
学生アパート 1階に住んでいるものです。
家の中に土を置いておく機会があったのですが(ビニール袋に入れてました)、その存在をすっかり忘れておりかなりの日数が経過し、袋が破れて土が出てきてしまい、フローリングが腐食していました。
だいたい30ⅹ30(cm²)の範囲で穴があいていたり(フローリングの下の別の素材(?)まで見えている部分もあります)、黒く変色したりしています。
どう考えても私の責任なのは理解しており、退去時にフローリングの張り替えが必要になるのも理解しています。
だいたいどれくらいの費用になるのでしょうか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ダスキンで出来る範囲かな?
呼んでみたら
No.2
- 回答日時:
WEB情報ですと、6畳で10~20万円程度という情報が多いようです。
> 現状とりあえずこれ以上の腐食を食い止めるために何が出来ますか?
基本的に、木は、水分が無ければそんなに腐食が進んでいく事はないと思います。当該の土には水分があったのではないでしょうか。よく乾燥した環境にしておくと良いかと思います。
おそらく該当箇所は1〜2畳程だと思うので数万円程度でしょうか。
>> 当該の土には水分があったのではないでしょうか。
その通りです。少し湿っていました。取り敢えず乾かしてもう少し耐えてもらおうと思います。1階で良かったと思いました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 戸建て2階部分のフローリング補強について 3 2023/03/21 01:08
- 賃貸マンション・賃貸アパート 新築マンション 退去費用について 2 2022/09/28 10:15
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去費用について この前引っ越しをしたのですが、前に住んでいた賃貸マンションの退去費用が23万 8 2022/08/03 14:07
- リフォーム・リノベーション フローリングの劣化、重ね張りについて(同じような質問すみません) 3 2022/09/04 00:19
- リフォーム・リノベーション フローリング材とコンパネ+クッションフロア 8 2023/02/28 01:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸のフローリングに凹みをつくってしまいました。 生活の範囲内の傷もありますが、ベッドから携帯を何度 3 2023/01/14 13:47
- その他(住宅・住まい) 賃貸のフローリングに携帯を落として傷(凹み)ができてしまいました。この場合、退去時全面フローリング張 4 2023/01/14 15:32
- リフォーム・リノベーション 【至急】賃貸物件のフローリング修繕 2 2023/01/30 21:40
- リフォーム・リノベーション 8畳フローリング床が軋み音が出ます。修理方法は 6 2023/07/20 09:10
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸のフローリングの剥がれについて経年劣化なのに実費で直せと言われそう 5 2022/10/26 15:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
賃貸を退去する際の通常損耗の回復費用は誰が負担?契約時に注意すべき点は?
「退去時における消耗箇所の回復費用を誰が負担するか」というのは、賃貸物件のよくあるトラブルであるが、そもそも通常消耗・経年劣化・特別消耗の意味がそれぞれ異なることはあまり知られていない。 ・通常消耗・...
-
共同住宅で「騒音注意」の書面が管理会社から届いたらどうすべき?専門家に聞いてみた
アパートやマンションなどの共同住宅で、騒音に注意して暮らしていても、「騒音注意」の書面が届くことがあるようだ。実際「教えて!goo」にも、「このような手紙は全室に届くのでしょうか」との質問が寄せられ、賃...
-
「事故物件」に告知義務はある?見分け方は?気になる噂を専門家が解説!
春からの新生活を見据え、部屋探しをする人がピークを迎える2〜3月。「少しでも安く、良い物件に住みたい」という願いは、学生も社会人も同じ。しかし、条件に対して賃料が安すぎると、それはそれで不安になるようで...
-
賃貸物件で許される範囲の内外の改装について、専門家に聞いてみた!
最近は、国土交通省が2014年3月に新たなガイドラインを発表したことで、リフォームOKの賃貸契約が増えているという。かつて家の内外の改装については、マイホームを持つ人のみに許された特権であった。しかし「教え...
-
賃貸の一室が「ゴミ部屋」に! 退去させることは出来る? 弁護士が解説
定期的にワイドショーを騒がす、いわゆるゴミ屋敷問題。一戸建ての家主が「これは宝物だ」と行政や近隣住民と争っている様子が印象的だが、借家や賃貸でも同様の事態は起きるようだ。「教えて!goo」にも、「借家の...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
椅子に貼っている傷防止テープ...
-
フローリング(直床)大型家具...
-
T-FALの電気ケトルを床に落とし...
-
戸建て2階部分のフローリング補...
-
英語の訳
-
畳の部屋は冬は暖かいですか?
-
フローリング重ねばりについて
-
極度の潔癖症ですか 自宅は全て...
-
床暖房だとフローリングの床は...
-
フローリング用の木ネジ
-
床暖房のフローリングに「そり...
-
8畳フローリングの接着剤は何...
-
床材接着について
-
フローリング床に付着した接着...
-
マンションリフォーム無垢材
-
賃貸マンションで、水2リットル...
-
フローリングの隠し釘が目立ち...
-
フローリングの隙間 2mmの隙...
-
フローリングの沈みと巾木の隙...
-
廊下のフローリングの張り方に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フローリングの隙間 2mmの隙...
-
フローリング(直床)大型家具...
-
フローリングが浮いている!?
-
賃貸マンションで、水2リットル...
-
ベニヤ板の上にタイルカーペッ...
-
マンション上階からの水漏れ 相...
-
床にオイルステインをこぼして...
-
フローリングが白くなることに...
-
フローリングの隠し釘が目立ち...
-
床暖房だとフローリングの床は...
-
スタイロフォームによる畳から...
-
床のきしむ音
-
絨毯をはがして、コンクリート...
-
築2年の住宅の床のきしみ
-
フローリングの沈みと巾木の隙...
-
8畳フローリングの接着剤は何...
-
青い火の玉
-
フローリング なぜ、交互に張...
-
フローリングのデコボコならし
-
フローリングの隙間の許容範囲
おすすめ情報
そして現状とりあえずこれ以上の腐食を食い止めるために何が出来ますか?
ご回答ありがとうございます。
9月まで少々忙しく、別のことに注力したいのでもう少し放置したいと思っています