dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

民主主義で言論の自由が必要なのは、どうしてか? 
それは、「言論の自由がないと、何も改善されないから?」
それとも、「一番、利益になると思う意見を選べるから?」
「16世紀頃のガリレオの地動説・天動説のようなことがあるから?」
詳しい方、教えてください。

「「なぜ言論の自由が必要か?」の理由を教え」の質問画像

A 回答 (8件)

言論の自由に限らず、そもそも規制や制限が多いと、まず選択肢が減少するんですよ。


また、選択肢が減少すると、不自由やリスクも発生しがちです。

自動車運転で、曲がりたい場所が左折が禁止だったら不便でしょ?
それが、どこまで行っても、右折,左折ともに禁止だったら、直進か停止の二択です。
更に、ブレーキも禁止だと、危ないと言うか。
もはや自動車は使い物になりませんが。

ただ、言論の自由を制限した結果、実際に危ないことが起きてます。
日本の戦時中では「戦争反対!」が制限されてました。
その結果、たとえば世界で唯一の被爆国になった訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

> ただ、言論の自由を制限した結果、実際に危ないことが起きてます。
日本の戦時中では「戦争反対!」が制限されてました。
その結果、たとえば世界で唯一の被爆国になった訳で

なるほど

お礼日時:2022/06/25 13:58

私は詳しくはない立場なので、個人的な考え方になりますけど。




言論の自由が必要なのは、誰かが何かに対して自分と異なる考えを主張した場合に、議論を重ねて新たな方法を創るという手段をとるのに重要だからだと思います。


かつて、何か違う意見があったときに、言論ではなくて【暴力】【軍事力】【権力】で押しつぶすようなことがあった時代に、その後に社会にとって様々な苦しみにつながっていった歴史があるからこそ必要だ、という流れになったのではと。


一時的に強引な力でねじ伏せたとしても、それが後に平和につながらなくなったのでは?と。


言論の自由=あくまで「意見や思想を話したり、文章で書いたりして公表したり、議論すること」だと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/25 23:26

そもそも、政治に自由に言論できないなら、民主主義ではないですね。



ただ、今回のロシアのウクライナ侵攻で、ロシア社会の情報も深く知る機会がありましたが、言ってはいけない、言うとヤバイワードと言うのはありますが、それらをクリアするなら、好き放題率直な意見を本音で言う国民性のようです。

他方、米国のような自由な国も、近年は、忖度して本音を隠して意見を言わない事が自分の利益になるので、本当に自由な言論がどの程度生きているのか、少し微妙な印象を受けます。
    • good
    • 1

ロシアかベラルーシに行って暮らせば、嫌と言うほど判りますよ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/25 23:26

○言論の自由はなぜ必要なのか。



1つは,個人が表現活動を通じて自らの人格を発展させるという
個人的な価値である自己実現の価値,

もう1つは,表現活動によって国民が政治的意志決定に
関与するという民主政に資する社会的な価値である
自己統治の価値です。




民主主義で言論の自由が必要なのは、どうしてか? 
  ↑
民主制のためには、国民は,選挙における投票など,
政治的な意志決定を行う必要があります。

そして,政治的な意思決定を適切に行うためには,
多種多様な意見にふれ,十分な議論を経ることが
その前提として不可欠です。

それに貢献する表現活動には,個人的な価値だけでなく,
民主主義社会において,
健全な民主政治の基礎となる社会的な
価値があるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/25 14:39

ええと。


その質問の「必要」という所が間違っている。
「絶対に必要?
 違うだろ」
……という方向から考えてみましょう。

そうやって自身で考えないと同じ質問を何度もここで繰り返すことになりますよ。
    • good
    • 0

民主主義が人民、市民を中心としてその意見を取り入れて作る制度なのに、その意見が自由に言えないのは民主主義と言えません。


政府の都合の良い意見だけを取り入れるのではなく反対意見も少数意見にも耳を貸し、市民の声を政治に反映していくことが必要で、
そのためには言論の自由が必要ということです。
言論統制されるようでは民主主義は貫けなくなるからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/25 14:00

階級や貧富の差があろうともなかろうとも、誰しも言いたいことや伝えたいことはあります。

それが言えることで、自分の存在意義や生きている証と感じますから、言論の自由は必要ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/25 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!