アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長文の愚痴です。

私はまだ3回目のワクチンを打っていません。

ですが夫の両親との旅行で割引を受けるために、ワクチン接種証明が必要だから受けるようにと言われています。旅行代金は両親が払ってくれます。陰性証明は直前だと取れないかもしれないし、無症状で感染していたら旅行に行けなくなるので、ワクチン接種で、という感じです。

ワクチン3回目を受けるつもりはなかったので、割引を受けるために後遺症リスクのあるワクチンは受けたくありません。
かと言って、旅行代金を自分達の分は払うから、とは角が立つので言えません。いつまでもいろいろなことにお金を出してもらうのは自分達の自由がなくなるので本当に嫌なのですが…。受け入れないのは難しいです。ここら辺も問題だと思います。(金銭的なことに関しては自分の実家とは違い、ちょっとしたカルチャーショックでした)

どう考えたら、どうしたらモヤモヤしたこの気持ちは落ち着くのでしょうか…。


現在のコロナ感染者の9割以上は軽症か無症状と地元の報道で見たので、まあワクチン受けなくてもいいかな、と思っていました。特にBA.4、BA.5系統は免疫をすり抜けやすい、このBA.4、BA.5系統に対して、ワクチンは約21分の1の中和活性(感染を防ぐ能力)しか示していない、という報告もあると。

後遺症のリスク(不明な部分も多いですが、血栓や脳出血、神経系への影響)と、現在のワクチンの効果を考えると受けたくないし、何より私の考えを聞いてもらえないことに、気持ちが落ち込んでいます。
話したけど、結局は「じゃあ、大変だけどワクチンよろしくね。」と言われて終わりました。

最終的に自分の行動を決めるのは自分です。
たぶんワクチンを受けるでしょう。
義両親のことは好きだし、嫌われたくはないし、家族旅行を楽しみにしている子供たちをガッカリさせたくありません。夫は話は聞いてくれますが、この件に関して私の気持ちにはあまり関係ありません。

なんかこうして色々考えると、結婚って難しいなあと思っちゃいます。自分が死んだら、骨は樹木葬とかにしたいなあ、と考えてしまいます。いろいろな事から自由になりたいです。

自分の意見を言うことと、わがままって何が違うんでしょうね。

A 回答 (11件中1~10件)

家族間で意見が分かれるのは当たり前です。


私は夫婦間で意見が分かれています。

私はワクチン打つ派、嫁はワクチン打たない派です。
海外在住なので、ワクチンによって様々な行動制限が出ます。
例えば、日本に帰国時、私は入国後の行動制限がありませんが
嫁は1週間の自宅(ホテル)隔離です。
ですから、一緒の帰国は出来ません。
その他の国に旅行に行こうとしても、同じような事が起こるので
国内旅行にとどまっています。モヤモヤしますよね。
感染が拡大した時には、ワクチン接種証明が無いと外に出られない、
日常的な買い物で店に入れてもらえない。などがあり
買い物の全てを私がしていました。
なぜ接種ないのか?を分かっていても、モヤモヤしますよね。
相手は専業主婦なのに(笑)

私の職場には約1000人の現地スタッフが働いており
4回目のワクチン接種率は98%です。3回目となると99%を越えます。
(妊婦以外は全員が接種している)
その他、職場の工業団地の人間、その家族を含めると5万人規模の人間の
データ(噂話を含め)が発表されていますが、
ワクチン副作用による症状(副作用が治らない)などの報告例はありません
また、これだけワクチン接種が進んでいても、
コロナ感染経験者は85%程度います。
重症者(入院した)は2名(共に70歳以上)です。死亡例はありません。
ほとんど人は感染発覚から1週間で職場に復帰しています。
PCR検査の傾向、クイックテストの傾向も全て把握しています。

日本で見るニュースの情報とは違った実体験があります。
その判断と、これからの行動制限等を自分なりに考えると
「自分にとっては、ワクチンを打っておいた方がいい」という判断です。
5回目の接種も1か月前に終えました。

