「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

電話応対の教育を担当しています。
オペレーターさんから「お差支えなければ」という言葉について質問がありました。
「お差し支えなければ」という言葉遣いは、今まで聞いたことがないと言うのです。
私としては、「差し支える」という動詞に「お」が付いたものなので、言葉遣いとしては問題ないと思うのですが、一般的にはどう理解されているのか教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

 ネット上の慣用では、ほぼ半数が「お」をつけています。


 今まで「聞いたことがない」と云うオペレーターには、つぎのように
頻繁に使われていることを教えましょう。(↓=Google 検索)
 
 「差し支えなければ」の検索結果 約 103,000 件
 「差し支えなければ -お差し支えなければ」の検索結果 約 95,000 件
 「お差し支えなければ」の検索結果 約 5,050 件
 
 また「差し支える」という動詞ではなく「差し支え」という名詞です。
 たぶん「お差し支え(が)なければ」が基本形とみられます。
 つまり「わたくし(が)お預かりいたします」のような会話形です。
 
 くりかえし「慣用だから、辞書に載ってるから、テレビで云ってた」
など、尊敬や謙譲をあらわす表現が論議されるのは、従来の敬語文法が、
よりどころを失ったのが原因です。
 
 そもそも日本語の敬語は、天皇を頂点とする階級制度に依存します。
 相手が、自分より天皇に近いほど、やんごとない表現になりますが、
自分より遠くなるほど省略されたのです。
 
 いまの天皇は象徴的存在なので(過去の)慣用にすぎません。
 明治時代に廃された士農工商も、金銭の流れに転用されたのです。
 その結果、敬語や文法と、おなじ数だけ国語学者が存在するそうです。
 
 ついでながら「オペレーターさん」は、ヘンですね。 ◎| ̄|_
 つい先日、ホリエモンの「従業員さま」ほどではありませんが。
 「お子さま」があるからといって「ご老人さま」がないように。
 
 むかし京都の人は、期待と尊敬をこめて「学生はん」と呼びました。
 ただし、決して「先生さん」とは云わなかったのに、約十年前から、
大学の就職担当者が「企業さん」などと云いはじめました。
    • good
    • 6

意見です。


bildaさんの「お差し支え(が)なければ」が基本形だと思います。
そして、「差し支えなければ」も「お差し支えなければ」も間違いではないと思います。
ただ、私は、お客様の個人情報を伺うのなら「お差し支え(が)なければ~」と使います。
    • good
    • 3

私も皆さんの意見と同じで、動詞に「お」をつけると会話がくどくなると思います。



一般的に敬意表現として「お」は、「お+名詞」で考えたほうが良いと思っています。
    • good
    • 5

レジで1000円"から"という言い回しをされたり


レストランでハンバーグ"の方"といわれるのと同じで
何にでも「お」をつけるのはよくないと思います。
むしろ今回の場合は「差し支えなければ」のあとに
お名前頂戴できますか?やお電話番号を・・・と
相手の事で尋ねる内容がくるのでしたら、「お」が
重なるので、くどくて聞き苦しくなるような気がします。
    • good
    • 3

私も、差し支えなければ・・という使い方しか聞いたことがありません。



丁寧=『お』を付ける・・というので理解してしまっている人が、堂々と使う事で、 そっちの方が正解のようになってしまっているのが今の日本語ですよね。

以前、『お電話お代わりいたしました』という言葉についての質問に答えた事がありますが。
これも 同じような感じですよね。

聞き方によっては アツアツおでんをおかわりしました・・って言葉に聞こえて、笑われてしまいますものね(〃⌒ー⌒〃)

『差し支えなければ』だけをとって考えると、丁寧ではない・・となりますが、
会話の中で、当然前後に文章が付くわけですから

『お客様、差し支えなければ お電話番号を・・・・・』のように挟まるわけで、失礼にはならないと思うのです。
    • good
    • 3

文法的にとかはよく分かりませんが、


「お差し支え無ければ」というのはちょっと、語感的に??って感じです。通常「差し支えなければ」と「お」は付けないと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報