

先日、第一志望の企業の最終面接がありました。
業界ではトップクラスの業績のある大手で、3月に説明会を受けてからようやく7月に最終面接でした。
質問されたのは志望動機とその深堀り、5年後10年後の目標、どの業務を担当したいか、就活をしてきて学んだこと。こちらは真面目な雰囲気、真面目な回答をしました。
そして他には、「寿司チェーン店でアルバイトをしていますが、スシ○ーのような事件をバイト先で話はしますか?」です。正直に「話したことはなく、またあのような事件が起こることもありません。」と回答しました。
そしてもう1つ、「趣味は何か」です。「ありきたりですが音楽鑑賞です。」と答えると、「どういうものを聞きますか?」と聞かれました。
私は重度のジャニーズオタクです。ボロが出ない方が良さそうだと思い、「邦ロックとジャニーズのようなj-popです。」と答えました。すると、「イチオシのジャニーズグループとかありますか?」と聞かれた私は冷静に軽く説明を加えながらそのグループの話をしました。
しかし段々私もつい楽しくなってしまって流暢な話し方になってしまったし、面接官の方も少し笑っていました。正気に戻り、一応謝っておきました。
そしてその流れで「ストレス発散方法」を聞かれました。「歌を歌うこと、ダンス」と応えると、「ダンスしてらっしゃると、履歴書にありますね~」で終了しました。
全部含めてきちんと話せたかどうかもわかりませんし、途中から雑談になってしまって、予定より5分早く面接は終了しました。
こういう場合、結果がどうなるのか不安です。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
うまく面接こなせたからといって必ず受かるってこともないでしょうし、うまく話せなかったと思っても受かってる人もいます。
その会社にご縁があるかどうかだと思います。
結果がでるまで不安でしょうが頑張って待っていてください。
No.2
- 回答日時:
質問に書いてある範囲の内容に限定して言えば、あんまりよくないですね。
スシローの件は、ああいうトラブルを他人事じゃなくて自分事として捉えているかどうかを聞きたかったはずです。
「話したことはない」というのは、おそらく期待された答えではありませんでした。
ああいう事件についてバイト先で話してみんなの危機意識を高めるような人がほしかったのではないでしょうか。
趣味についても、自己開示を拒否しているように感じます。
ジャニオタという開示すべき自己があるのに、それをあえてオブラートに包んでありきたりな音楽鑑賞とお茶を濁していることが伝わってしまい、積極的な自己開示ができない人という印象を与えました。
そのくせ、最後まで自己開示しないのかというとそうでもなく、聞けばあれこれ話し出すあなたに失笑してしまったものと思われます。
自己開示をするのかしないのか、姿勢が曖昧でした。履歴書に「ジャニオタ」って書いた方が印象よかったです。
ストレス発散方法は、仕事ってストレスが溜まるのでどんな風にストレスを解消しているのかを聞きたかったのだと思います。
歌やダンスはお金もかからないし、まあ適度な発散方法であるように感じます。
ひょっとしたら、友達とおしゃべりをするみたいな、誰かと接触を持つ発散方法などを期待していた可能性もないではないです。
途中から雑談になったというのもあまりよくはないですね。
雑談になるのは「もう聞くこともないけど早く帰す時間でもない」という場合の時間稼ぎです。
終了5分前になって、まあこのくらいまで引き延ばしたならもう終わっていいだろうということでしょう。
総じて、あまりいい最終面接ではなかったのではないか、という印象です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 新卒就活の併願について 1 2022/04/09 16:40
- その他(悩み相談・人生相談) 内定が出た大学4年生男です。 今日本命小売企業の最終面接を受けました。 受けてる企業を聞かれて、同業 2 2023/07/25 20:53
- 就職 面接日程連絡が来ないです 3 2022/06/01 20:29
- その他(悩み相談・人生相談) 面接日程の案内が来ないです。 3 2022/06/01 20:27
- 中途・キャリア 24卒就活面接についての質問です。 とある企業の面接にて面接官とは別に人事の方がいました。面接終了後 4 2023/04/05 13:34
- その他(悩み相談・人生相談) 内定が出たけど、就職活動をしている大学4年生男です。 昨日某大手のドラッグストアの最終面接を受けまし 4 2023/07/26 08:56
- 就職 入社予定がない企業の人事一次面接について 今年の夏休みに、web合説に参加した際に、「第一回目のター 2 2022/11/30 09:49
- 新卒・第二新卒 就活の懸念点。 3 2023/06/14 19:04
- 転職 転職活動の最終面接の時、他社状況を聞かれた時は、なんと答えるのが良いでしょうか? 明日、最終面接を控 1 2023/07/27 23:33
- 転職 転職活動について質問です。 今週末、最終面接を控えている企業があります。 しかし、その企業は現段階の 3 2023/07/25 23:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この言葉遣いは正しいですか?
-
【緊急】第一志望の合否が出る...
-
株式会社バローホールディング...
-
第2希望が内定しました。第1希...
-
最終面接の結果の催促
-
リネンサプライ業の面接の志望理由
-
推薦書の書き方
-
院生に勝つにはどうすれば良い...
-
店舗見学での注意点、見るべき点
-
就活に関しての質問なのですが...
-
転職についての質問です。
-
グループ企業の情報共有
-
最終面接で落ちて、何もやる気...
-
志望理由を書いているのですが...
-
就活中に間違い電話?掛け直す...
-
推薦の校内選考のために志望理...
-
面接での鼻水はどうすれば?
-
客のフリをして偵察をしに行っ...
-
私立大学事務職員への転職を希...
-
第一志望の大手と第二志望の大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この言葉遣いは正しいですか?
-
株式会社バローホールディング...
-
【緊急】第一志望の合否が出る...
-
グループ企業の情報共有
-
リネンサプライ業の面接の志望理由
-
推薦書の書き方
-
客のフリをして偵察をしに行っ...
-
「一人」、「一つ」履歴書の表記
-
転職の際の面接の志望理由につ...
-
志望理由書で「そして」って使...
-
地方銀行や信用金庫を中心に就...
-
志望理由書として使う紙について
-
店舗見学での注意点、見るべき点
-
最終面接の結果の催促
-
第二志望の会社から先に採用を...
-
最終面接で落ちて、何もやる気...
-
第2希望が内定しました。第1希...
-
面接での鼻水はどうすれば?
-
金融機関の最終面接に行った就...
-
面接での話す量
おすすめ情報