dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で、毎日精一杯頑張ってはいるものの、毎日のようにダメ出しをされ続け、時に厳しく叱責され続けるとして。

それでも、頑張ろう!と頑張り続けられますか?
私には向いていないんだな…と諦めるなんて、甘ったれなのかな…
ちなみに、非正規です。

質問者からの補足コメント

  • 成長成長って、それで心が折れて、やる気を喪失していたら、叱責の意味無くないですか?

      補足日時:2022/07/09 21:24

A 回答 (15件中11~15件)

怒られる所で頑張ろうと思ません。

日々辛いのなら私ならすぐに違う職場に変えます。自分が快適に過ごせる職場の方が私は成長できるし、自分のプライベートも仕事の事を考える事なく充実するので
    • good
    • 1

そうやって出来た試しがないなら、精神的な問題です。


だって、励ましてもマイナスにしか考えないんでしょ?
今日怒られたら、明日は怒られないようにしよう・・・
これは当然の考え方、気持ちですよね?
それが出来ないなら、別の疾患の問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう頑張っても、1時間かかる業務があるとして。
何をどうやっても、何をどう変えようとも、何をどう変えても、55分くらいにしかならない中、上からは30分でやれ!と言われ続ける。

遅いと言ってるじゃないか!
早くやれ!
いつまでやってんだ!
だから遅いって言ってるよね。早くやれって言ってるよね?何でやらないの?早くやれよ。55分もかかってたんじゃ困るんだよ。早くやれよ(大激怒)!!!

無理なんっすって。
皆に「どうやっていますか?」
「やっているところを見せてください」
「どこがダメか見ていただけないでしょうか」
相談もしましたが、誰も教えてもくれず、見てもくれない。
ただただ毎日叱責され続けるだけ。

私の方は、毎日試行錯誤をして、工夫をして、色々変えられるところは日々変えて、変えて怒られても怯まず、毎日挑戦し続けていましたが、何をどうやってもダメで…

励ましなどありません。
「他の仕事に変わるのもいいんじゃない?」とは言われましたが。

この状態で、さらに任される業務は増えることに…。
30分は、さらに遠のくばかりです…

お礼日時:2022/07/09 21:56

食ってる飯になんか言われて気にしますか?


気にしませんよね、用はそんなもん気にしなきゃ良いんです目の前の飯をもっと上手くなる方法を取り入れて集中して食ってれば良いんです、1番上手い食い方をする奴が職場では正義なんです
なんか変な例え方しちゃいましたが自分が1番になる事だけに集中してればいいと思います、本当周りなんかどうでも良くなりますよ
    • good
    • 0

むかしは「仕事は叱られてなんぼのもの」と言われていました。

最近では言いませんが、言わないだけです。
厳しく叱責する上司や管理者も、そうやって成長してきたんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言われることなど、耳タコで毎日言われなくとも、もう分かりきっていることなんです。
それを、毎日言い続ける意味ってなんですか?

お礼日時:2022/07/09 21:24

今日怒られた内容を、明日また同じようなことで怒られないようにしよう・・・


そう思うでしょうね。
そうやって成長していくものなのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日言われて明日出来るなら、こんな質問しません。
4ヶ月経っても出来ず、心が折れているんです…
おそらく、何年経っても出来るようにはならないです。
今まで20年以上、他の職場でも出来た試しがありませんから…

お礼日時:2022/07/09 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!