
友達の頭が悪すぎてイライラします。
中二女子です。
私も頭がいい訳ではありませんが、友達の頭が悪すぎてイライラしてしまいます。
進路説明会と言うものが学校であり、選択した高校の進路ごとに教室別れてリモートで説明会を行うのですが、その時に、すごく自己中な依存体質の元友達に、一緒に行かない?と誘われたので断れず、一緒に行くことになりました。
それがどうしても嫌で、普通に普段から仲良くしてくれている友達に「自分の進路の説明受けるために他の教室行くだけの話なんだから一人で行動できるようになるべきだよね」と話すと、「元友達ちゃんはお姉ちゃんがいるんだから一人で行動出来なくて当然でしょ」と否定されてしまいました。
色々な考え方があるので仕方ないですが、愚痴を言っている際に否定されるのはイライラします。
私は頭が悪いですがその友達は私よりもっと頭が悪いのに、すごく頭のいい高校に行こうとして現実を見ません。
私自身、彼女は仲良くしてくれるので、嫌な思いをして欲しくないのでどうにか現実を見せようと傷つけないように説得はするのですが、聞いてくれません。
これからも彼女とは仲良くしたいですがイライラします。
どうしたらいいですか?

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
いや、だからその友達に愚痴を言うのはやめなよってことです
あなたにとっては嫌な元友達でも
その子にとってはそうではないとか
嫌なところがあっても
悪口を言いたくはないってことです
わかりますか?
他人の行動を自分の思い通りにはさせられませんよ
そのと友達からしたらさ
「ぴまつとは仲良くしたいけど、他の友達の愚痴とか聞かせてくるのはやめてほしいんですよね」
ってことなんですよ
人の愚痴って聞いて楽しいことばかりではないし
共通の知人に同じ嫌な思いをしてなければ苦痛なだけなんですよ
気を使えないと言うなら愚痴を言う相手を選べない
相手は嫌がってるのに否定せずに聞いて欲しがるあなたは
気を使えてるんでしょうか
周りは周りであなたにイライラしてるかもしれませんよ
不快な気持ちにさせてしまってごめんなさい。
相手のことをどうこういう前に、自分の行動を改めるべきでした。
全ての人間に共感しろというのはさすがに難しいですよね···その友達に愚痴を言うのはやめて、気持ちをわかってくれる人に話します。
私も私で、周りをイライラさせてしまっていたかもしれないので、考えたいと思います。
No.7
- 回答日時:
直接言えよ、、、
嫌なら別の友達か先生に仲介して貰えば?
まぁここに質問した理由は、答えが欲しいんじゃなくて、共感して欲して欲しくて、友達を悪者にしたいんでしょうけど

No.5
- 回答日時:
仲良くしたいなら、嫌なら押し切られて陰で悪く言うより断りましょう
その日一人で行動できた子みんながお姉ちゃんがいないわけでなくて
兄や姉がいても自立してる子はたくさんいるので
そのせいだというのはたしかにおかしい
志望校については、他人の人生だから放っておきなさいとしか。
あなたが説得する権利もないし
高望みして失敗してもその子の自由です
チャレンジする権利はあるし
まだ中2ですよね?
中3の今ぐらいの時期になれば現実に合わせて志望校を下げるかもしれません
逆に成績が上がって志望校に入れるかもしれませんよ?
その子が信じて頑張って夢を叶える可能性もゼロではないから
それを邪魔する権利もありません
主には男子ですがしたから5番目ぐらいの子が、数ヶ月でトップに立った
というのは、私の身内ではごく普通にあります
女子でもこの時期からなら、頑張って偏差値20ぐらい上げる子もいますし
誰もが無理だといった志望校や仕事に
本人は執着し続けて成功した人もいます
逆にもし受験に失敗して私立や浪人になってもあなたがお金を出すわけではないし
その子が通信制や定時制に行こうとも
行くところがなくて働こうともあなたには関係ないことです
その友達の依存が嫌といいつつ
過干渉や余計なおせっかいはするのでしょうか?
お互いに依存し合う原因になりませんか?
放っておく、一択です
愚痴を否定されたのは、その子からしたら
そのぐらいつきあってあげてもいいじゃん
いちいち悪口言わなくても、とイライラした可能性もあります
その子もそういう他人の行動を受け入れてくれる子だから仲良くしてくれてるのかもしれないし
もう少し視野を広げていろんな考え方をしてみたほうが良いですよ
No.4
- 回答日時:
愚痴った時に否定されて嫌なのもわからなくは無いですがいろんな考え方があるので仕方ないですね。
進路に関しては、志望理由が何かあるからそこを選んでるんだと思います。その方がどうかはしりませんけど習い事してたり部活してて実力あれば推薦ありますし。この部活があるからここがいい。姉、兄などが通ってて安心できるからなど。高校選びは頭が全てではない人もいますし。
なのでたとえ頭が主さんより悪いとしても現実を見せようと説得したとこで聞き入れません。
そして高校は自分だけで選ぶわけではなく学校の先生、親とも相談して決める部分もあると思うのでそこは友達は友達、自分は自分と思うべきです。そこをあまりしつこく説得しようと友達に言ってたら仲良いものも悪くなりますので自分は自分と思ってイライラを抑えるかなにか趣味などあれば趣味等でストレス発散をオススメします

