アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4歳児で朝起きるとともに「ごめんなさい」をずっと連呼したのですが、このようなことありますか?
大丈夫だとよ抱きしめて落ち着いても、数分後にはまたごめんなさいとなって心配になっています。
怒りすぎているとそのようになるということですが、日頃危ないこと以外はあまり怒らずにいているので質問させてもらいました。

A 回答 (9件)

教員です。



前日か数日前に、怒られるようなことや怖いことがあったのでは?
子どもって、強烈な感情の起伏があると、冷静に整理することが出来なくて、夢に見て、それと現実が区別できないことがあります。
話を聞いてあげて「そうなの?怖かったのね。もう、終わったよ」と現状をわかるように話してあげてください。
また、余りにも続くようならば、児童相談所に相談すればカウセリングをしてくれます。
ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。しっかり受け止めてあげるのが重要ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/04 13:45

4歳頃


その前も、後も
ごめんなさい、ごめんなさい
を、うわ言のようでも
言っていた事は、一度もありません。
園の様子を、見てみるべき

もしくは、家庭かな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以降はなかったのですが、引き続き様子を見てみます。ありがとうございます。それ

お礼日時:2022/07/04 13:29

怖い夢でも見たのでしょうね。


夢の中のお話を出来なくて
ごめんなさいとしか言えないんだよ。
しっかり抱きしめてあげるしかないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありそうですね。しっかり安心させてあげるの大事ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/04 13:30

4歳なら何に謝っているのか聞くことも可能だと思いますが…聞きましたか?



聞いても言い続けるくらい錯乱状態ですか?

考えられるのは他の方も言うように
両親の激しい喧嘩を目の当たりにしてしまったとか、
お友達に何かをしてしまい劇的に嫌われてしまったとか
幼稚園でいつもより強く怒られたとかですかね…

何も思い当たることはないですか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞いても具体的になかったとのことだったので、聞かしてもらいました。
それ以降はなかったので、引き続き様子を見てみます。ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/04 13:31

子供の行動がわからないってのは、何か確実に見落としているということですよ。

経験の無いことに反応しないのが人間の体ですから。

怒りすぎたつもりはなくても、驚くような怒り方をしているとか。子供へ働きかけている事柄と、その反応を注意深く観察すること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2022/07/04 13:32

子供は自分の生まれ変わりだと思い育てた方が良いのではないかな?もう一度生まれ変わったらして良い事悪い事学校ではどの様に勉強しておけばよかった何を真似て何は真似ないで良い、全て真似から来る良い事家族揃って柔道家族等スポーツ家族、ドクター家族、政治家家族代々幕府の御用商人三井住友三菱等デパート家族お茶花家族天皇家徳川家等の御家柄は産まれたら直ぐ家風を身に付ける全て基本は代々受け継がれたものを真似して行く事から始まるそうです。

商社は5、6ヶ国語語学喪幼い頃から身につけるらしいです。一般の庶民と家風の有る子供たちは生まれた時から親の考えや育ちが違う一握りの子供に生まれる事を知る事が大切ではないのかな?先祖や子孫を大切に思うのは何故か?家系図を大切に子孫に残し繁栄させるバトンの様な物だと教え込まれていると言う事は真似をさせて行き応用を効かせる能力を育てると言う事だと思いますよ。普通の家庭も季節の行事を真似して来たのでしょうが意味を理解して居ない為中途半端になり段々薄れているのだと思うし、元々学問や世の中の仕組みや人との有るべき生き方を幼い頃からのが家庭教育が伝授されて居ないのが、動物で言うブランドの差なのだと思います。今からもその様な出来事が起きる事になるのは自然にではなく受け入れる能力ができて居ない子に無理な難題や理解不可能な事が有ったのかも知れませんね?
人も機械の一種だと考えたら能力はパソコンのグレードの差と同じ様に考えたら能力を段階的に変えて行かないとパンクして行くのと同じだと思いますよ。親の能力を子供は真似して行きます。だから学ぶ為には真っ白な素直な気持ちが無いと学ぶ要領が少なくなると思います。良い事は素直に学び行動する基本悪い事は知識として受け入れ参考にする。良い事の真似をして悪い事と良い事の選択が出来る子供に育てる事で精神的な弱い子には成らないと思います。先ずは親である存在の人の精神家庭の不和夫婦間の子供や家庭の将来の設計から子供に不安な影響を与えるのだと思います。
子供は親や自分の周りの人の生き方を1番に見て真似して育つ事を忘れては成らないと思います。子供の精神的や身体の不安定な行動夫婦や家系の不安定な関係から素直に出る場合が有ります。子供は敏感ですから一日も早く原因を振り返り正しい鏡を作り上げて下さい。
バトンはしっかりした物を渡すべき責任がありますよ。ピラミッドの底辺や蜘蛛の糸は太くて丈夫な糸にしてあげるのは親の勤めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。意識させていただきます。

お礼日時:2022/07/04 13:43

子供の前で旦那の悪口を言っていたり、夫婦げんかしていたり前でしていなくても仲が悪い空気を感じたり、女の子が欲しかったのに男の子が産まれてガッカリしたり、母親がダメね、と何度もくちにしていると、夢魔、夜中に熱を出して怖がったり、母親のこの日は休めない大事な日だという時に熱を出したり病気になります。

お母さんの期待した子供でなくてごめんなさい、産まれてきて御免なさい。と言います。構って欲しくて、悪い事をしたり、成長するとリストカットします。児童心理学で証明されています.心の傷は掛かっていた時間の倍かけて治さないと、治りません。ハグして貴方が必要だ、大好きだと言ってお手伝いなどをさせて、役に立つ、母親が喜んでくれるという自信を付けてあげましょう。母親の望んだ子供になろうとします。ダメな子だと思えばダメになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。しっかり抱きしめてあげてよかったです。

お礼日時:2022/07/04 13:44

4歳なら園で怒られたとか


他の子が強くおこられたのをみた、とかはあるかもしれませんよ

周りの子たちからなにか責められたとか

お家だけで育ててるわけでないなら
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうですよね。ありがとうございます。園と連携して進めていきたいと思います。

お礼日時:2022/07/04 13:44

「怒りすぎている」んでしょうね。

それが頭から離れない。なるべく褒めて育てた方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/21 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!