dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋人と職場が一緒だとよくないことってありますか?

最近彼の家に引っ越してきて、私も光熱費や家賃などを少しでも稼ごうとアルバイト先を探しているのですが、彼と同じ職場にするかどうか迷っています。
彼の職場の社長さんとは、私が引っ越す前から彼繋がりで仲良くさせてもらっていて、いつでもおいでーと言われています。
私自身、同じ職場で働くということに少し憧れはありますが、関係がダメになってしまわないか不安です。

長続きするためにはやはり別の時間も必要でしょうか。

一応、他のアルバイト先もピックアップしてはいます。まだ応募してないので働けるかも分かりませんが。笑

人生の先輩方どうかアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

あなたのように生活を彼だけに依存しないで、自分も仕事を見つけて働き収入を得よう、と考える女性は、自立した精神の持ち主だと思います。

中には働こうとしない同棲相手(女性)もいるといいますから。

ただ、職場が恋人と同じというのは同棲期間に影響を与える要素になりやすいと思います。お互いの働きぶり(仕事能力に近い)が見えますし、あなたが慣れなくて注意されることも見られると(逆もありで、恋人が仕事のミスをしたときなど)動揺するというか精神的な影響も生まれると思います。

また、職場に恋人同士がスタッフ(バイト)に加わると、周りの人にもすぐバレバレになり、周りの人にも良くも悪くも気を遣わせることになるでしょう。

失礼な言い方になるかもですが彼を介して親しくなった職場の社長さんも、外の人の立場で接しているときは良い人なのに、実際会社に採用され働いてみると、社長が思っていた人とは違っていたという場合もあります。おいでよと誘われているうちが花で、社長さんの言葉を真に受けないほうがいいのでは。

あなたの判断次第ですが、あなたより長く生きて長く働いた世代の経験から考えると、恋人と同じ職場でないほうがベターだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に回答してくださりありがとうございます。
そうですよね…また彼と話し合ってみます。

お礼日時:2022/06/29 03:01

職場は別の方が良いでしょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!