dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

広岡達朗が巨人監督の原の選手起用や育成しないことに喝を唱えていましたが、至極当然ですか?FA補強で優勝できるほど甘くないと言っていました。

A 回答 (3件)

広岡理論は、至極全うで正論です。


広岡さんは、これから先の巨人軍の明るい未来図が見れず、憂いて異を唱えているかと思います。
育成は、会社でも最重要課題です、しかし、原さんは、それをないがしろにして、資金源が豊富なだけに、FA重視で、チーム運営をしています。そりゃ広岡さんも喝を入れる気持ちも十分にわかります。
    • good
    • 0

巨人の監督になれなくて、西武ライオンズの監督になりましたが、よぼよぼの高齢者になっても、まだ生きているモチベーションは、巨人に文句を言う事が元気の源です。

広岡達郎と、呼び捨てにする程度の人間ですよね。
    • good
    • 0

まあ、今の原さんはベンチワークや育成がうまい監督さんじゃないからね。

昔は若手を育成枠から使って成長させたり、うまいなあと思ったけど、今は選手起用もどこかちぐはぐというか。特にヤクルトの高津さんがすごくうまいからそことの差は目立つかも。

ただね、今年の矢野さんや、広島の佐々岡さんほどひどくはないよ。矢野さんは去年まではそこまで私観てないからわからないけど今年はひどい。開幕時の絶不調の一因は間違いなく監督にもある。

そして、広島の佐々岡さんはもうずっとひどい。昨日だって野間を使わない理由がないし、上本はもう1番固定にしていいと思うし。

まあそこらへんは百歩譲って、チーム内事情があるかもわからないけど、投手起用と策無しベンチワークはほんとひどいよ。明日が休養日で3日使ってない勝ちパターンを終盤に同点の場面で使わなかったり、そういうのがもう監督就任してから何度あったことか。

あの無策っぷりで勝てるはずない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!