dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都合悪い事を聞かれるとすぐに耳を塞いで「あーあー聞こえない!」と叫ぶ60歳近いおじさんへの対処法を教えてください。

A 回答 (6件)

60歳はまだ若いです。



その若さで その防御法は 少し認知がある方なのか?

紙にマジックで その都合の悪いことを書いて見せましょう。

ついでに 質問系にします。

~~~か?

答え  1.はい  2.いいえ

1か2の 答えを指で指してもらいます


手間ですが どうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

紙に書く…それ凄くいいですね!今まで気づきませんでした。
今後は「聞こえないなら紙に書いてやるよ」と書き出してYES・NOを指差しする事を求めてみます。

お礼日時:2022/06/28 16:30

年寄りなんて、そんなもんだよ。


我が家の姑もね…
元気な時は 「年寄り扱いしないで!」と言います。
体調悪い時は 「年寄りをイジメないで…」と弱々しく言います。
都合良すぎると思いません?
なので、無視しています。
何か言っても、「あ〜聞こえない!!!!!」って…
言い返してます。
    • good
    • 0

その爺さんも苦手な人が1人は居るはず...xxさんとする



耳を塞いで「あーあー聞こえない!」と叫んだら、xxさんに言ってやろう!って言ってみたら
    • good
    • 0

60代ですが、


そんなおじさんとは、なるべく、関わらない方が良いですね。
でも、どうしても、そのおじさんに聞かないといけない場合。
そのおじさんは、どのような立場で、あなたに対応しないといけないのでしょうか?
その人でないと、分からないからと言っても。
その人が、職業的、組織的な立場なら
その立場の組織上の関係者に聞くことをお勧めします。
親戚縁者なら他の親戚縁者に確認するとかですね。
一番はあなたに迷惑が掛からないために、自分をどのように保身するかだと思います。
    • good
    • 0

無視(ヾノ・∀・`)

    • good
    • 0

話しかけなきゃいい。



そんなじいさんに世話にでもなってんの?www
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!