
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まぁ、確かに普通ならそのようなお店に頼みませんね。
ただ、気になるのが、料金と腕はどうなんでしょう。
もし、他のお店よりも低価格で、さらに非常に技術あり間違えない確かな出来栄えがある。
とかなら考えてもいいかも。とも思いますね。
つまり他がいいところがあれば、他のお店にしたほうがいいと思いますよ。
No.9
- 回答日時:
板金修理って、見積もりをとり、修理を行わなかったら、見積費用がとられたりするよ。
板金修理でも、保険を使わない場合と、保険を使う場合だと対応が異なることがあるからね・・・
保険なら、修理費を若干多数請求できるから、費用も少し高くと・・・
あとは、法人の整備工場やディーラーからの外注なら対応が異なったりしますからね。
まぁ、一見さんにちかい個人なら、そんな対応はあるかもしれませんので・・・
No.8
- 回答日時:
そうね。
ぶつけられたのでしょ。
保険か相手が払うのでしょ。
直す気あるの?
ここが怪しいかな。
代車ならレンタカー借りればいい。それも、普通に請求でかるからね。
車渡して代車借りて、相手が支払うのでしょ。
見積書だけ貰って「ありがとうございます。」という人も結構いますからね。
修理屋もそう思ったのかもね。
普通は、その場で車置いて帰るから。
土日、どうしても使わなければならないのなら、月曜日に持ってきますと伝えるでしょう。
自分で払う時は、相見積りする人も多いでしょう。
あ見積書で現金にして修理しない人がいるからね。
そんな見積書はだしたくないんじゃないのかな。
No.6
- 回答日時:
板金屋さんなんてそんなものです。
丁寧な対応を求めるなら、マージンを取られることを覚悟してディーラーにお願いすべきです。
板金屋直でお願いするということは、安く上がる代わりに接遇はよくないです。
ご自身でなぜ板金屋直で依頼したのか、それを考えてみた方がいいでしょう。
コストを安く抑えたいなら接客に期待しない方がいいし、理由もなく板金屋に依頼して接客の悪さに辟易するならディーラーに依頼すべきです。
No.5
- 回答日時:
No.4です。
強要⇒許容 ミスタイプです^^
腕が良いだけに、ディーラーからの依頼などで土日フル稼働で混雑している状況なのかもしれませんね。
感情的判断は一旦置いて考えてみると、得する可能性はあるでしょう。
No.4
- 回答日時:
>こんな板金屋はやめた方がいいですか?
仕上がりと価格で満足できることが分かっているなら、ある程度の対応は許容されてはいかが?
(腕利きの職人は顧客対応が雑…よくある話なので^^;)
割り切れない思いが先行する場合はやめる方が賢明ですが、他を探すのと同時に「まぁ週末だったしな…」と少し強要してみることも悪くないかと思います^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
車の車検が10年ぐらいだしてないんですけど親父の名義で僕がずーっと乗ってるんですけど、廃車にするか車
車検・修理・メンテナンス
-
この車は2つとも同じ型?の車なのでしょうか? 上の方はフォグランプがついてないんですけど、 全然車に
国産車
-
車を擦りました。2社見積もりしました。 板金屋A(個人店)→目視で19000円と口頭で。その後連絡が
車検・修理・メンテナンス
-
4
スズキの愛車無料点検はほんとに無料なんですか?
車検・修理・メンテナンス
-
5
ある自動車修理工場で、中古の輸入車のエアマスセンサーを交換して部品代36400円と工賃で5万近く払い
車検・修理・メンテナンス
-
6
最近乗り始めた車の運転席側のドアが力入れて押さないと、閉めないと閉まりません。お世話になってる車屋さ
国産車
-
7
車で走行中目の前を走ってる車がハザードもウインカーも出さずに路肩に止まったので追い越したら、急に右折
その他(車)
-
8
車の中古ドアを取り付けた際、シリンダーはそのままとして、オートロック機能は作動しますか?
車検・修理・メンテナンス
-
9
自動車部品製造業 メーカーさんからワイパーに代わる製品を造るように命令されました、GLACOとかでは
カスタマイズ(車)
-
10
車検が近いです。 ハカギに法定費用は現金で払ってくださいと書かれていました。 クレジットで払おうと思
車検・修理・メンテナンス
-
11
板金に出してから走りが悪くなりました
車検・修理・メンテナンス
-
12
車検に出した時、エアコンコンプレッサーからオイルが漏れているから交換した方がいいと言われました。 コ
車検・修理・メンテナンス
-
13
事故車で、修理費用が160万と言われました。 いわゆる、骨格?と言う部分がかなり、損傷してる状態なの
車検・修理・メンテナンス
-
14
下道と高速道路はどっちのほうが燃費がいいのでしょうか?どちらも平均的な交通量だと仮定します。
車検・修理・メンテナンス
-
15
オートマチック車で、バッテリーが上がってしまったらマニュアル車のように押し駆けって出来ますか?
国産車
-
16
夏にクーラーつけて走るより 冬にエアコン使わず走ってる方が燃費が悪いですが、こんなもんですか?
その他(車)
-
17
キャッシュで新車を買ったら所有権は会社でと言われました
国産車
-
18
輸入車のパワーウインドウがオートで開かなくなりましたが、このような使用頻度の高い部分が故障?
車検・修理・メンテナンス
-
19
今日車を運転していましたらFRの車なんですけどリアの片輪が浮いて動けなくなったのでNに入れて回転数を
車検・修理・メンテナンス
-
20
簡易ドライブシャフトブーツ
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
教えてください。 車のルーフの...
-
5
レクサスについての質問です。...
-
6
新車購入6年目でvoxyのエンジン...
-
7
ハイブリッド車は突然故障する...
-
8
ディーラーのメンテナンスパッ...
-
9
車検のステッカーの貼り付け場...
-
10
今年で13年目になるエルグラン...
-
11
旧車をディーラーで整備しても...
-
12
自動車の住所変更をする際にデ...
-
13
ビッグモーターの一年点検って...
-
14
自社ローンで車を購入して4ヶ月...
-
15
車の故障についてです。 サイド...
-
16
ボンネットを支える棒について
-
17
車購入 工場からディーラーに届...
-
18
車検証が届きません。
-
19
自家用車の修理依頼と部品のキ...
-
20
ディーラー車検はやめたほうが...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter