
若い頃は、夏になると、海に行ったりや、スポーツをしたりなど、やりたいことが次から次に浮かびそれだけでも楽しい気分になった。
When I was young, It comes into mind one after another that I go to the beach, play sports, and do other things I wanted to do in the summer, even which alone makes me happy.
上記の日本語を英語で表現したいのですが、私は、「それだけでも楽しい気分になった」を上手く表現できません。
英訳として様々な表現があると思うのですが、「若い頃は、夏になると、海に行ったりや、スポーツをしたりなど、やりたいことが次から次に浮かぶ」を文章として完結させてから、その文章全体を関係代名詞"which"で受けた表現にしたいのですが、「それだけでも~」という表現が、どうしても関係代名詞"which"で表現できません。
このため、
..., which alone makes me happy.
と表現すると、前の文章だけが、私を幸せにするという意味になってしまい、「それだけでも~」という意味にはならないので、「~ですら」の意味の"even"を入れる必要があるとおもうのですが、提示文のように"even"を関係代名詞の前に配置できるのか自信がありません。
ネットで私なりに調べても、どうも配置できないような気がしています。
つきましては、次の点ご教示願います。
①関係代名詞の前に提示した英訳のように配置可能なのか。可能でないのであれば、文章全体を関係代名詞"which"で受けた表現は可能なのか。
②可能でないのであれば、その表現を使用しない自然な表現の英訳
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
(貴方の質問に回答を寄せるは止める、と最近述べましたがまる1日以上回答がつかないのを見かねて、敢えて回答します。
)which even alone makes .... という語順なら自然です。理由は単に even which alone makes ... は何故か不自然に聞こえるからです。
ご回答有難うございます。
いつも変な質問で申し訳ありません。
今回の質問の趣旨は、会話中は、一度文章を完結してから、関係代名詞で、その分を受けて更に意味を追加したい場合が、度々有るので、その場合で自分の伝えたいニュアンスを追加したかったためです。
お助け頂き感謝いたします。助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 関係代名詞節、「名詞+of+whose+名詞~」の表現の可否等について 2 2022/12/01 13:48
- 英語 関係代名詞節内の複文の可否とルールについて 1 2022/08/02 11:08
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- 英語 「子供の頃の大好物」等の『「~の頃の」+名詞』の表現について 8 2022/04/28 11:36
- 英語 関係形容詞"which"の感覚について 4 2022/12/05 11:46
- 英語 先行詞の限定詞が所有格の可否と可能な場合の定冠詞との使い分けについて 1 2022/11/30 15:03
- 英語 「to不定詞」ではなく、「前置詞 to+名詞」しかとらない表現の規則性あるいは感覚について 1 2023/06/01 18:02
- 英語 関係代名詞「非制限用法」が説明する先行詞が無冠詞複数形の場合「一般的総称」と見なすことの可否について 10 2022/07/20 10:19
- 英語 「自動詞+前置詞」で第5文型をとる文の構造について 3 2023/01/04 10:22
- 英語 提示文の関係代名詞節の文型の違いによるニュアンスの違いについて 2 2022/12/12 14:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
not~orとnot~nor
-
you are so special to meの使...
-
I have wanted to doとI have b...
-
持ち出し厳禁
-
「conference room」と「meetin...
-
be going ~ing ってどういう...
-
○○さんをCCに入れて…
-
this oneってどういう印象を与...
-
「違う人と間違えている」を英語で
-
若草物語の pretty jolly set ...
-
「~して楽しい時をすごす」はh...
-
"that will be it."の"will"の...
-
go and seeとgo to seeの違いは...
-
of ~が伴う英語の数字表現
-
これ飲んでみてください。を英...
-
翻訳お願いします!!
-
「ゲッチュー」って?
-
Delv(delivery)とDlvd(deliver...
-
インターネットのせいで(によ...
-
「最小包装単位」を英語で表現...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
not~orとnot~nor
-
○○さんをCCに入れて…
-
I have wanted to doとI have b...
-
「conference room」と「meetin...
-
持ち出し厳禁
-
「事業開発部」
-
"that will be it."の"will"の...
-
ビッグ、 ビガー、 ビゲスト、 ...
-
you are so special to meの使...
-
I want to eat you はヤバい表...
-
Have you got~とDo you have~
-
I’m starved と I'm starving ...
-
sending you all lots of love!...
-
屁みたいな・・・
-
「しこしこ」という表現について
-
Could you ~?とCouldn\\'t ...
-
略語??
-
外国人の先生に「さようなら」...
-
「ゲッチュー」って?
-
this oneってどういう印象を与...
おすすめ情報