
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
安倍さんほど、総理として仕事をされた方はおられません。
安倍さん、第一次政権時には、占領下に作られた教育基本法を
初めて改正し、左に偏ってた教科書を真ん中に戻してくれました。
教科書に堂々と「君が代」を載せられることができるようになったのは
安倍さんの力です。
防衛庁を省に昇格させ、憲法改正に必要だが未整備だった
国民投票法を制定されました。
第二次政権以降は経済政策「アベノミクス」で株価をあげて
雇用を創出し、国家安全保障会議(NSC)を設置した。、、。
集団的自衛権の安全保障関連法を成立させて、緊張が高まる東アジア情勢
に対応して、機密を漏らした公務員を制裁する
特定秘密保護法まで作ってくださいました。
慰安婦募集の強制性を認めた河野洋平官房長官の検証をし、
トランプ大統領に北朝鮮による拉致問題の重要性を説くこともされました。
日本の政治と現在は安倍さんを抜きにしては語れない。
岸田総理には、とても出来ない芸当だ!
とにかく、日本国の大いなる損失であることだけははっきりしている。
虚しい、、、。
中東アジアの国々が、日本人以上に「安倍ロス」にかかってることも
事実です。中東専門のジャーナリストが語ってました。
そういう方達は、安倍さんと「お別れ」をしたいのです。
そしてお礼をしたいのです。
そういうことを考えると、安倍さんの国葬は、お金には変えられない
大きなことです。
ここで世界から来てくださる弔問客は、今後の日本にどれだけ
重要か計り知れません。
日本はおおいなるリーダーを失ってしまった、、、。
安倍さんは、神ではありません。
粗を探せば、神でないから出てはきます。
消費税アップなど、安倍さんはしたくなかったが、
財務省に負けて、流石の安倍さんも上げざるを得なかった。
が、それより、功績の方を見るべきでしょう!!
統一教会との関係を云々する人もいますが、
それは先日の統一教会会長が、はっきりと否定されておられました。
5億くらい使っても、安倍さんの功績からしたら、
屁でも無い(下品でごめんなさい)ですね。
国民から、安倍さんへのお礼の気持ちとして
これくらいは、使っても良いのでは?
No.3
- 回答日時:
通例の通り、国葬じゃなくて内閣・自民党合同葬にしたとしても、半額の1億弱は税金負担なんですよね。
2020年の中曽根元首相の合同葬で、国費負担が9600万円。
国葬にすれば自民党負担なしで全額国費で、更に、招待客もそれなりの規模になるでしょうから、さすがに1兆円までは無いと思いますが、いずれにしろ、かなりの額になります。
銃撃されて亡くなってる人の葬儀でまた事件が起こったら大変ですから、警備も厳重にしなきゃいけないでしょうし。
自民党なんてお金持ち多いんだし、経済界にも支持者が多いし、自分たちで資金集められると思うんですけどねぇ・・・。
No.2
- 回答日時:
遂に自民党は新興宗教自由民主党と言うのが露見した。
無知無能で嘘吐きな独裁者である安倍晋三に国費、即ち税金を使って国葬とするなど
国内情勢を無視して居るとしか思えない。
物価上昇が止まらず低階層や貧困層は日々の生活も大変だと言うのに、物価対策より
安倍晋三の方が優先なのか!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
我が家の近所の国勢調査の世話...
-
健康保険証を廃止してマイナン...
-
労使折半、公務員は半分税金(...
-
公務員休職中の官舎住まいについて
-
[非常時でやむを得ず採った無...
-
東京都職員に対して持つイメー...
-
>時代・環境が違うといえども...
-
国会議員が大臣になった場合の...
-
天下り なぜなくせない
-
銀行って・・
-
哨戒機 P-1の、機能に 付いて。
-
財務省に対してブチギレて、財...
-
公務員の支持政党は? 今後の...
-
永久機関エマモーター・・・
-
公務員はなぜタイムカードを使...
-
海と陸の境界線
-
背広組と制服組
-
40代既婚女性 派遣と正社員どち...
-
29歳の既婚女性(子どもなし)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
労働人口が5000万人居て年収100...
-
夜の街で働く人は何故、客が来...
-
哨戒機 P-1の、機能に 付いて。
-
福田さんは何故辞任したのです...
-
公務員の支持政党は? 今後の...
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
在日韓国人では就けない職業に...
-
首長(知事、市長)の勤務時間...
-
背広組と制服組
-
財務省に変わった理由
-
財務省に対してブチギレて、財...
-
斥候と偵察と哨戒の違いを教え...
-
公務員はなぜタイムカードを使...
-
地方公務員の給料、本当は高く...
-
公務員の方に質問です 現在公務...
-
国家公務員共済組合連合会の職...
-
公務員17年で行政書士
-
財務省の事務次官は更迭すべき?
-
公務員休職中の官舎住まいについて
-
財投債と財投機関債と政府保証...
おすすめ情報
国葬で1億円強、これに外国要人の警備、ホテルその他もろもろで1兆円近く注ぎ込むことが予想されるだろう。