dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あした部活動のことで後輩に応援してくれてありがとうというメッセージとこれから頑張ってって言うメッセージを送らなくてはならないのですが自分が考えるとどうしてもアルアルのものになってきまいますどうか考えてくださいませんか?
ちなみ
自分が考えたメッセージは
「こんにちは〇〇部部長の〇〇です。
1、2 年生の皆さん最後の大会応援してくださりありがとうございました。そのおかげで目標として掲げていた〇〇大会に行くことができました。
2年生のみなさん、2年間一緒に練習してくださりありがとうございました。これからはみんなを引っ張っていく存在になるので大変だと思うけど頑張ってください。
一年生の皆さんは先輩に追いつけるよう努力して頑張ってください」っていう文です

A 回答 (3件)

こんばんは。

大会出場おめでとうございます。

そうですね、プロポーズの言葉を例にとってみましょうか。
言いたいことは「結婚して欲しい」なんですから、当然どの人のプロポーズも、主旨は似たり寄ったりになります。むしろ、全然違うことを言って意図が伝わらなかったら本末転倒です。

だから「結婚してください」の一文は当然入りますよね。

じゃあ、それを唯一無二のものにするためにはどうしたらいいか。
基本的には「自分たちしか分からないこと」を入れることです。


「僕はこういう人間だけど、君のこういうところが好きでずっと一緒にいたいから結婚して欲しい」

とか。この「僕はこういう人間」「君のこういうところが好き」って、本人たちにしか分からないことですよね。あるいは、

「あの時君のこういうところを見て結婚したいと思った」

でもいいです。「あの時」のエピソードって、やっぱり本人たちにしか分からないことですよね。


今回も同じです。だから、ベースはまっちゃTさんが相談文に書かれている文章でいいと思います。これが、プロポーズでいう「結婚して欲しい」の部分です。これに肉付けをして、まっちゃTさんだけのメッセージを作って下さい。その材料は、私たち赤の他人が知らない、大会に行くまでの苦楽を共にした仲間だけが知っていることが良いと思います。
    • good
    • 2

辛い時、悩んだ時は、声かけてくださいね。



みたいな、見守ってるよーみたいな感じ入れると良いと存じます。
    • good
    • 2

いいと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!