dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファンはBoPが厳しくてそのせいで負けたというようなことを繰り返していますが、
そもそもBoPとはそういうものではないですか?
速さ(パフォーマンス)が違うので性能調整により均衡(バランス)を保つものであるはずで、
これがある以上「トヨタが懸命に作った車を格下に合わせるなんて失礼だ!」なんて言えないと思います。
その割にはライバル不在だから勝って当たり前と言うと「BoPもあるしレースは何が起こるか分からないから一筋縄じゃない!」とか言ってるので正直訳がわからないです。
トヨタがギリ勝てるBoPがお望みなんでしょうか?それこそBoPによる勝利なのでは?
皆さんはどう思われますか?

A 回答 (2件)

あなたはどう思うのさ.



正直なところ, 個人的には「そもそも BoP などあるべきではない」と思っている. もちろん「公平な競争」は必要だが, だからといって BoP を導入するのは技術的な面では「進歩の停滞」を招きなけないのではないだろうか. そんなことするくらいなら, むしろ Formula-E のように「ワンメイク」の方がシンプルだ.

実際のところ, BoP のせいで
LMP2 に突っ突かれる LMP1
という間抜けな現象も発生してたわけだし....
    • good
    • 0

日本車であるトヨタが強すぎて、ヨーロッパ車が撤退した。

その時点で、トヨタの勝ち。強すぎる日本に対する嫌がらせルール改正は、モータースポーツだけじゃない。例えば、ノルディック複合は、スキージャンプよりラン重視にしました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!