dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コミュ力上げるにはどうすれば良いのでしょうか?人前で必ず緊張してしまいます。とにかく目を合わせることが出来ません。

A 回答 (5件)

テキトーに話して、聞いて。

なんとなく捨てて終わり、をしていればいいんじゃないでしょうか?

話し相手を大切にしすぎないことが大事だと思いますが。
    • good
    • 0

「あがり症」は治すの難しいよね…勝手に心臓がバクバクしだすもんね。

気持ちよく分かります。何か1つでも自分に自信を持つ事が出来ると、以外と堂々とできるものです。
容姿でも、趣味でも仕事(勉強)でも、何か1つ打ち込んで自分の理想に近づけると、それだけで力がみなぎってきますよ。
それと「スピーチトレーニング講座」みたいなのを受講すると、人前で話す練習をさせてくれるので役に立ちます。

治したい、と自分で思っているんだから必ず良い結果が出ますよ。頑張ってね。
    • good
    • 0

基本的には慣れる事、だと思います。


緊張しちゃうから出来ないと言ってるといつまで経っても出来ないままかも。

いろんな情報を頭に入れましょう。
ニュース見たり、新聞読んだり、本を読んだり、
そして頭の中で会話のシミュレーションして下さい。
いろんなパターンを持っておけば話す時にその場で考えなくて済みます。
    • good
    • 0

とりあえず、人といる時は笑っとく。

話す時もトーンを上げて話してます。だいぶ精神心的に疲れますが‥(私の場合)
なので、学校とかいる時は常にテンション上げている状態で人と接していました。
たまにトイレで1人になる事をおすすめです。
目を合わせることが出来なくてもとりあえず笑っとけば大体、相手も明るく接してくれるので大丈夫かなと
    • good
    • 0

誰とでも話してみることでしょうね。


とりあえず、複数人ではなすことよりも、まずは一対一で話すことに慣れてみてはどうでしょうか。

私は、電車に乗っていたら知らないおばちゃんに話しかけられたことがあります。向かい合う席だったので、話しかけやすかったのでしょうが、その方とは私が電車を降りるまでずっとお話をしていました。

当然、その時の私が話しかけやすそうな雰囲気だったからなのかもしれませんが、それでもそのおばちゃんはコミュ力が高かった、と言えるでしょう。

大勢に向かって話すことは、誰でも緊張します。
まずは、いつも同じ場所にいる、今まで(あまり)話しかけたことのない人などに声をかけてみましょう。

最も簡単なのは、自分が話がしたい人だということを『演技』することです。
あなたは俳優さんになってください。自らを演じるのです。

また、話しかけやすそうな人というのも身近にいるはずです。
賢い相手を選ぶと、相手もあなたに気遣ってくれます。


そして、必ずしも目を合わす必要はありません。稀にずっと目を見てくる人もいますが、さすがにずっと見られるとこちらも緊張します。
逆に、大学の先生でも稀に全く目を見ない先生もいました。

あまり気にせずにとりあえず色んな人と話してみてください。
あと、相手と話すときは、基本的には本音で。

あなたなら「私は今、人と話す練習をしています。今からあなたとお話したいので、ちょっとお話しませんか」。って言ってみるのも良いかもしれませんね。

他人と話したければ、なにか話題を持ってください。
時事問題が最も簡単かもしれません。
今日のニュースについて、私はこう思いましたが、あなたはどうですか。
とか。
相手が全く知らない人なら、むしろ緊張しない、という可能性もありますけどね。今後一生会わない相手なら、なんと思われても困りませんから。


あ、大勢の前で話すことに慣れたいなら、これも正直に話すことですよ。
今,私は緊張しています。と言うことです。あいつ、緊張しているんだな、と思ってもらうことが重要です。
まぁ、気楽に演技をして、慣れていってください。
他人はあなたのことをそんなに真剣に見てはいないので。


あなたのコミュ力が上がることを祈っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!