dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は学生なのですが、月曜に海の日があったので土曜に学校があったんですが、土曜に頭が痛くて学校に行けませんでした。なので連絡して休もうかと思ったのですが、僕の学校は親が連絡しないとダメっていう決まりがあって、これを破るとすごく怒られるんです。でも親は昨日仕事があってすごく疲れている様子だったので起こせなくて、僕が連絡すると怒られるし、連絡しないと怒られるという、何をやっても怒られるしとなって…このまま時が過ぎて今に至ります。正直他人からしたら親起こせば良かったじゃんと思うと思いますが、ほんとに起こさせたくなくて、このまま休ませてあげたいと思ってたので起こせませんでした。明日学校があるんですが、どう先生に説明すればいいでしょうか…

A 回答 (2件)

自分には理由があるから、正直に話して、怒られたら怒られたで仕方ない、と思う。

あなたのしたことは間違っていないけれど、ルールを守れなかったことも事実。あとは先生がどう捉えるかだから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この人は僕の良いところと悪いところをはっきり区別してくれていて、すごく良かったです。質問してからすぐにこの回答を出せるのはすごいと思います、おかげで少し不安な気持ちが晴れました!明日頑張りますね!ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/07/18 22:07

土曜日の話なのに、親が昨日(日曜日)に仕事で疲れていたとか関係ある??



結局連絡せずに休んだって事?
説明はありのまま話せばいいです。
「頭痛でした」
「親が疲れていて起こしたくなかった」
「親が連絡しなければならないので、連絡できなかった」
と。
加えて、
「必要であれば親から事情説明の電話を入れます」
「今後、こういう状況のとき、連絡はどうしたらいいですか?疲れてる親を起こしてでも親から連絡しなければなりませんか?」
と確認もしておきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

少し上から目線になってしまいますが、丁寧で説明が分かりやすく、無駄なことは書いていないとても素敵なご回答でした!明日の不安さが改善されました、ありがとうございます、明日頑張ります!

お礼日時:2022/07/18 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!