
新築の境界線について。
現在新築検討中です。
ホームビルダーから図面と見積もりが出てきたのですが、外構にかなり費用がかかっていました。
外構なんてなんでも良いと思ってる人種なので、出来る限りお金をかけたくないのですが、境界には必ずブロックをおかないといけないのでしょうか?
隣家は片方が既に塀が建っており、もう片方は古い古民家のためブロックやフェンスなどが何もない状態です。
それか、もし絶対に境界に何かブロック等を入れなければならない場合、出来るだけ費用を抑える方法ってないでしょうか。
また、ビルダーよりも後から別個で外構業者に頼んだ方が安くなるものでしょうか。
ビルダーにも確認していますが、こちらでも色々教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ブロックがなくても問題ありません。
ただ、砂利などを敷くなら、境界の境に土留めは必要です。
土留めならブロック塀やフェンスなどを作るより安く済みますし、境界もはっきりしますよ。
後から工事、なんて言っていたら、しないで終わるのが関の山です。
外構を後回しにしてしまうと、草ボウボウになってせっかくの新築が、なんて事になりかねません。
No.5
- 回答日時:
燐宅との境界に高低差がある場合、雨等で土砂が流れ込んだり
する場合がありますから、高低差がある場合はブロックを積ん
で境界にした方が無難です。ただブロック塀を積む場合は燐宅
の敷地内に入り地面を掘削しますし、また基礎が敷地内に入り
込みますから、出来れば燐宅と共同でブロック塀を作られた方
が確実です。なお構築したブロック塀は中心を境界とします。
No.4
- 回答日時:
絶対的ではないのですが、お隣さんが越境してきた場合、話し合いのベースにはなりますね。
最終的には測量士さんに入ってもらって境界確定をして越境を双方確認し、契約書を交わすなり、越境を解消するなりしなければなりませんが。(お隣さんが古いようなのであまりそのようなことを気にしないかも。)建ぺい率80%の所はいろいろありますよ。
安く上げる方法の一つに、お隣さんと、その境界線上に、折半で外構を作る方法もありますが、私なら後々面倒が起こりそうな気がするのでやりませんが。
お隣さんに作らせると、高い塀を作ることも考えられます。風通しが悪くなるかも。
No.3
- 回答日時:
地元で探して施工してもらえば安く済むでしょう。
境界ブロックの積む積まないについては、境界杭が動かない状態ならそのままでも構いません。
動きそうな場所のものがあるなら、コンクリートで動かないように固定しておくのが良いでしょう。
そして考えておく必要があるのはなにもされていない方。
高低差がないようなら、特になにもしなくても隣が何かするまで気にすることはないです。
隣が境界について動くときに話をすれば良いです。
ただし
隣家に頭おかしい人が越して来ないとも限らないので、ブロックを積まなくても境界壁を作ってしまう方が安心ではあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 分譲地の境界塀について 2 2022/03/29 23:20
- 一戸建て 境界線の柵?塀 4 2022/10/04 13:20
- その他(住宅・住まい) 境界フェンス 4 2022/10/07 23:14
- 相続・譲渡・売却 境界確定、これは一般的なやり方ですか? 6 2023/01/24 22:10
- その他(住宅・住まい) 境界線が明確でない土地の境界線沿いに木が植えられており、その木が境界線を跨ぐ場合の対応について 4 2022/10/03 21:58
- 相続・譲渡・売却 隣地所有のCBブロックの安全確保に関して 土地(更地)を購入し、新規に家を建てます。 現在土地契約済 3 2023/03/20 21:53
- 不動産業・賃貸業 地積測量図と確定測量図について 2 2022/10/12 21:17
- 一戸建て 新築するにあたり隣家との塀問題でモヤモヤしています。 5 2022/05/04 00:46
- 一戸建て CBブロックの土留について 4 2022/07/02 10:10
- 一戸建て 新築の注文住宅の建築費用は今後も値上がりが続く(もしくは高止まりが続く)かどうか 8 2022/09/06 21:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住居問題の質問です。自宅の隣...
-
隣地境界フェンスはどちらが作...
-
盛り土で土地を非常に高くする...
-
隣家の方が桜の木を植えて困っ...
-
新築隣家の北向きの大窓に困っ...
-
隣に新築が立つに当たりうちで...
-
土留めの方法、教えてください。
-
物置を庭に設置予定ですが、隣...
-
隣地業者が我が家の境界ブロッ...
-
隣家との境に立てたフェンス
-
隣地に建つアパートとのトラブ...
-
CBブロックの土留について
-
高さ5m近い塀を設置されまし...
-
境界フェンス
-
境界線のフェンスの事で困った...
-
建物修理工事での隣地立ち入り...
-
隣人のフェンスへの水かけ
-
隣と共有のブロック塀について...
-
隣地からの落雪により倒壊した...
-
子供の足音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣に新築が立つに当たりうちで...
-
住居問題の質問です。自宅の隣...
-
隣地境界フェンスはどちらが作...
-
隣地業者が我が家の境界ブロッ...
-
物置を庭に設置予定ですが、隣...
-
境界線のフェンスの事で困った...
-
新築隣家の北向きの大窓に困っ...
-
土留めの方法、教えてください。
-
隣家の方が桜の木を植えて困っ...
-
隣地と接する駐車場で、間にフ...
-
高さ5m近い塀を設置されまし...
-
隣地に建つアパートとのトラブ...
-
隣人トラブル(我が家の境界フ...
-
プレキャスト擁壁にフェンスを...
-
隣家との境に立てたフェンス
-
擁壁の側の木が擁壁の強度を損...
-
盛り土で土地を非常に高くする...
-
お隣が擁壁の根元を勝手に掘削
-
旗竿地に新築、すでに周囲の家...
-
隣家が古い塀を壊したら、我が...
おすすめ情報