話しが逸れましたが、
>結婚って難しいなあと思っちゃいます。
結婚が、ではなく「人が集まると」です。
色々な考え方があり、大多数に流される傾向が出てきます。

>わがままって何が違うんでしょうね。
相手の意見を聞かずに、自分の思いのままに行動することです。

自分の意見を言う。相手の意見も聞く。
お互いが納得した上で、同じ方向に進む。
または、別の行動をとることが、「わがままではない」となります。
    • good
    • 0

自分の体に関することで自分が判断すること(自分の意見を持つこと)はわがままじゃないと思います。

当然の権利だと思います。

他人の体なのに、割引や旅行のためにとやかくいうことこそわがままです。

旅行を楽しみにしているお子さんの気持ち‥母親として考えてしまいますよね。わかります。けれど、否定的な気持ちのままワクチンを打ち、それで体調不良が起きたら‥お子さんはどんな気持ちでしょうか。自分を責めてしまうかもしれません。このことで悩むお母さんなら、きっと普段からお子さん思いの方なのでしょう、お子さんはお母さん大好きだと思うので余計に‥

どうしても旅行に行くのなら、陰性証明トライしてみてはどうでしょうか。

2回目の接種時、副反応はどうでしたか。
症状が出ていたのなら、それを理由にしても正当な理由だと思いますよ。3回目接種した人の色々な話を聞くと、1、2回で症状が出ていた人は3回目も出ていました。1、2回目殆ど出ていない人も3回目は出た、という人も中にはいましたが‥

旅行は焦らずとも健康であればまた行く機会はあると思いますよ。
義実家さんが、目先の割引優先でなく本当に質問者さんのことを大切に思ってくれているのであれば、きっとわかってくれると思います。
    • good
    • 0

>自分の意見を言うことと、わがままって何が違うんでしょうね。


そこを義両親と関連付けるのがおかしい。
金銭や割引のためにワクチン接種を受ける、っての?
質問者、伝染病って理解できる?
伝染。

もちろんワクチンの接種をしても保菌する場合もあるだろう。
だが自分が媒介して他人に広める可能性もある。
質問者は自分が陽性となり高齢の義両親に移すリスクってアタマに無いの?

日本では接種自体は個人の自由だ。
だが自分が自由を行使することで他人の生命に危害を及ぼす可能性を考えたら?

>特にBA.4、BA.5系統は免疫をすり抜けやすい、このBA.4、BA.5系統に対して、ワクチンは約21分の1の中和活性(感染を防ぐ能力)しか示していない、という報告もあると。

これは報告のみ、事実がはっきりするのはこれからだろう。
だが全く無意味と決まってはいない。

じゃ、、、
エボラ出血熱、ペスト、コレラ、これらの伝染病としたらどうするの?
重篤化する、死亡する、これらが高齢者に偏ってもいるだろう。
じゃ若年層は無防備でいい、と?

伝染病って広がるんよ。
割引のための接種じゃない。
日常生活において質問者は自分だけの閉鎖空間にはいない。
正直なところ、接種拒否の人間はその集団で隔離して欲しい。
かつ、拒否して罹患したら治療費は公費を使わず一切を自己負担とする。
マスで生活しているなら当然と思う。
予防接種が100%の効果が無いのはわかっている。
だが社会を安定させるためにはわずかな可能性でも国や国民は行動するしかない。
    • good
    • 0

私の姉がかなり同じような状況です。


向こうのご両親との旅行がきっかけで打ってほしい、という流れになっているようです。

ご両親には、なかなか話を聞いてもらえないし、ご両親は打てるようになってからすぐに3回目を受けられたようで、接種の不安を理解してくれるような空気ではないみたいです。このまま接種を避け続ければせっかく仲の良い関係にもひびが入ってしまいそうで悩んでいる、という話を聞いています。

