プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

選挙の投票はネットで出来るようにして欲しいです。何故ネット投票はしないのですか?

A 回答 (10件)

はい


無駄に票を入れると無駄な議員の選出になるので
自分の意思の強さでの候補者を選ばないとだめって事です
本来はもっと厳密に理由すら書いてのなぜその人を選んだのか?
くらいが必要であってその中で選ばれるのが正当です
遊び半分での投票は不正であって
もしネット投票になるとその不正の票が増えます
例えば一万票必要だとすると一人に千円配れば一千万円で当選します
今選挙に興味ない人が千円くれるなら気軽に票を入れれるって部分がだめであって恐らくそうゆう事案が増えると思いますので
あくまでも選挙に行く行動を重視しないと無駄な票が無駄に人を選びます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

増えないです

お礼日時:2022/07/01 20:22

令和7年からインターネット投票が行われる予定です。

国会でインターネット投票推進法が継続審議されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うれしい

そうなんですか。
知りませんでした

お礼日時:2022/07/01 20:37

得票数に問題が生じるからです


選挙場に足を運んでても一票を入れたいから応援であって
それがなくなると公明党などは一定数の票が集まる事になります
組織的な部分が動く事になると票集めになります
去年鬼滅の刃が流行しましたが 自宅で投票ってなると流行による票が増えるのでその年は最悪の議員が選ばれるようになるので
興味範囲ではなく自分の意思で政治を変えたいって人がそもそも選挙にいくのであって人気票になるとまずいでしょう
政治を見てない人がそもそも選挙に行くのすら間違ってるのであって
それが自宅でできるってかなりまずいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

候補者をネットで調べて投票すれば良いだけで何が違うのか分かりません。

お礼日時:2022/07/01 19:49

> マイナンバーカードを所持してる人だけですれば良いかと。



マイナンバーカードを貸し借りして、金銭の授受が発生するでしょ?
米国の大統領選で郵便投票の不正が指摘されていたでしょ
ああいう状態ってこと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

組織票のリスクより多くの人が手軽に投票できる方が価値があります。

お礼日時:2022/07/01 19:51

ネット環境が100%整っている状況ではない。


ネットに疎い奴もいる。
不正対策が著しく困難。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットに疎い人は職員に教わりながら投票すれば良いかと。

お礼日時:2022/07/01 18:00

1,日本は何事にも慎重なのです。


 欧米辺りが一般的になってから
 やっと検討を始めます。

2,不正が心配。

3,ネットをやると、投票率がアップ
 する可能性があります。
 それは時には、自民党に不利に働く
 こともあります。

4,固定票を持っている野党も、不利に
 なるので、積極的になれません。
    • good
    • 0

落選する


と思っている議員が多いから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはあるでしょうねw

お礼日時:2022/07/01 18:00

本人確認ができないと不正の温床になるからでしょうね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイナンバーカードを所持してる人だけですれば良いかと。

お礼日時:2022/07/01 18:01

ネットでの投票や与野党でも活発に議論されていると思います。


日本は遅いんですよ。。。
得にはなにもしがらみがない、与野党協力できる事柄であっても、
ネタ!?ならないとやろうとしないのが日本の政治なんだと思います。
あと、マイナンバーカードも関係してるでしょうね。
マイナンバーカード普及の企画にも使いたいでしょうし。
今現在、国民が注目すべきネタじゃないとダメということじゃないでしょうかね。
このような事例って他にもありますよ。
誰が考えても、与野党が一致するような懸案って沢山ありますが、
なかなか進まない。
与野党の下心で動くか動かなないか。
国民が注目してくれるかしてくれないか。
そして最終的には票につながるかというとことですよ。
    • good
    • 0

政治家と官僚と選挙管理委員会の怠慢のせい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!