dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

月曜日に小さな製造会社での面接を予定しているのですが、その会社の作業服が、ブログを見たらどうもビビッドなピンク色で、社長がなんか少し変わってる人なのかなぁ?とビビってしまっています。ちなみにブログは社長がその制服を着ていました。会社名も入っていました。社長の見た目は昔やんちゃだったのかな?って思わなくもないです。オーラというか。。竹内力のこと好きそうだなみたいな。。
普通、グレーとかネイビーとか黒のイメージだったので、ちょっとクセがあるのかな?と思ってしまっています。薄ピンクとかなら分かるのですが、マゼンタピンクのような鮮やかなピンク色です。
偏見ですが、昔からピンク色の持ちものの女性に苦手意識があり、社長でなくてもピンク色を選んだ経理か何かの女性がいるのだとしたら、それも怖いなとも思っています、、笑
とりあえずみなさんだったら、たかがこのようなことでビビったりはしないでしょうか?くだらないことで申し訳ないですが、ご意見いただけたらと思います。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに他の従業員のひとりもその制服だったので、全員ピンク色のようです。

      補足日時:2022/07/09 17:33
  • 作業内容はめがねの製造です。危険な作業はないと思っています。なぜだろう。。

      補足日時:2022/07/09 17:36
  • 会社のテーマカラーでもないようです。。

      補足日時:2022/07/09 17:51
  • 着るのが嫌なのではなく、なんでいろんな色がある中からマゼンタピンク色を選んでそれを従業員に着させるのか、癖があるのかな?と内面が気になるのです。。笑

      補足日時:2022/07/09 18:06

A 回答 (5件)

製造会社の制服なら、それを着て屋外作業があるわけじゃないでしょう?


みんな同じ色の制服なら恥ずかしさなんて関係ないじゃないですか。

大丈夫! 私(男)は介護現場で赤に花柄の制服を着ていましたが、みんな同じなので3日で慣れました!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!
恥ずかしさとかはなく、なんでこの色を選んだんだろう?って警戒してしまったのです。
赤に花柄の制服、見てみたいです!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/09 18:19

そういった明るい色の服の場合は、汚れが目立つようにとか、仲間を視認しやすいようにとか、そうした理由がある場合が多いんですけどね、でもメガネ製造か、どうなんだろう…w


会社の宣伝色みたいな、それがピンクだったり…はないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます!
汚れが目立つように、、なるほど!それもあるか。
会社のカラーでもなさそうでした。
不思議です。。笑
回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/09 18:20

初めて見たときには


「ピンクか...」と思ってしまうかもしれません。

1ヶ月もすれば気にしなくなると思います。


会社名の入ったピンク色の作業服にすることによって、
退勤してからパチンコ屋に行くことを防ぐため、
居酒屋での迷惑行為を起こさないようにするため
といった話を聞いたことがあります。

会社で扱っている化学薬品などの関係で、
作業服に付いたときにすぐ分かるように
ピンク色にしているのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!
パチンコ、迷惑行為、なるほどなぁと思いました!
あれだけ派手だとまっすぐ帰ろうってなりますもんね。。笑
化学薬品!なるほど。。
参考になりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/09 18:21

まぁ、趣味の合わない人とは何かと合わないかもだから見送ったら? それも一つの考え方だよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます!
なるほどなぁと思いました。一つあわないと、他にもあわないこと出てきそうですもんね。。
じっくりまた考えたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/09 18:23

本当の理由は選んだ人にしかわかりませんが、理由を想像すれば、安全を考慮したのではないでしょうか。



人がそこにいるということが目立つ作業服という意味でチョイスしたのかなと感じました。

ヘルメットを着用するような危険性のある現場でなければあまり意味がないかもしれませんが、パッと浮かんだのは「安全性」という意図でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!
安全性、なるほどなぁと思いました。
めがねの製造の作業になるので、危険性があるのかはわからないのですが、目立ちやすさの観点もあるのだなぁと参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/09 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!