dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生です。
家があまり裕福ではなく、将来は裕福になって安定で、自由に暮らしたいです。

今のうちからやっておくべきことはありますか?

A 回答 (7件)

南海トラフで太平洋側が壊滅するので日本海側の親戚と仲良くなっておきましょう。

30年後までに70%。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全く考えなかった案です笑笑
確かに大事ですね!
ありがとうございます!

お礼日時:2022/07/07 07:09

【お小遣い帳の作成】と【お友達との付き合い】でしょうか。



前者は、将来、大人になって裕福になったところで、
お金の流れや使い方や感覚が鈍っていたら、あっというまに残高なくなります。
まずはお小遣い帳つける習慣を身につけたほうが良いかなと思います。

 
後者は、大人になってからだと、なかなかお友達が出来ないかなと思います。
どんなにお金があっても話す相手や遊ぶ相手がいないと
毎日が寂しいかなと思います。

40歳代の者ですが、学生時代からの友達は5~6人しか残っていません。
結婚した今となっては結構貴重です。
(ちなみに妻は転校ばかりした経緯もあり友人はゼロ。ラインのやりとりは職場の人か家族だけです。)
私はなんとか年賀状出したり、コロナ前は毎年会ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐ無駄遣いしてしまうので参考になります!笑
ありがとうございます!!!

お礼日時:2022/07/07 07:08

自分の得意なことを見つけることです。


1:他の人より簡単にできること
2:他の人より褒められること
3:自分がやっていて割りと楽しいこと
経済面を言えば、上記にさらに足して
4:割とお金になること
を探してください。
1は純粋に得意を指します
2は周囲からの評価を指します
3はストレスが少ないことを指します
4は世の中の測れるニーズ(需要)を指します

お金がもらえても心身を悪くする(3が欠落)
お金はないけど楽しいだけ(4が欠落)
得意で簡単だけどやりがいがない(2、3が欠落)

あなたの場合は4を忘れないようにして、なおかつ1~3も多く満たせる物を探しましょう。
人生とは自分探しの旅のようなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後の言葉に救われました…!
得意なこと見つけようと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2022/07/07 07:06

とにかく健康な肉体と精神を育む。


良質のたんぱく質を十分にとって、適度な運動と休息。
無理なダイエットは、体を壊すだけでなく、脳も壊すからだめよ。

県内トップクラスの公立高校に入れるよう勉強する。
とりあえず今はそんなとこ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

運動苦手だけど頑張ります笑
ありがとうございます!

お礼日時:2022/07/07 07:04

君が社会人になる頃は、おそらくコロナはまだ終息宣言が出ていないと思う。


新型コロナは旧型コロナ並みに10年は続くと考えておくべき。
そうなると世の中の価値観が大きく変わる。
これまでの常識や当たり前と思われていたことが通用しない世の中になる可能性がある。
他の方が仰る高い偏差値の大学を卒業した方がいいという発想は、コロナ前の世の中が平穏な時代の話。
このままだと、君が一流大学を卒業しても、肝心の採用する側に、採用意欲や余裕がなくなっていることも考えられる。
大手企業は現有雇用を維持するだけで精一杯になるかもしれません。

裕福の程度にもよりますが、世の中が変わる時は、ある意味ビジネスチャンスであると思います。
時代のニーズを把握する力が求められますが。

単純に安定を望むなら、高卒で市役所職員になるのもアリだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その視点は新しかったです…!
時代にあったやり方でやるのも大切ですね!!
ありがとうございます!

お礼日時:2022/07/06 19:34

自分も勉強だとおもいます


ただ勉強しながら何を目指したいかの勉強がとても大事です

まずは基礎である勉強それからの選択肢を考えるのが応用です
勉強は基礎であって専門になると勉強は通じません
その専門というかどうなりたいかを早めに決めて目標を作るがいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何になりたいのかまだ決められてないので、まずは勉強したいと思います!
ありがとうございます!

お礼日時:2022/07/06 19:32

勉強です。


安定した収入を得るには、なるべく偏差値の高い大学を卒業した方が実現可能性が高いので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます!
後悔しないように勉強頑張ります!

お礼日時:2022/07/06 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!