
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
乱形石
天然石を施工したので色目の固定は無理ということはご承知と思います。
連投質問の茶色の件はちょっと外したいですね。
自分が扱うならあの石は選別時に外します。
で、こちらについては
>許容範囲なんでしょうか?
>
については許容範囲かどうかでは「範囲内」という判断で通るかなと。
ただ自分のところでは外します。
要は業者次第。
しかし別の面では、そういう部分を気にするのなら、「だろう」で業者任せにせずに、事前に認識のすりあわせと、素材チェックするべきでした。
何しろあなたと業者の認識が違うのです。
これは茶色の方についても同じことが言えます。
「そういう石は外して出来る限り白面だけで」という意思伝達が必要でした。
(選別時に同席とかのレベルです)
当然これをすると資材の歩留まりが悪くなるので、材料費は割り増しになっていたはずですが、天然物を扱うというのはそういうことです。
>継ぎ目のモルタル?の部分にもひび割れがある
>
これは目地施工時に押えつけ不足が原因のように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドシャ降りなのに左官作業
-
欠陥工事でしょうか!?L型擁...
-
土間コンクリートの水たまり
-
ベタ基礎ジャンカ発生! 大丈夫...
-
庭に池を作る費用
-
コンクリートで池を作る
-
ベタ基礎の打ち継ぎ部について
-
既製品擁壁間の間詰めについて。
-
ガレージの気密性について
-
2x4、雨続きで壁がかなり濡れて...
-
外壁は防火区画の一部?ダクト...
-
マンション外壁に付いてる換気...
-
寄棟屋根の「高さ」を「立面図...
-
家について質問です 平屋の平均...
-
寒冷紗パテ扱きのケイカル板の...
-
ガルバリウム 屋根 塗装しなく...
-
隣人のホースでの水やりについて
-
外壁材が雨ざらし
-
外壁施工のやり直しについて
-
瓦屋根の建築物の高さはどこま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土間コンクリートの水たまり
-
小雨の中でのモルタル塗り
-
欠陥工事でしょうか!?L型擁...
-
住宅基礎についてなんですが、...
-
ドシャ降りなのに左官作業
-
ブロック積み~天気が心配です
-
コンクリートで池を作る
-
穴あけ補修方法(公共工事)
-
錆びたセパレーターの処理方法
-
床の上にセメントは塗れるの
-
U字溝のモルタル塗り?
-
基礎部分のひび割れ模様
-
基礎のベース部と立ち上がり部...
-
モルタルの補修跡を隠すには?
-
これってジャンカ?問題なし?
-
モルタルのあくに悩んでいます
-
ベタ基礎の打ち継ぎ部について
-
マンションの共有廊下にオリー...
-
店舗の床の薄い大判タイルが割...
-
教えてください。 玄関の足元 ...
おすすめ情報