プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供の学校行事に行くのがイヤでしょうがありません。
いつもお母さんたちで仲のよい人たちで固まってて入ることができません…うちの子は発達が遅れておりなかなか皆んなとも仲良くできてないため私に話かけられても困るんじゃとか考えると余計話しかけられません。でも同じようなお母さんもいてその方は特定の仲良い方がいて行事が楽しそうに話しててうらやましいです。子供がどうとか関係ないのかな…頑張って挨拶はしていて、一人でいる人に声かけたりすることもあるんですが目も合わせてくれなかったり誰?みたいな反応だと凹みます。そういえば自分からばかり話しかけて誰からも声とかかけてもらったことないな〜行事行った時くらい世間話するくらいの知り合いがいればなぁ。なんて思うのですが。ムリなのかなぁ。
みんななんでそんな仲良くできるのかな。
いつも数人いるお父さんとかと同じ状態です。お父さんたちは基本一人なので。皆んなが仲良くワイワイしてる中自分だけポツンの空気がツラくて泣きたくなってしまいます。
やっぱり頑張って話かけようと近づこうみたいな感じの人は引きますか?
参観日など1人でいる方はどのように気持ちを切り替えて参加してるのでしょうか?
割り切って一人でいるしかないのかな?

A 回答 (6件)

ママ友社会特殊なんですよ


子供の好きな子供の親と仲良くすると言うか
うちの子と遊ばせたい 遊ばせたくない
それでいて子供達から
人気の在る子供の親とは仲良くしない

子供達から人気の在るお子さん
子供達の投票?で劇の主役なったら
お母さん迄虐められてましたよ

だけどママ友と仲良くなると1日中メールしてたり
保護者会の役員させられたりするから
めんどくさいことしなくて良いなら

子供の楽しい毎日を応援してるんで
母親迄楽しくする必要ないのだと思ったら良いと思います
    • good
    • 0

あなたは子供のころにご両親と一緒にすごす時間が少なくて寂しかったのではありませんか。

その時の経験が自分は受け入れてもらえないという思い込みになっていると思うのですが、それは子供のあなたから見た誤解に過ぎません。

そして「うちの子は発達が遅れていて・・・」とあなた自身が子供さんを他の子と差別して不幸だと思い込んでいます。

発達の遅れは障害ではあるけれども、不幸ではありません。

あなたが挨拶をして相手がどのような反応をしても相手の問題であって、あなたには関係のないことなのです。

挨拶の挨は「迫る」、拶は「開く」という意味です。相手に迫って心を開くことを挨拶と言います。あなたは挨拶ができているのですから何も問題はありません。

一人でいることは健全なことです。人間は本来一人なのです。一人で立てる人間同士が必要に応じて助け合うというのが健全な社会です。寄りかかっているのとは違うのです。

「一人だと寂しい」「誰かといると安心」と2元論的に考えないことです。本当の不幸は「一人でいることはダメなこと」というあなたの劣等感です。

赤いりんごを黒いサングラスをかけて見ると、りんごが黒く見えるように、人が何かを見て感じる場合にも同じようなことがあります。

黒いサングラスに相当するのは、なんらかのきっかけによってあなたが抱え込むようになった感情面での思い込み(観念)が原因で、主に幼少期の親子関係が一因であることが多いです。

観念には例えば

・私は人に受け入れられない。
・私は好かれるはずがない。
・私は変わった人と見られてるに違いない。

など、他にもたくさんありますが、「それは、私の勘違いだったんだ。」と気づくことが大事です。

あなたが自分の子供さんを他の子どもさんと差別をしているから、自分も差別されてると思い、仲良くできないという思い込み(サングラス)が環境に反映しているだけです。

発達の遅れは恥ずかしいことではありません。

あなたはお子さんの短所ばかりを見て、その子にしかない良い点を全く見ていません。お母さんに見捨てられた子こそ不幸です。
    • good
    • 1

クラス替えや学校が変わった時に、仲良い人できる場合があるので、あまり深刻にならなくていいですよ。



気の合わない人達と無理して付き合うほうが辛くなりがちなんで。

挨拶程度でいいと思います。
    • good
    • 0

私はママ友いらない派だったので自分で話しかけたりとか考えた事もなかったです。


挨拶のみ。
参観日や行事にいっても、子供を観に行くのであって他の親と交流する為ではないと思ってたので1人でもぽつんでもなんとも思った事がなかったです。
小学校4年くらいで初めて役員になってしまい、そこで初めて会話するようになりましたが、それまでどの子供の親がどの人っていうのも知らなかったです。
    • good
    • 0

学校行事は何をしに行くのですか?



少なくとも保護者同士お友達になるのが目的ではないと思います。

その目的が滞りなく遂行出来るなら必要以上に仲良くなる必要も無いかと。
    • good
    • 1

この文章そのまま雰囲気に出てると思われます。


なので、自分の中でもっと自然で生きていいと思われます。
人が話しかけてくる雰囲気というのは、至ってシンプルなんです。
自然か、不自然かです。

気にすることは不自然にうつります。
気にして参観日行くと不自然です。

アドバイスとしては、子供のことなので子供の様子を見に行くことに、あまり緊張せず、周りも気にせずに、落ち着いてゆったりしてれば、話しかけやすい人になると思います。

それだけでいいじゃないですか(^^)
それができたなら、きっかけ一つになります。

気にしていたら緊張して、こわばるので。

穏やかに楽しく前向きにね!

例えば大勢で話されてる人の隣にあなた一人がいたって、いいと思います。

普通じゃないですか?

大勢といっても、単なる知り合いだしその場で話をしてるだけで、みなさん緊張されてるかも。
なので、別に気にすることは一つもないですよ。

気にしないといけないのは、ママさんに目が行き肝心な子供に対して小さい器のお母さんになってしまってることです。

もっと穏やかに心広く伸び伸びと自然に、落ち着いてゆっくり行動して、ちょっと横に大勢が来たなら、少し離れて違う場所で自分のペースで見れればいいじゃないですか。

気にしてる事がきっと、とても恥ずかしい事になっちゃいますよ 
気にしない事が大切です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!