
No.7
- 回答日時:
誰にでもなれます。
(役員は別かもですがね・・)重要なことは、役職の肩書(部長、課長)ではなく、その役職の立ち振る舞いをその下の立場でもされるかどうか?かなって思います。
部長の肩書があっても、課長の方が部長らしい立ち振る舞いをされている方も何人も見てきました。なので、本当に素晴らしいのは、役職のなかで人望、信頼のある方が凄いんだと思いますよ。
肩書部長、肩書課長には、人はつきません!
ありがとうございます。
うちの親は役員にまでなりました。
親戚の多くも出世してて、やっぱりそれなりの企業で部長はすごいよなと感じてます。
No.5
- 回答日時:
「2-6-2の法則」と言うものがありますね。
「2割が優秀-6割が標準-2割が不良」というものです。 これは大手企業での出世にも当てはまります。 同期で2割の優秀な人が部長以上になり、6割は課長どまり、残り2割は課長にもなれないということです。 私の経験から言っても、この法則は間違っていません。 一部上場企業の部長はそれなりの成功者です。 今も同じかわかりませんが、以前は一部上場企業の部長になれば、その人事が日経新聞に掲載されました。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
所属部署が分かりません・・・
-
入社したばかりの派遣の休み
-
SQL Plusで項目名が最後まで表...
-
◆働く皆さん◆ 産休、入社何年...
-
入社前にシフトって教えてくれる?
-
首なのか?
-
恥ずかしながら勤続年数がはや...
-
就活の時ですが自分に親の影響...
-
ハローワークの求人票の基本給...
-
JA単協を受けている大学生です...
-
銀行のコネ どこまで通用する?...
-
新卒内定者の結婚のタイミング
-
保険業界 就職 ブラックリスト
-
社会人何年目とかの数え方って...
-
現在高校2年生です。将来につい...
-
エクセルで勤続年数を○年△ヶ月×...
-
財団法人に入ると。
-
社宅入居後内定辞退
-
社会人何年目とかの数え方って...
-
日銀に勤めるには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
所属部署が分かりません・・・
-
社会人何年目とかの数え方って...
-
恥ずかしながら勤続年数がはや...
-
入社したばかりの派遣の休み
-
◆働く皆さん◆ 産休、入社何年...
-
SQL Plusで項目名が最後まで表...
-
入社前にシフトって教えてくれる?
-
履歴書 職暦について 教育委...
-
転職の入社日当日に体調不良で...
-
就活の時ですが自分に親の影響...
-
入社後 身上書を書かされるのは...
-
財団法人に入ると。
-
新入社員で私用で休みたい
-
契約社員(業務請負)の場合の...
-
同期でひとりぼっち
-
JA単協を受けている大学生です...
-
妻の職場への転職について
-
入社の際に書く資料が多すぎる ...
-
部長という役職はやっぱりすご...
-
コネ入社経験者様、コネ入社の...
おすすめ情報