No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ベアリングの件、
確かに、コインランドリーの大型洗濯機は、ドラムと容器の間にベアリングが入っていて、容器ごとサスペンションに乗せていますね。
容器まわりに相当なスペースを確保しなければならないし、給排水を蛇腹でつなぐ必要が出てきて、大型化コストアップが懸念されますね。
大邸宅に住めるなら、あれを買って、乾燥まで自動でやらせたいですね。
夢ですね。
No.7
- 回答日時:
#6です。
お礼、ありがとうございました。私は、脱水の回り始めに、本体がけたたましく揺れるので、手で押さえたところ、今度はドラムが内容器にドンドンと当たりだしたので、思わず停止させた経験があります。ありゃ、本体も一緒に揺れて、衝突しないように設計されているのかも。
#5さんの言われる、センサレベルの変更って、
基板上にトリム抵抗でもあるのか、あるいはROMの書き換えか、いずれも一般ユーザー向けではないですね。
そのような使い方すれば、どこかが疲労破壊しそうですし、つまり、寿命短縮覚悟で使え、ってことですよね。
あと、畳んで入れても、回っているうちにほぐれるし、わざわざほぐして洗うように正転逆転をやっているので、無理。これも経験済みです。だから縛るというのが現実的ですね。
大物をドラムの奥の方に押し付ける機構付きドラム式洗濯機とか、あるいは、脱水の周り始めだけ、一槽式洗濯機のように上を向くとか、どこか開発してくれないかなあ。
私自身は、ビーチで使う空気を入れる円筒形のスツールのようなものがあれば、それに巻き付けて脱水させるというのを試してみたいと思っています。
ドラムが揺れないように、周囲にベアリングを配置すれば良さそうですが・・本体が動き出すかも。
振動センサー・・安いのは100円前後でありますが、Gセンサーを使ってるかと。
スツールに巻きつけるしかないかも。直径20-30センチかな。
No.6
- 回答日時:
私も悩んでいます。
敷物とかタオルケットとか、吸水性がある大物は、ドラムに片寄ってペタッと張り付くと、脱水時にエラーになるか、再度水を注入してリトライするから、なかなか脱水が始まりませんね。
#1さんのように、縛るのも一計ですが、
丸い筒状の布団用洗濯ネットが売られているので、それに入れて、他の洗濯物も一緒にして洗濯すると、なんとか回ってくれます。
なお、本体の振動を強引に止めても、ドラムの軸受けに付いているGセンサが重心の偏心を検知しているので、解決にはなりません。
脱水時エラーは、回転駆動部の故障を防ぐための処置なんです。
そのまま干せって、びちゃびちゃだから無理。何考えているのやら。
その言葉、自分の奥さんに言ったら、往復ビンタ食らいますよね。
仰られる通りと存じます。
そのまま干せませんよね、そもそも洗剤と注水の状態で洗ってませんしね。
私もエンジニアなのでGセンサは分かってるのですが・・その部品を使って設計した事もありますし
No.5
- 回答日時:
関連の仕事をしています。
まず、毛布を洗う時は、指定された入れ方をしていますか?
大抵の洗濯機は、毛布を三つ折りにして蛇腹折りにしてから入れるのが、毛布の入れ方。
説明書を見てもう一度やり直してください。
正しい入れ方をしているのにどうしても「偏り」で止まってしまうというのなら、メーカーや機種によっては偏りセンサーの感度を鈍くする事で多少は改善できます。
ただ、これは説明書には記載されておらず、サービスマンが行う事が多く、言わば「裏技」的な方法です。
まずは毛布の入れ方を再度チェックしてみてください。
No.3
- 回答日時:
入れ方がアンバランスになっていると思いますよ。
取扱説明書に注意書きがあると思います。
また、ホームセンターなどで売っている防震ゴム蛾敷いてないと振動も音も大きくなるし、振動で移動しますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯機・乾燥機 抗菌効果がない洗剤で洗濯したいのですが… 二つ質問があります。 1、弱水流(手洗い機能など)で洗濯し 2 2022/07/26 12:13
- 洗濯機・乾燥機 縦型洗濯機をドラム式洗濯乾燥機に替えようと思っているのですが… 2 2022/10/30 20:17
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ドラム式で洗ってもへたらずふわふわバスタオル教えてください 2 2023/06/25 20:49
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 【止まってばかりの洗濯機…これって洗えてますか?】 ※長文です。すみません とても困っておりますので 4 2022/03/30 11:50
- 洗濯機・乾燥機 NA-LX127BL×水栓(蛇口)との位置について 1 2023/08/25 18:20
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 家の外に置くとき、どんな全自動洗濯機がいいですか? 7 2022/10/19 12:42
- 洗濯機・乾燥機 至急Panasonicドラム型洗濯機NA-VX7300Lについて 洗濯を回そうとしたのですが、 水が 4 2023/02/07 02:31
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の買い替えについて 5 2022/08/21 19:21
- 洗濯機・乾燥機 ドラム式洗濯機の臭いって、オキシクリーンじゃ効果ないのでしょうか? 4 2023/01/12 17:52
- 洗濯機・乾燥機 7kgのドラム式洗濯機を使っています。 毛布を乾燥までかけると5時間以上かかります。これは普通ですか 5 2023/01/05 16:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いらない毛布を庭に敷くと、除...
-
ベットフレームとマットレスの...
-
掛け布団と毛布の違いは?
-
32型液晶テレビを自家用車で運...
-
毛布の縫い直しについて
-
枕にバスタオルなどかけて寝ま...
-
(蜀書、彭羕伝)「枕石漱流……...
-
枕におしり等をのせたらいけな...
-
トゥルースリーパーはどうして...
-
掛け布団カバーと毛布カバーに...
-
電気敷き毛布
-
毛布からすぐ毛玉が出てしまい...
-
反発と反抗の違い
-
21歳の俺がこたつの中で 毛布...
-
ひとり暮らしの家に泊まりに来...
-
フローリング直置きでの敷布団...
-
小さい頃から手放せない毛布が...
-
部屋が寒くて眠れません。ホッ...
-
油圧回路に関して チェック弁...
-
毛布に刺さっている髪の毛の取り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
32〜37インチのテレビをそのま...
-
低反発枕が凹んでしまいました...
-
掛け布団と毛布の違いは?
-
反発と反抗の違い
-
ベットフレームとマットレスの...
-
部屋が寒くて眠れません。ホッ...
-
いらない毛布を庭に敷くと、除...
-
毛布に刺さっている髪の毛の取り方
-
ひとり暮らしの家に泊まりに来...
-
ショッピングセンターで買った...
-
☆☆毛布の向きについて☆☆
-
32型液晶テレビを自家用車で運...
-
配送助手のおっさんに罵声浴び...
-
掛け布団カバーと毛布カバーに...
-
テンピュール社製の低反発まく...
-
枕の下にスマホを入れて寝る人 ...
-
毛布好きって言うマイナー過ぎ...
-
布団は、どこまでかけますか?
-
トゥルースリーパーはどうして...
-
毛布にロウソクのロウをこぼし...
おすすめ情報