本当に接種の問題は難しいと思います。
それぞれが良かれと思っての決断ですから、結局何が正しいのかも素人にはよくわかりません。

ただご自身が不安があることを強制的にする必要はありません。
もし質問者さんが不安に思ったまま打ったことで、何かマイナスのことが起きてしまったら、そのとき自分は納得できるのか、最終的にはその部分だと思います。

ご両親との関係を優先するために、自分は接種のリスクをとる覚悟がある、と考えるのか、自分の人生と自分の身体のことは自分で決断する、と考えこれ以上接種しない選択をするのか、本当に悩ましく難しいところだと思います。

私は、学生の頃に健康を損ねて不登校や通院していた経験もあり、何をするにしても自分が健康でないと始まらないという思いが強く、とても怖がりなのでワクチンについても色々調べた結果、今は接種をいったん様子見するという選択をしています。

本当に自分が納得できるワクチンだと確認出来たら接種する予定です。
様子見しているうちにコロナはかなり弱毒化してきているようなので、引き続き様子を見ることにしています。

初めて出てきた時からだいぶ変異も重ねているウイルスに対して、今のワクチンは2年前の株に対してのものなので、そもそも効果が薄いといわれているのも様子見の理由の一つです。

迷わず打ちたくなるようなワクチンが出てきてくれればよいのですが、打つ前に色々な本を読んだり、調べたり、周りの副反応の話なども聞いていると、いまだに踏み出せないでいます。

その中でびっくりしたのがワクチンは画期的なものだ、とワクチンをおすすめする立場の先生の本の中で「普通なら治験が停止するくらいの有害事象が出ている」とか「10年後に何が起きるか誰もわからない」「ワクチンについての情報をすべて公開するとおそらく打つ人は減る」等の内容が書かれていたことです。

テレビに出ているような有名なお医者さんでも、これくらい本音では警戒していたワクチンだったんだとショックでした。

それと最近は、2回打っただけの人の方が陽性になる率が高いという情報も出てきて、ますます打とうという気持ちにはブレーキがかかっています。

でも、接種することが唯一の方法、最善だと思っている人には、どんなに理屈の通った説明をしても本当にびっくりするほど話が通じなくて驚きます。

いつも思うのが、ワクチンのことを打つべきか真剣に迷っている人のほうがワクチンを迷わず打っている人よりも、ワクチンについてよっぽど勉強していると思うんですけど…ということです。

重篤な副反応の確率は低いのは確かですが、本当に心配なのは、打つと免疫が低下する恐れがあるということのほうです。これは、打った人ほぼ全員に起こっている可能性が高いと思います。(だから、2回だけ打った人のほうが一回も打っていない人より陽性率が高いのでしょう)

親戚に接種後の高熱がおさまらず失神して家族が救急車呼んだ人がいます。
今まで人生で一度も大病したことない人です。
その他には、接種後、帯状疱疹になっている人がいます。
その人は高齢者ですが、今は仕事もしておらず、前から年金生活で裕福なお家です。そういうそれほどストレスがあるとは思えない人が接種後、なぜか帯状疱疹にかかっています。

その他にも副反応が思ったより大変だったという話をよく聞きます。
そもそも副反応がひどいから仕事の休みを確保してから打ちにいってくださいと言われるワクチンなんてこれまで一度もなかったのに、それが当たり前になってしまっているのが怖いです。

私が質問者さんの立場だったら、話し合いをこれ以上しない前提で、向こうのご両親とも仲良くしつつ、自分の意志を通すならば、受けたフリで通すと思います。

結局身内の中で納得できるかの話ですので、日本ではワクチンを打っていないと法律で罰せられるとかそんな話はありませんし、どんな形でも(打ったフリでも)身内、家族内での折り合いがつけば上出来なのではないかと思います。

どうか質問者さんご自身が将来的にも納得できる形に物事が進むことをお祈りしています。
    • good
    • 0

本当にご家族のことを大切にされてて、どなたにも精一杯気を遣い、大変な思いをされてるのだなぁ…と思います…



でも、今回はご自身の意志をもう少し尊重されて、もう一度ご主人とお話されてはどうでしょうか…?

