dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテ違いでしたら申し訳ありません。
天皇陛下が新幹線を利用される時はまるごと完全貸切状態になるのでしょうか?それとも一車両のみ貸切?
まるごと貸切の場合は特別運行便ということになるのでしょうか?一車両のみだとしたら、一般乗客への対応やアナウンス、SPの配置等はどのように?
ニュース映像だといまいちよく分かりません。実際に見たことのある方、もしくは有識者の方、ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

新幹線も臨時のスジを使い一般車に乗られますよ。


その際には前後5輌ほどが立入禁止

在来線の場合は「お召し列車」と言う専用の客車を所有しているで…
そちらを使う場合も…
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>新幹線も臨時のスジを使い一般車に乗られますよ。
新幹線の場合は一般車を使うのですか。専用新幹線を作らないのは、経費等配慮してのことなのでしょうかね。在来線は、昔の写真で専用車を見た覚えがあります。最近も使われているのでしょうか?テレビでも見かけませんよね。

>その際には前後5輌ほどが立入禁止
そうすると、6輌からは一般乗客も乗っているのかしら?・・あれ、新幹線って普通何輌編成でしたっけ?^^;

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/29 22:02

補足ですが・・。


以前にJR系列の会社で働いておりました。
東京駅に秘密の部屋(笑)があり、地下の専用通路を
通ってホーム近くまで行かれます。改札が込み合ったら大変ですからね。。
入社まもない頃に、研修ということで一度だけ
入りましたが、かなりのくつろぎ空間です(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

秘密の部屋!それはぜひ見てみたいです。回答者さまはお入りになったんですね、うらやましいなぁ~。どんな感じのお部屋なのかな、あっでもマル秘ですよね^^
御用邸近くの駅だとホームに専用の立派なドアがあるから、当然専用通路もあるはずですよね。
でも、一般改札口を気さくに通る姿も一度拝見してみたい気もします(まず無理でしょうけど)。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/29 22:12

JRの人は知ってますが、敢えて言わないでしょうね。


でも言えることは、放送なんかは車両ごとで変えることができます。

航空機の場合は混乗です。それ以上は申し上げられません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昔の御料列車のような感じでやっているのかな?と、ふと疑問に思いまして・・。

>放送なんかは車両ごとで変えることができます。
そうなんですか!皇室の方向けの特別アナウンスがあるのかな?退屈されないよう観光アナウンスとか(?)
>航空機の場合は混乗
こちらも、初めて知りました。列車とは何か違いがあるのでしょうかね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/29 18:34

多分、極秘だから、誰も知らないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、トップシークレットなのですか。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/29 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!