
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ついでに。
わかりやすいと思います。
注意点もきちんと指摘してくれてます。
ただ、チューブのネジをきちんと締めてチューブを入れていく。
問題ないですが、チューブが入れば、半分ぐらいまでゆるめてタイヤをはめていきましょう。
バルブの部分からタイヤをはめていきましょう。
バルブの部分を最後にという動画もあるかもしれませんが、特別のやり方と思ってください。そうしなければ、はめ込めにくいタイヤがあるのでね。
頑張りなはれ。
No.10
- 回答日時:
タイヤレバーが云々というより、
方法自体に問題があるように思える。
まずチューブは、
ある程度膨らませてから入れないと均等に入らないから
パンクして然るべきだし。
タイヤの裏面に傷やリムテープの歪み等が有れば、
一瞬でパンクするし。
それか製造不良や売れ残りの経年劣化で、
もともと穴が空いてるチューブなどもある。
No.9
- 回答日時:
ちょっと補足w
>タイヤレバーにも前用と後用があるんですね。
無いよw
おそらくこれはNo.8氏の
>後自転車用のタイヤレバーを使う方が成功率が高いと思います。
この箇所に起因する質問者様の誤認と思われw
これって単なる誤変換であって、「後自転車用」の箇所は正しくは「あと自転車用」が正解なんだと推測されますw
No.8
- 回答日時:
タイヤレバーは鉄製でしょうか?自分もバイクのチューブで失敗してバイク屋さんに頼んだら5000円かかりました‼️自転車は比較的簡単な方だと思いますがチューブを入れてから空気を少し入れた方が良いと思います後自転車用のタイヤレバーを使う方が成功率が高いと思います。
パンク修理をしてもう一度チャレンジしてみて下さい。No.7
- 回答日時:
>回答いただいた中で、1番思い当たるのは、タイヤレバーを使ってチューブを傷つけてしまったという事です。
であればまずは確認しませう。
チューブだけ(無論、バルブをセットした状態だぞw)にして空気を入れ、風呂にでも沈めてどっかから空気が漏れれば確定。
No.5
- 回答日時:
どうせ、また買いに行くことになるだろう。
ホームセンターに行けば、タイヤとチューブとリムバンドがセットで売ってるかな。リムバンドは無いのかな。
ママチャリのなら、そんなに高くないからタイヤも買えた方がいいよ。
No.4
- 回答日時:
ママチャリ?
虫ゴムは、問題ない?
交換方法は?
タイヤレバー使った?
タイヤ外す時?
タイヤはめる時?
タイヤはめる前に、少しだけ空気入れて膨らませた?
タイヤはめる時に、空気を少しも入れずに、タイヤレバーではめ込むと、チューブを傷付けてると思いますよ。
1回チューブ取り出して空気入れたらどこで漏れてるからわかるからね。
No.2
- 回答日時:
>空気入れで空気を入れても柔らかいまま
どこかから空気が漏れている、ですね。
チューブ自体か、取り換えの仕方か、
いろいろありますね。
>タイヤはひび割れがあったり
走行時にチューブがダメージを受ける可能性は十分ありますね。
今の空気漏れは、交換によって発生した何か、が
原因でしょうけど。
No.1
- 回答日時:
交換の際にチューブを傷つけてしまったか!あるいはもともと穴が空いていたか。
バルブ周りの劣化も考えられますね。チューブだけ取り出して空気を入れてバケツの水に突っ込んで確認して下さい。タイヤのひびとは関係ないけど、劣化したタイヤでの走行ははチューブの破損に影響はありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。タイヤ?チューブがずれるのか?チューブのバルブの根本 2 2023/04/25 19:22
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のチューブの方は直せたのですが空気入れたらこんなんなってるんですが、こっちの修理は何をしたらい 3 2022/05/10 15:50
- カップル・彼氏・彼女 デートで自転車で移動する時に 4 2023/06/12 22:07
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のタイヤの空気注入口から空気が漏れるのですが、(キャップはしてます)自分で直す方法はありますか 2 2022/08/11 21:31
- 自転車修理・メンテナンス スマート空気入れという 自動で空気を入れてくれる道具を買いました。 軽自動車の空気を入れたのですが適 4 2023/07/25 19:21
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のタイヤの空気が抜ける 自転車のタイヤの空気が抜けます。先日自転車に乗ろうとしたらタイヤの空気 11 2022/12/07 11:48
- スポーツサイクル ロードバイクについて(至急) 自分はロードバイクに乗っているのですが、適正空気圧(620kpa~72 9 2022/05/11 08:44
- スポーツサイクル 23Cのタイヤの規定空気圧より1Bar少なく入れると 4 2022/09/05 20:54
- 自転車修理・メンテナンス 自転車パンクについてです。 子供が(と言っても大人ですが)乗ってる自転車がパンクし、近くの大手自転車 6 2023/08/24 02:29
- 車検・修理・メンテナンス 最近の自動車のタイヤの空気圧は半年入れなくても下がりませんか 雪国でスタッドレスから夏タイヤに替えま 9 2022/04/30 19:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペダルレンチが使えないペダル...