いちばん大切なのは、今一瞬ご主人のご両親に合わせることではなく、これからもずっと元気でいて、将来ご主人、ご両親、それにお子さん達が何か困った時、本当に質問者さまのことが必要な時に、ちゃんと元気にそこにいてあげられることだと思います。

2回接種されてるのでしたら、重症化防止の効果はすでにお持ちです。

大変な副反応が起きる確率は、ごくごく稀だと思います。

きっとご存知だと思いますが、mRNAワクチンの重篤報告件数は、3月18日発表で6631件、およそ 3万回に1件だそうです。


ちなみに、接種後の重篤副反応が一番多いのは40代、次が30代だそうです。
https://youtu.be/mXWNRP8xY30
7:35〜世代別 副反応データ
7:07〜副反応検討部会資料

残念なことに、万が一何かあっても、予防接種健康被害救済制度が適用されるのは、今のところほぼ接種直後の急性アレルギー症状だけのようです。
https://youtu.be/xQ2AQKiPBRk
5:41~

現行のワクチンはすべて、2年前の武漢型ワクチンです。

オミクロン株は変異が進み、感染のメカニズムも変わり、効果はあまり期待できません。

スパイクタンパクの、抗体が結合して有効な部分がBA.1、BA.2ではかろうじて4~5箇所残っていたのが、BA.4、BA.5ではほぼ消失したようで、免疫回避の力が大きいそうです。

アメリカのFDA(アメリカ食品医薬品局)は、現行のワクチンはオミクロン株にあまり適合していない、と発表していますし、新しいワクチンも開発中です。
https://youtu.be/naEdOWUiVP8

https://youtu.be/GPwUtGqBK0g

短期間の繰り返しの接種は、免疫が低下する恐れがあると、1月に欧州医薬品庁(EMA)も警告を出しています。
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/01/d3494731 …

https://toyokeizai.net/articles/-/503748?page=3& …

29:30〜, 34:35〜免疫低下
https://youtu.be/EEaUZds1BHc

更に先日、厚生労働省がワクチンの効果データを修正しています。
https://youtu.be/wrPxi5zg6hs

https://sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2022/06/07/5 …

https://youtu.be/Le5Lm1qfTYA

https://youtube.com/playlist?list=PLSkfIFJ2R_313 …

日本は度々ワクチンの廃棄が問題になりながらも、8億8200万回分もワクチンを確保しています。
接種には、冷静な判断が必要だと思います。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022041300871& …

もう一度ご主人と、ご主人やご両親の接種も含めて、ゆっくりお話されてはどうでしょうか?

皆さまにとって、心から楽しい旅行になりますように…☆
これからもずっと笑顔で過ごせますように…☆
    • good
    • 0

結婚による相手のわがままを受け入れる我慢をしないといけないの?


って部分かと思います
つまり悪影響だとわかっててもそれに従う我慢っておかしいだろ?って
納得できないのが当たり前
貴方の自由でいい考えを相手が阻害してるだけ
ワクチン三回目は結構な確率で副作用による後遺症があります
その後遺症と旅行代金を比べるのがおかしい
後遺症のリスクで一番強いのは心筋炎による炎症です
自分は3か月続いてていまだに完治してません
もちろんワクチン推奨派です

目的が旅行なのでその行動で自分のわがままと言ってますが
そもそもわがままではなくて相手側が理解してないだけ
相手が理解できない場合わがまま言ってるってなるだけ

これは感染者の数を減らしたい政府の要望であって
ウィルス専門の理事長の森内教授は2回目接種で十分と言ってます
感染予防は絶対必要ですが(いずれ高齢者に感染するので)
ただ個人的に言うと受ける必要のないデメリットでしかありえない
三回目ワクチン接種は専門家ではNGとされてます
ただし政府はその方向性ではないので強引に進めてます

