
全くの初心者に対して引き継ぐとして、業務のTODOリストだけ引き継ぐのって不親切だと思うのですが、世間的には資料があるだけマシでしょうか。
私は引き継がれる立場なのですが、今まで経験した業務とは畑違いなのでお恥ずかしながら初心者に等しいレベルです。
ルーティンの事務仕事なのでマニュアルもあるものかと思っていましたが、引き継ぎでもらったのはTODOリストだけでした。
もちろんTODOも大事ですが、知りたいのはそのタスクをどう処理するのかであって…。
私が引き継ぎをするときには新入社員が見てもわかるように因数分解し(実際見てもらったりもしました)、知ってたら便利な裏技も書くようにしています。
私が過剰サービスを提供していただけで、TODOだけでも資料があるだけマシでしょうか?
資料としてはTODOだけでも口頭で説明してくれればまだいいですが、そういうのもなく…正直めちゃくちゃ不親切だなと思っています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも業務マニュアル的なものは、会社や部署で整備しておくべきものだし、新人や新人レベルへの指導教育も、部署が行う仕事です。
それを限られた時間で速やかに行われるべき業務引継に求めるのは、酷と言いますか、業務引継には、過度な期待はしない方が良いですよ。
言い換えれば、新人や新人レベルを後任者として迎え入れる場合には、部署として迎え入れる準備や体制を整える必要があります。
従い、「被引継ぎ者が不親切」と感じるのであれば、「部署として受け入れ体制が出来ていない」と考える方が妥当だし。
逆に言えば、後任者が判らないことなどがあれば、部署の人には遠慮なく教えを乞えば良いです。
一定レベル間の引継ぎであれば、「引継書いる?」みたいなケースもあるし、それくらいの方が、引継ぎとしては理想です。
一方、被引継者と引継者の力量や経験にギャップがある場合、そう言う人事を選択したのは会社や部署の責任だし、その負担は会社や部署が背負うべきもので、被引継者に押し付けるものでもないでしょ?
具体的に言えば、新人レベルを招き入れる場合、普通は被引継者の仕事は、全てをいきなり後任に引き継がせたりせず、部署の他のメンバーが出来る状況にするんです。
No.3
- 回答日時:
普通は、オペレーションマニュアルと
引き継ぎ書(2-3枚の文書)があります。
貴方の受け取ったTDリストはやり残した、
日々の継続作業の一覧でしょうか?それも引継ぎの一部です。
管轄している、管理者に相談すべきでしょう。
サラリーマンは常に、上司には、報連相。
No.1
- 回答日時:
不親切ではありますが、よくあることですねー。
「何をするのか」は引き継がれてるけど「どうやってやるのか」を引き継いでいないパターンですね。かなりしんどいんですが、そういうケースは前任者のやり方がめちゃくちゃ効率悪いことが多かったりしますから、最初は大変ですが自分なりのやり方を確立していくほうが早かったりもします。
とはいえ、畑が違うのは大変だと思いますので聞きながら試行錯誤しながらって感じにはなりますよね。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 引き継ぎ 辛い 2 2022/10/02 10:42
- 会社・職場 引継ぎとは? 7 2022/10/03 21:02
- 会社・職場 仕事の引継ぎについて 3 2022/06/02 00:36
- 会社・職場 引継ぎが終わらないままの人事異動 1 2022/11/15 23:08
- 会社・職場 仕事で引継ぎ業務を経験された方教えて下さい。 私は今、事務系の仕事をしてますが前職の方から新たな作業 2 2022/09/29 21:37
- 会社・職場 引き継ぎ・連絡 6 2022/05/12 13:41
- 就職・退職 退職に伴う引継書の作成について 2 2022/10/21 14:31
- 会社・職場 新人は来ないで欲しい 37 2022/05/12 17:16
- その他(ビジネス・キャリア) 外資は業務引き継ぎをしない? 2 2022/07/13 08:38
- 会社・職場 辛かった経験ありますか? 3 2022/09/29 21:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ARって何の略でどういう意味で...
-
取組み方針って?
-
ソープとヘルスで働いている女...
-
業務中に新聞って
-
アルバイトの指導の仕方について
-
ISO9001における「法令・規制要...
-
「業務区分」って何?
-
投資信託について
-
ビジネス文章について質問です。
-
入金業務、支払業務を英語で書...
-
PG⇒SEへ昇進する段階・時期につ...
-
仕事の引き継ぎについて
-
兼務出向?
-
国土交通省の発注者支援業務に...
-
中央材料室の業務について
-
仕事の引き継ぎについて教えて...
-
ActiveX Data Objectsについて...
-
この仕事の業種は?
-
「開発ステップ数」とは?
-
システム開発を一次開発と二次...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ARって何の略でどういう意味で...
-
社内で1番激務な部署の課に異動...
-
ソープとヘルス「デリヘルも含...
-
取組み方針って?
-
ISO9001における「法令・規制要...
-
ビジネス文章について質問です。
-
業務中に新聞って
-
ソープとヘルスで働いている女...
-
入金業務、支払業務を英語で書...
-
「業務区分」って何?
-
仕事で板挟みになり病んでしま...
-
「ルーティン・ワーク」のカッ...
-
外資は業務引き継ぎをしない?
-
高校生探偵は実在しますか?
-
こんにちは、今度地方の行政組...
-
アルバイトの指導の仕方について
-
定型業務・非定型業務とは?
-
「網羅」は把握と言う意味?
-
業務本部は英語でなんと表現す...
-
営業事務における専門用語?
おすすめ情報