No.3
- 回答日時:
これまで受験の経験がないから、のんびりしてるのでしょうね。
最初はそんなものかもしれません。
これから3者面談で、先生のお話があると思いますし
模試の結果をみて、お友だち自身が現実を知ることになります。
その後、目覚めてすごい努力をするか、あんまり努力はしないで
楽に入れる高校に切り替えるか...
イライラするより、自分の目標に向けて
着実に勉強をしといたほうがいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 これはいじめになりますでしょうか? 中二女子です。 私は依存体質で、1年生の時に出来た友達と依存しあ 4 2022/06/16 18:44
- 友達・仲間 20代女です。 ここ最近学生時代のことを思い出します。 私は、昔から友達がいません。人見知りでわがま 3 2022/05/17 18:36
- 友達・仲間 文化祭について質問です。 私は現在高校1年生で、今日と明日の2日間文化祭があります。ですが、私は友達 2 2022/09/10 07:13
- 友達・仲間 中二女子 気分屋な友達のことについて 私の仲のいい友達は、とっても気分屋です。機嫌がいい時は、仲良く 1 2022/07/21 20:42
- 学校 助けるというよりかは聞いてアドバイスを欲しいです。ただ聞いてくれるだけでもいい。今まで結構な数のアニ 2 2023/05/16 19:44
- 友達・仲間 友達の独占欲について 長文ですすみません 詳しい話は以前に質問しているので気になる方は「友達 束縛 2 2022/10/15 10:23
- 友達・仲間 高校に嫌な奴がいます 7 2023/07/13 22:59
- 友達・仲間 友達の事で悩んでいます。現在大学四年生です。 来週開催される大きなイベントに当選し、大学1年生の時か 4 2022/12/08 23:46
- いじめ・人間関係 高校2年生です。人間関係について。 新学期のクラス替えで1年生のときにそこそこ仲の良かった子と同じク 3 2022/04/14 23:55
- その他(社会・学校・職場) 頭が良すぎて「変人」と呼ばれるような人と仲良くなりたいです。 私は一般の女子高校生ですが、大多数の人 8 2022/06/26 21:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私はいつもお弁当の時間だけ、...
-
学校に友達がいません。修学旅...
-
母校にアポなしで訪問すること…。
-
中3娘の事です。小学生の頃から...
-
食べ物の好き嫌いが多いことを...
-
クラスでぼっちなのが本当に辛...
-
娘の友人関係で悩んでます。中1...
-
小学校の娘、離れていく友達
-
特に親しい友達ができない娘 中...
-
高校2年生になり、クラス替えが...
-
先生に学校のパンフレットに載...
-
娘が嫌われます。
-
ぼっち飯辛いです。周りはグル...
-
可愛いと無視や仲間はずれがある?
-
女子高生です。 私はいつも仲の...
-
中1の娘のボッチについてです。...
-
教師と保護者。リスクのある恋...
-
高2の長女がハブられて悩んで...
-
大学一年生です。 友達ができま...
-
一切無言で話さない友達ってな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母校にアポなしで訪問すること…。
-
食べ物の好き嫌いが多いことを...
-
中3娘の事です。小学生の頃から...
-
娘が嫌われます。
-
特に親しい友達ができない娘 中...
-
先生に学校のパンフレットに載...
-
娘の友人関係で悩んでます。中1...
-
可愛いと無視や仲間はずれがある?
-
実際、1年間で学校に行く日数っ...
-
高校2年生になり、クラス替えが...
-
クラスでぼっちなのが本当に辛...
-
学生時代を楽しめなかったです...
-
中学3年生の頃の担任の先生に会...
-
小学校の娘、離れていく友達
-
学校に友達がいません。修学旅...
-
高校1年生です。 高校に同じ中...
-
小学5年の娘が友達の輪に入れず...
-
謝恩会に行くか迷ってます。 専...
-
高校の時同じ高校で、卒業して...
-
クラスメイトが亡くなった方っ...
おすすめ情報
追記です。
「私は元友達ちゃんはいい子やと思うけどなぁ」と言われました。
元友達は、一緒に自殺しようとか、平気で言う子ですし、私がほかの友達を作ろうとすると、私から離れてくのって私のせい?最近忙しくて話したいのに話せないから?と聞いて私に友達を作らせないようにしようとしてきます。
私はそういうのが嫌だったから友達をやめると決意したのです。
そして、私が、人が愚痴ってる時に否定するのは良くないよ、共感された方が私は嬉しい。
と話すと、まぁね、よくわかんないけど、と言われました。
ちょっと気が使えなくてイライラします。
その子とはこれからも仲良くやっていきたいので、どうにか愚痴っている時に否定するのだけは辞めさせたいです。
どうすればいいですか?
補足の補足です!
私が注意したのは今の友達に!!です。
友達に愚痴ると、元友達ちゃんはいい子だと思うけどな、と言われて腹が立ったので、否定しないで、と言ったと言うわけです。
その子が否定してくることだけが腹が立つので、それだけを辞めさせたいです。