dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テーマ92なんですけど関数が極値を持つためにx^2+2x+aを考えるんですが、その下の分母 定義域xが-1でないことが条件なだけで無視でいいんですか?

他にこのような問題がきた時分母は2乗の時0になる以外正なので 上が−+と切り替わるところを見つければ解決という解釈でいいですか?

「テーマ92なんですけど関数が極値を持つた」の質問画像

A 回答 (3件)

関数


f(x)=(x^2+ax)/(x+1)
が極値をもつとする
関数の定義域は
x≠-1

f'(x)=(x^2+2x+a)/(x+1)^2

関数
f(x)が極値をもつためには

f'(x)=(x^2+2x+a)/(x+1)^2=0
となる
xが存在しなければならない

(x^2+2x+a)/(x+1)^2=0
となるxが存在するならば
x^2+2x+a=0
となるxが存在する

x≠-1
x^2+2x+a=0
となるxが存在するならば

(x^2+2x+a)/(x+1)^2=0
となるxが存在する
    • good
    • 0

問題の文字式が 分数の場合、分母が 0 にならないことは、


問題が成立する 絶対条件です。
その上で 極値を持つ a の範囲を 答えなければなりません。
    • good
    • 0

(x^2+2x+a)/(x+1)^2 の符号が変わるような x


⇔ x = -1 ではなく、しかも x^2+2x+a の符号が変わるような x

この部分の処理は数Iですよ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!