-
バイシクルメイトに加入してい...
-
自転車屋さんと喧嘩になりまし...
-
自転車のブレーキ
-
自転車のペダルに関しての質問...
-
自転車、三輪車の盗難防止にはU...
-
自転車の前輪のチェーンが外れ...
-
9/10/11速用のチェーンリングの...
-
自転車を漕ぐとキーキー音がする
-
自転車の変速装置が最高速側へ...
-
自転車の防犯登録の黄色いシー...
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
自転車の後輪に長い亀裂が入っ...
-
自転車のハンドルのギアを変え...
-
家に放置していた自転車につい...
-
クロスバイクのギアを7にしても...
-
タイヤの空気圧について! 空気...
-
MAXTREKは中国メーカー Amazon...
-
自転車修理について教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
28Cタイヤに25C用チューブは使...
-
チューブ交換後、一週間でパン...
-
チューブタイプのシリコンが固...
-
サイズの合わないチューブを使...
-
チューブの一部分が大きく膨らむ
-
予備のチューブを複数本持って...
-
チューブ吐き
-
この部分の外し方を教えてください
-
自分でパンク修理したらタイヤ...
-
耐熱が300℃の熱収縮チューブを...
-
お湯をかけてビニールコーティ...
-
シリコンチューブは塗料に使えるか
-
自転車のチューブ交換
-
百均でチューブを開かせる ニッ...
-
バーストしてしまいました。。。
-
MTBがすぐパンクして困っています
-
点滴チューブでの犬の作り方を...
-
コロンバス(columbus)のクロモ...
-
自転車の車輪の中のゴム
-
自転車のチューブだけネットで...
おすすめ情報
タイヤレバーは交換する時に、外す時も、はめる時も使いましたし、膨らませずに入れました。
虫ゴムは新しいので問題なさそうです。
ナットでキツく締めても、空気は入っていきますが、硬くなりません。
ちなみに自転車はシティーサイクルの27インチで、劣化が進んで、タイヤはひび割れています。
ネットでチューブとタイヤのセット売りを結構安く見つけたので、そちらの購入を検討中です。
回答いただいた中で、1番思い当たるのは、タイヤレバーを使ってチューブを傷つけてしまったという事です。
ご回答くださった皆様、たくさん教えていただきありがとうございます。
タイヤレバーはプラスチックの物を使いました。
タイヤレバーにも前用と後用があるんですね。
知りませんでした。次は失敗しない為にも、頂いたアドバイスをどれも実践してみようと思います。
まずは、タイヤのパンク修理から。
チューブに空気入れたら、やはり何箇所か穴が空いてました。100均の修理キットで穴の修理試みましたが、空気抜けてしまいました^ ^:
タイヤがきちんとはまらない所が一箇所あり、タイヤの経年劣化による変形もありそうです。
一通りやったので、タイヤ全般は全て新しくすることにします。
ご意見下さり有難うございました。