dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

負けても悔しいと思えない時って、本気じゃない時なんですかね?僕は負けても情けないという気もちになってしまいます

A 回答 (5件)

信念がない勝負では負けても平気では?


自分がそれに対しての本気度でかわります
    • good
    • 0

それは本当に人それぞれ感じ方、受け取り方が違うのであなたが本気でやってるなら本気でやれていると言うことですし、そうでないならその逆というだけです。


負けても全く悔しさを感じないけどちゃんと努力しているという人もいます。逆に全然努力してないのに悔しがる人もいます。
    • good
    • 0

それもあるでしょうけど、


目的に対する気持ちがそもそもない、ことでしょうね。
絶対勝ちたいとか、絶対叶えたいって気持ちがない状態で
やってるから、負けてもたいして悔しくない、ならないんだと思います。
つまり、本気で取り組んでもない、ってことでもありますけどね。

>情けないという気もち
それが、自分としては、できる、勝てると思っていたのに、
ダメだった、という結果を受けて、凹んでるだけ。
自分なりに、やりきった、限界まで頑張った?、
しっかり準備もした、とかそういう「根拠のある自信」が
あれば、ダメだったとしても、情けないという気持ちにはならない。
どんな人だって、限界はあるし、頑張ったところでどうにもならないことも
いくらでもある。
要は、自分を知らない、わかってないから、
成功か失敗かの二極化の考え方でしか、物事を判断できないから
そう思うのです。
    • good
    • 1

性格にもよる

    • good
    • 1

納得しているんじゃないですか

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!