dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイナンバーカードってあったら便利ですか?

A 回答 (8件)

これからいろいろな機能が付いてくるので便利は便利なのかもしれません。


ただ重要な個人番号(マイナンバー)が明記されているものを日常的に持ち歩き、個人番号が不要なことでも利用するとなるとリスクはあるかと思います。

便利というか、持たないことで逆に不便になることもあります。
マイナンバーカードは、写真入りのプラスチック製のものですが、マイナンバーカードを持たない方がマイナンバーが必要な手続等をする際には、個人番号通知カード(紙製)を使われることが多いかと思います。
法制度的に通知カードで証明を認めなくなったかと思います。今は経過措置で認められているかもしれませんが、マイナンバーの記載のある住民票などを使わないといけないなどとなると不便でしょう。
すでに通知カードの表記の住所等に変更が生じた場合、以前は役所が通知カードへ記載の上公印を押すなどの訂正が可能でしたが、今はその取扱いはなくなりましたので、そういったケースに該当する方の通知カードは効力がありません。

私は仕事柄見本として作成し持ち歩いてはいます。身分証明になるといわれても、運転免許証等で身分証明をし、マイナンバーカードで証明なんてあまり考えませんね。それでも今後は必要不可欠になるであろうと考えていますね。
    • good
    • 0

これからいろいろと便利になるとおもいますが


すでに身分証としてマイナンバーカード提示が多いです
いずれ作る事になるので早めのほうがいいかと
    • good
    • 1

ワクチン接種証明が簡単に自宅で発行できる。


確定申告時に電子申告することで、青色申告特別控除を+10万円することができる。
    • good
    • 2

便利なのはあなたの個人情報を紐付けできる役所の人間であって、あなた個人ではない。

    • good
    • 0

保険証が本人確認書類として使えなくなって来ているので


免許証を持っていないひとには本人確認書類に出来るという大事なメリットがあります。
それ以外は別に・・・
    • good
    • 0

今のところマイナポイントが貰える以外、用途が…

    • good
    • 0

マイナンバーカードでできること


①身分証明書として使える
②健康保険証として使える
③お薬手帳として使える
④コンビニで住民票など各種証明書の取得ができる
⑤行政手続きがオンラインでできる
⑥オンラインで確定申告ができる
⑦ポイントが貰える
など便利だと思いますが。
    • good
    • 3

こんはんば。


回答ありがとうございます。


うぅ~ん。どうなんでしょうか。
数年後に「マイナンバーカード」無くなるそうです。


余りにも、利便性が無いとの事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!