アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3歳児がいてフルタイムで働いているアラサー女です。 朝起きてから家事育児仕事に追われて、夜に子どもの寝かしつけが終わったらやっと自分の時間がもてるというのにに旦那にセックスを誘われます。しかも毎晩です。仕事なんてパートにしろよ、俺だって少し家事はやってるのになんでそんなに疲れているんだ?と言われ…断ると機嫌が悪くなり面倒くさいです。
子どもが二人いるかのようで毎日本当に疲れます。たまには夜ゆっくりしたいです。自分の時間が欲しいし、早く寝たい日だってあります。
仕事は生き甲斐なので辞めたくないと思いがあり、子どものことも成長をしっかり見て1日1日を大事に自分なりに過ごしています。
毎日頑張っているつもりなのに認めてもらえないのが悲しいです。家事育児仕事に不満があるわけではないんです。。。
私の気持ちをわかってくれる人いませんか?

A 回答 (8件)

●私の気持ちをわかってくれる人いませんか?



 ↑、この中にあなたが一生懸命家事に仕事に頑張っているにもかかわらず疲弊する原因があります。言葉そのものでは無く言葉の意味内容をあなたの生活に照らし合わせて考えればお分かり頂けると思います。
    • good
    • 0

貴女の気持ちわかるところと、理解してあげられないところがあります。


まず仕事が生き甲斐ならどうして結婚したのかな…
家事育児仕事に不満はないけど旦那には不満があるって事なのかな…
きっと日々忙しくて自分なりに精一杯やってるから、気づかないうちに小さな犠牲がある中で頑張る自分を認めて欲しいと言うか、ただ、ありがとうと言う何気ない言葉があれば、少しは救われるのかもしれないです。 私もそんな時あったから…。参考にならなかったらごめんなさい。頑張りすぎずに頑張りましょー!
    • good
    • 1

まずは、ご主人と良く話し合うことが大切だと思います。



その際、立ち話的に軽く話すのではなく、ご主人に「大事な話しがあるので、時間を取って、ゆっくり話を聞いて欲しい」とお願いして、お互い、ゆっくり時間を取れるときに、じっくり話し合うことが大切です。

年を取って熟年離婚などという事になるのは、若い頃からの、コミュニケーション不足の積み重ねのせいで、お互いのすれ違いがどんどん大きくなって修復不能になったせいですから、日頃から、どんな小さなことでも、腹を割って話し合うことがとても大切です。

頑張ってね。
    • good
    • 1

自分も働き出した時、そういう時もありましたが…


もう今では早く寝ます…
自分の時間より睡眠を取ってます。

こちらは三児の母で昨年は仕事に育児に家事に止めが役員までしてました…
さすがに体調を崩し、持病が悪化…最悪でした。
転職して、やっと無理なく働ける環境に…役員は今年は当たりませんでした(来年はありますが…)。

自分も不満はありませんが…
こればっかりは夫婦で話し合うしかないと思います。
解って貰えないなら、ごめんなさい…よっぽどの家庭の懐事情次第では質問者様が転職するしかないと思います。
    • good
    • 0

あれもこれもと大変だと思います。



ただ、一点気になったのですが、質問者さんの「面倒見なければならない、やらなければいけないリスト」には旦那さまが含まれていないように思えました。

・仕事
・子供
・家のこと
・自分の時間

今の時点で「旦那さまとの時間」を計算に入れていないので「余分で要らないもの」と感じられるのかな~と。

もちろんだからと言ってなんでもかんでも旦那さまの言いなりになるべき、とかではないのですが、どこかで「夫はほったらかしでいい」と言う頭になっているのではないでしょうか。「旦那さまとの時間」も予定に組み込めばもしかしたらもう少し心の余裕が持てるのかな、と思ったのですが、当事者にしか計り知れないと思いますので、第三者の一意見として軽く流していただければ幸いです。

質問者さんがご自分の時間を持ち、リラックスできるよう願っています。
    • good
    • 2

離婚した方がいいですよ。



私の父親はそこまではしませんが若干の亭主関白なので食ってかかってます。

私は結婚してませんが知人が地方に住んでて数年前に元旦那と離婚しました。

原因は元旦那からのモラハラでした。

知人はあんなクズで最低最悪な男と離婚して大正解だよ。今はのびのびと自由にやってるよ。と言ってました

離婚した方が自由になれますよ。
    • good
    • 0

旦那と話し合うべき。

    • good
    • 0

ここでじゃなくて、旦那に言えば?


家庭内の話しなんだから、家族で話し合って決めて
うまくやる以外にない。
他の家と違ってもいいし、
他の家がこうだから同じようにすべき、なんてこともないこと。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!