プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

図のように重さ4.0Nの物体Aと、重さ2.0Nの物体Bが、天井からバネ定数の同じ軽いばねa.bでつりさげられている。
問 ばねaの伸びは何cmか。
なぜ、物体Aから、下向きに2つも矢印が出ているのですか?赤く囲んだ方(物体Aの中心を通っている方)は物体Aにかかる重力だとわかるのですが、その隣(右側の短い矢印)は何を表しているのかわかりません。至急教えてください泣!!

「図のように重さ4.0Nの物体Aと、重さ2」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ばねaの伸びはなぜ6センチですか?

      補足日時:2022/06/30 21:05

A 回答 (7件)

ところでばね定数の値はどうなっていますか?


それがないと
ばねaの伸びはなぜ6センチなのかわかりません。
    • good
    • 0

弾性力ともいいます




Bはbを下向き引っ張る
作用反作用でbはBを上向きに引っ張り返す
弾性力はバネの両端に働く 一対の力なので
b下端が上向きに弾性力を働かせるなら
b上端は下向きの弾性力を働かせます
この下向き弾性力がAを下向きに引っ張ってます
aの弾性力も同じ要領で考えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えてくださりありがとうございました!自分なりにもう1度理解し直してみます!!本当に感謝です!!

お礼日時:2022/06/30 22:00

ちょっと語順が変でした



正しくは

物体Bがぶら下がってるから
バネbはこの場合伸びますよね

伸びたバネは縮もうとします

この力を復元力と呼びます
この復元力が物体Aを下向きに引っ張るのです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

復元力はこの場合、弾性力と考えていいですか?
とすると、弾性力(復元力)は物体B方向から上向きにはたらいている。その弾性力に対して、もう1つの弾性力が物体A方向からはたらいているという、認識でいいですか??語彙力なくてすみません、、泣

お礼日時:2022/06/30 21:33

バネbはこの場合伸びますよね


物体Bかぶら下がってるから
伸びたバネは縮もうとします
この力を復元力と呼びます
この復元力が物体Aを下向きに引っ張るのです
    • good
    • 1

>>どうして、短い方の矢印の向きは下向きなのですか?


物体Bに下に引っ張られてるから当たり前。

>>下向きだと落ちてしまいませんか?
物体Bに上向きの矢印が書いて有る。だから物体Bは下に落ちない。
物体Bの上向きの矢印、と、Aの右側矢印は同じ大きさで向きが逆(作用反作用)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!感謝です。

お礼日時:2022/06/30 22:01

物体に働く力とは


離れて働く力

物体に触れているものから働く力
です
Aについては、前者は重力(物体の中心から下向きに伸びる矢印)だけ
後者はバネ2つが接してるので
バネaからの力(上向き矢印)

バネbからの力(下向き矢印、作用点はバネbとの接点)
となってますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!ばねbからの力はなぜ働くのですか?

お礼日時:2022/06/30 21:21

>>右側の短い矢印


物体Bが下にストンと落ちないのは、ばねbに支えられてるから。
ばねbが物体Bと一緒にストンと下に落ちないのは何故?
⇒物体Aが支えてるからだよね?(ばねbで繋がってるんだから当然)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。どうして、短い方の矢印の向きは下向きなのですか?下向きだと落ちてしまいませんか?

お礼日時:2022/06/30 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!