接種予定をし行った不利してキャンセルしましょう
たぶん説明しても通用しないとおもう
    • good
    • 0

義両親のことは好きで、ワク〇ンの件で、子供たちをガッカリさせたくないお氣持ちよく分かります。



打つ派と打たない派を機に、家族の人間関係が崩壊してしまうケースも少なくないですよね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去(左)・・・16番の崩壊のカードと愛がすべて
現在(真ん中)・・・15番の誘惑のカードと使命
未来(右)・・・5番の智慧(出逢い)のカードと人間関係
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分の意見を言うことと、わがままって何が違うのか悩みますよね。

使命のカードが、今、本当にあなたが一番大切にしていることは何か?問われているのかもしれません。

もし、ワク〇ンのリスクを知った上で、自分だけ打たなければいいと思っているとしたら、敢えて嫌な方をさせて頂くと、それはわがままかもしれません。ご自身だけ留守番であっても、万が一あなたの望みが叶って、自分だけ打たずに一緒に旅行へ行けたとしてもです。

ちょっと嫌な言い方になってしまって、ごめんなさい。



なんとなく大丈夫とか、ダメでななく、この機会に一度、徹底的にどんなものなのか、調べてみてはいかがでしょうか?

流されるのではなく、きちんと自分の頭で考えて、徹底的に調べた結果、大丈夫なら安心して打って旅行を楽しめばいいし、調べた結果、大丈夫ではないのなら、ご自身だけでなく、子供たちやお義父さんやお義母さんにも打たないでと説得する必要があるのではないでしょうか?



「じゃあ、大変だけどワク〇ンよろしくね」と再び言われるのは、つらいかもしれませんが、何が本当に大切なのか?優先順位をつける時期に来ているのかもしれません。

賛成派と反対派という歪の中、意見の違いで、苦しんでいる人は、本当に多くいらっしゃいます。



お義父さんやお義母さんのカラダを心配して言い続けることは、ご自身の意見であり、わがままではないと思います。

自分だけ打たないですめばいいではなく、みんなに正しい情報が届いて、みんなでよくなるような世の中になるといいですね。

単に親御さんに好かれたいからではなく、本当にみんなのカラダのことを思って悩まれていることが伝わってきます。



あなたの乗り越えた経験が、きっと同じように葛藤し、悩んでいる灯になると信じています。

少しでも、あなたはわがままな人ではないということを知るきっかけとなれば、嬉しいです。
「ワクチン3回目について」の回答画像5
    • good
    • 1

それは自由じゃなくて単なる我儘だから。


良い歳こいた人の親がそんな事すら分からないとか世も末だな・・・・・・・。
    • good
    • 0

自由というのは、自分で全てを決めると同時に、それによって生じる全責任を自分が被るという概念です。



好きに振舞って許されるとかそのような概念とは方向性が少し違います。
欧米の文化で、「一部において」自由の概念が受け入れられやすいのは、放任主義が強いからです。

質問者さんも一部では、放っておいてもらいたいという気持ちがあるようですが、人との関係を断ち切りたいというわけでなさそうです。

世界どこでもこれは同じですが、人が集団で生きる以上は、ルールや協調性、助け合いの心は大事です。

そこにたどり着くまでの考え方の違いはあれど、人が社会で問題なく生きるための結論はここになります。

「自由だ」と言われる国であればあるほど、その国の国民は、自分で考える力を持っていて、人と共に生きる事を選び、人を助けようとする気持ちも強いのではないかと感じます。
    • good
    • 0

そう言うのは自由とは言わず、我儘の範疇になります。



自由と平等の権利は、博愛の精神の元で初めて主張できる権利だと言う事を知りましょう。
それが民主主義の原理原則です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!