重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

多くの生物はオスとメスです。
もちろん、小さな生物とかは例外もいますが、
いわゆる哺乳類や両生類、鳥類などは、ほとんどが
オスとメスからなります。

これが、もっとも効率的なのでしょうが、中には
「性別が3つの生物」
とかいてもいい気がします。
非効率的なのでしょうが、進化の過程では必ずしも
「生物としてパーフェクトな生き物」
以外も現れてもいいはずです。

理由を知っている専門家に質問です。
なんで、性別が3つ以上の生物はいないのでしょうか?

ーーー
素人の方による想像の理由は不要です。
現実を肯定する理由は、私でも思い浮かびます。
そして、現実を説明する理由は、
「この論理が正しい。だって、それで現実を説明できるのだから」
みたいな結果論的な論理が巷には溢れていてうんざりです。

A 回答 (11件中11~11件)

なんのメリットもありません。


単為生殖のほう道理にかないます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんが、素人の適当な理由は結構です。

お礼日時:2022/06/08 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!