

にもかかわらず、「〇〇君は習ったやつ全部できるんですか?」と言うのは単なる言い掛かりであり、生徒を指導する立場の教師として不適切な発言内容だと思うのですがご見解をお聞かせください。
    • good
    • 2

テストではなく(日本的意味での)クイズなら習っているかどうかは関係ないし存在しない時であっても構いませんね。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!